ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お茶会しましょうコミュの【和の心主催】京都のお正月料理とお正月の暮らしについて語る会のお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨年好評でした「京都の年末、お正月の暮らしのお話しと京都のお雑煮を召し上がって頂く会」
この度、今回さらに内容を充実して実施することになりました。
京都より、古河様ご夫妻のお越し頂き、京都のお正月料理とお正月の暮らしについて語る会をおこないます。

当日は古河様より早朝から京都より東京へ御所近くの名水使ったお雑煮や仕出し専門店「堺萬」のお正月料理
などなどをお持ち頂き、東京で京都のお正月を過ごしている気分を堪能していただきます。

また、古河様ご夫妻による「京都のお正月の風習やお料理」について色々お話しをして頂きます。

ご参加お待ちしております。どうぞ、宜しくお願い致します。

≪古河様より≫
お正月の風習やお料理には地方色が色濃く残っています。千年の都京都にも独特の風習や
お料理がありますが、京都でお正月を過ごしている気分を味わってください。
お雑煮は、御所近くの名水を使った昆布だしに、有名料理屋御用達の白みそを使用します。
お餅は中村軒で特別に作っていただいた小餅を入れてご賞味いただきます。
今回はさらに、我が家の黒豆などと、仕出し専門店「堺萬」のお正月料理とを召し上がっていただきます。
お干菓子の「伊織」とお抹茶とお酒が出ます。

【古河 一秀プロフィール】
二条城の東、呉服屋4代目として着物に囲まれて育ち。
現在は西陣で担ぎの呉服屋を夫婦で営む。
呉服業界に詳しく、特に染めの着物には定評があります。

【昼の部】
■日時 2015年1月16日(金曜日)13時〜15時
■会費 8000円


【夜の部】
■日時 2015年1月16日(金曜日)18時30分〜20時30分
■会費 8000円


【場所】
四谷三丁目駅より徒歩3分  
隠れ家的なお洒落なギャラリーです。
◇場所につきましては、参加者の方に詳細をお知らせいたします。

■会費について
お料理を人数分お店にお願いする関係上、急なキャンセルが出来ません。
つきましては、会費は事前にお振込みにてお願いさせて頂きます。
参加者様には主催者の現住所と固定電話番号をお知らせ致します。
 
◇キャンセルについて
1月12日迄、受け付けさせて頂きます。1月13日以降のキャンセルにつきましては、
返金が出来ない場合がございます。ご了承ください。

【 注 意 事 項 】
※この会の運営者の急病や当日の天災または交通機関の深刻な利用不可の理由に
より会を中止する場合があります。

※写真はイメージです。

【企画】和の心
https://www.facebook.com/wanococorocom

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お茶会しましょう 更新情報

お茶会しましょうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング