ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京大理学部専門科目対策コミュコミュの電磁気学3(川合

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
〜授業情報〜
[2009年度のノート]
1.マクスウェル方程式
1-1電荷の電位
1-2電場と磁場
1-3電荷密度、電流密度
1-4マクスウェル方程式、電磁場の運動方程式

2.ベクトル解析
2-1座標の回転
2-2座標変換とテンソル
2-3不変テンソル
2-4テンソル場
2-5テンソル場の微分
2-6ガウスの定理
2-7ストークスの定理

3.ローレンツ変換
3-1慣性系と相対性原理
3-2光速不変の原理
3-3ローレンツ変換
3-4ローレンツ変換の簡単な性質

4.マクスウェル方程式の相対論的普遍性
4-14元スカラー、ベクトル、テンソル
4-2(4元)テンソル場
4-3電荷、電流密度
4-4EとB
4-5ニュートン力学の修正

5.場のエネルギーと運動量
5-1湧き出しがあるときの保存則
5-2粒子のエネルギー、運動量テンソル
5-3電磁場のエネルギー、運動量テンソル
5-4保存量のローレンツ不変な表式
5-5角運動量と重心

6.ポテンシャルとゲージ不変性
6-1反対称テンソルと外微分
6-2ベクトルポテンシャル
6-3ポテンシャルで表したマクスウェル方程式とゲージ不変性
6-4ローレンツ力とポテンシャル

7.電磁場の作用
7-1ばねでつながった質点系
7-2スカラー場の作用
7-3電磁場の作用

8.電荷のつくる電磁場
8-1グリーン関数
8-2遅延ポテンシャル
8-3
8-4点電荷の作る場

9.輻射
9-1輻射の波動帯
9-2双極子輻射
9-3多重極輻射
9-4光速粒子からの輻射


10.輻射の反作用
10-1荷電粒子の付近の電磁場
10-2自己エネルギー、輻射減衰

11.散乱
11-1散乱断面積
11-2自由電荷による散乱

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京大理学部専門科目対策コミュ 更新情報

京大理学部専門科目対策コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング