ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

信長革新プレイ日記置き場コミュの一色家シナリオ1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
弱小大名プレイもしてみよう、ということで選んだのは一色家
(姉小路家や一条家は信長の野望ファンの中では有名な弱小大名であるが、プレイレポートが多いので却下)。

一色家?知らない?俺も知らなかった。こんなに弱いとは。


説明すると、

丹後(京都の北の方)の大名である一色家は、最高政治52の馬鹿集団。
しかも武将たったの4人。内政遅すぎ。技術なんて回らない。戦上手でもない。むしろ下手。

隣国は全国的には弱い大名と思われる山名家、波多野家、朝倉家だが
こいつらよりも武将の質、量が劣っている上、国力も乏しく、勝てる気がしないちなみに練習プレイでは、山名家に1.5倍の兵力で攻めに行ったが惨敗し、朝倉家に滅ぼされた(泣


何とかなるのだろうか?

コメント(3)

弱小大名プレイは基本的に序盤に強豪国と同盟し、漁夫の利戦法で領土を広げるのがセオリー。
だが政治力が低すぎて同盟出来ないのが一色家。うぅっ

とりあえず兵と米を集めて様子見。領内の内政に三年以上かかってしまう。
内政が一通り終わったので、家督を息子に譲る。
最高統率70→75
最高政治52→47orz


ここで他国の情勢
今川が桶狭間イベントで大敗し、すぐに滅亡。
武田、上杉が順調に領土拡大。もたもたしてると詰む。
隣国三大名は動かず、漁夫の利戦法が使えそうにない。
仕方がないのでこちらから仕掛けることにする。
普通にやっても勝てる気がしないので、作戦を考える。


小一時間考えて出た結論、山名家の兵糧攻め。
領土が細長く、城から離れた所に農村を建てていたので、ここを騎馬1騎で攻撃(稲富祐秀隊)。
敵が足軽隊など計二万(!)で迎撃にやってきたので、ギリギリまで引きつけてから撤退。
これを繰り返して山名家の兵糧を0にすることに成功。やったぜ。

ここで総攻撃をかける。鼓舞を持っている武将がいないため、
知略が唯一高い稲富祐秀が留守番し、ひたすら激励する。
偽報喰らいまくりだが激励でなんとかし、三部隊で城に取り付いて包囲。
山名家は米がないので士気がすぐになくなり落城。山名家滅亡。ばんざーい

山名家臣を全員登用(政治力不足で苦労したが)。人数不足は解消された。
だが有能な家臣は一人もいない。
はや5年経過。

鳥取城を手に入れた。

だが、無能な家臣がいくらいても強豪国には勝てない。
ここで武将の質の向上を画策。
だが、エース級の武将を手に入れるためにはそいつと戦わねばならない。
虎穴に入らずんば〜〜である。しかし、家臣が無能では勝てない=手に入らない。困った。

小一時間考え、次の目標を決定。
黒田職隆という武将が赤松家(姫路城)におり、職隆自体はB級武将なのだが、その息子が超S級武将の黒田官兵衛である。
官兵衛はまだ元服していないので、元服前に親父を獲得してしまえば、
戦わずして官兵衛も獲得できるという算段。

このゲームでは官兵衛の元服が1561年。今1560年7月だから…。



即・攻・め・決・定


兵を補充して、鳥取城から全軍で姫路城攻め。
ガラガラの鳥取城が奪われてもしょうがない。官兵衛獲得が最優先。

姫路城が落城。1560年12月22日。危なかった。
だが、親父の登用前に1561年になってしまう。
(登用に10日かかるんだから当たり前か)官兵衛は行方不明にorz

直後の探索で官兵衛発見。死ぬ気で登用。キタコレ。
これで流れが大きく傾いた。

続いて波多野家攻め。まずはおびき寄せて奇襲。
官兵衛強すぎる。結果的に6000兵で騎馬12000撃破。
それから城攻め。官兵衛強すぎる。混乱がバシバシ決まり落城。
火事場泥棒狙いで来た本願寺も軽く蹴散らす。


足利家を狙う。武将の質が凄い。なぜか島左近もいる。
ガチで戦うと被害甚大確実。

1562年1月
ここはおとなしく、筒井家を滅ぼして勢いがあった三好家と同盟

室町御所攻めを要請。三好長慶ら計二万弱がやってきて足利家の主力とドンパチ。
そこへ一色家三万で逆方向から室町御所を攻める。
三好軍は壊滅寸前になるが関係無い。大きな被害もなく足利家滅亡。
将軍義輝には逃げられるも、足利義昭、南光坊天海、細川藤孝、島左近らを登用し、武将の質が劇的に改善する。
天下統一が狙える布陣である。

どちらへ領土を拡大するかが大事だが、ここは東へ向かうことにする。
武田家に優良武将を渡さないためだ。
当時の武田軍の勢いは凄まじく、関東をほぼ統一。これに織田、徳川、斎藤の武将が加わったら…、と思うとゾッとする。

侵略スピードを上げる。大阪から本願寺を追っ払う。
また、浅井、朝倉、六角家を滅ぼす。浅井長政獲得。
武田軍は徳川を滅ぼしている。早いなー。

斎藤家は金欠。家臣の明智光秀にまともな給料を払えず、忠誠が低い。
武田家に引き抜かれる前にこちらが引き抜く。ほぼ全武将で引抜工作。
成功。よくやった島左近。光秀は一色家トップの高給取りに。

斎藤家を攻める。竹中半兵衛がいるが、黒田、島、浅井、光秀4部隊なら問題なし(計略決まらないけど)。
稲葉山城落城。斉藤家滅亡。
道三、義龍親子はもう死んでいたが、半兵衛、蜂須賀小六など登用。稲葉一鉄は討死。


1565年1月
武田家と隣接。天下分け目の戦いがやってくる。
というよりどちらが超優秀織田家臣団を獲得するかが大事だが。
稲葉山城を鉄砲櫓だらけにする。
武田家を返り討ちにしながら、清洲城を横取り。要塞化。

ついで、霧山御所を攻め、織田家臣大量獲得。

勝った。。。


前線を要塞化して対武田、上杉をけん制。
攻めてきたら叩き潰すまでよ。
鉄砲技術も織田家臣団で凶悪化。磐石の態勢。

かといって攻め込めるほどの戦力差も無い。
西日本統一に向かう。


3年後、、、

西日本統一。武田、上杉はこちらとの前線に兵を裂いており、領土拡大できず。



西日本から兵をかき集め、全力でぶち当たる。兵力差で圧倒し、武田、上杉を
いとも簡単に踏み潰した。

天下統一。最後は楽勝すぎてcomまかせ。




感想

序盤戦の辛さは過去最高でした。やり直すこと数十回。

しかし終盤は武田上杉の強さを体感しきれず。
全面戦争時に一色家145万vs武田家40万じゃあ仕方ないか。上杉家は25万。



略年表

1555年 スタート
1560年 5年がかりで山名家を滅ぼす
1561年 黒田官兵衛を軍師に
1562年 足利幕府を滅亡させる
1564年 武田家が徳川滅ぼす。武田家包囲網
1565年 織田家を滅ぼし、優秀家臣獲得。岐阜城を要塞化、武田の大軍を看破。
1567年 毛利家を滅ぼす。一色家包囲網。大友家降伏。
1568年 島津、長宗我部滅亡。西日本統一。
1570年 武田、上杉と全面戦争に突入
1572年 武田家降伏
1573年 上杉家降伏
1574年 天下統一



結論

1560年12月までに山名家兵糧攻め→赤松家攻略を達成できれば、
戦わずして黒田官兵衛獲得。家宝を授与して忠誠を上げれば寝返らない。
あとは武田、上杉にできるだけ良将を取られないようにすればおk。
マッタリしていると詰む。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

信長革新プレイ日記置き場 更新情報

信長革新プレイ日記置き場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング