ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ぼくは航空管制官3コミュの改善、又は追加してほしい機能

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんは改善してほしかったり追加してほしい機能はありますか?私は今のところ2つあって、

?タキシング中、前方に飛行機が停止してる時にタキシング停止を指示しないとそのまま突っ込んで身動きが取れなくなるのは改善してほしいです。あれは管制官の指示じゃなくてパイロットの判断で自動で停止してほしいです。

?飛行中の速度調整を出来るようにしてほしいです。ぼく管1では「低速」「高速」で速度調整ができたのですが、あんな感じでもいいので追加してほしいです。

テクノブレイン関係者の方がこのトピ見て今後新作を作る時に参考にしていただければ幸いです。

コメント(23)

僕官2シリーズに先祖帰りして欲しい。


初代からずっと買ってたけどプレイする楽しさが激減した
(1)長くなっても良いから、タキシング経路を喋って欲しいですね。
3になって物足りなくなった点なので。

(2)パイロット&客席視点が欲しいかも。

(3)5.1chスピーカで、スピーカ毎に担当の声が聞こえる設定。
右前がグランドで、左前がタワーで、右後ろがアプローチで…ってな感じで割り当てる。

こんなところかな。

ヤッタランさんの?は欲しい気もするけど、それだとゲーム性が落ちるような。
初心者用補助機能としてあっても良いかも。
私も、ぼく管3沖縄版と大阪伊丹版をプレイしてますが……やはり、連続プレーはスペック的に負荷が大きいのが玉に瑕です冷や汗
リペイントデータ作って動作確認する度に再起動しないとフリーズしやすいので……あせあせ(飛び散る汗)

そんな訳で、ぼく管2に先祖帰り…というよりも、コミカル版としてシリーズ再編して欲しいです。
あぁ、そうか、
リペイントやシナリオエディタは公式機能として欲しいかも。
ぜひぜひリペイントやシナリオエディタは公式機能になって欲しい!!
いっそのこと実物の空港にこだわる必要も無いと思う。個人的にはヨーロッパの地方空港風ステージで好きな飛行機をゆっくりと楽しみたいのだが・・・。
一本滑走路で最高、何点まで取れるかみんなで競い合う、なんて事も可能かも。あぁ夢が広がる、こんな事ができるゲームなら海外でも売れると思うのですが。
エキスパートでも旋回待機できるようにしてほしいです。ノーマルにはあるのになんでエキスパートにはないんでしょうか・・・。
沖縄ブルーコリドーの続編として、新貨物ターミナル完成後の夜間ステージが楽しめる『ブルーコリドー2』なるモノを開発して欲しいです。
同時に、スクランブル離陸する米軍機や自衛隊機、テクノエアカーゴも多めに出現させて難易度を上げれば、ゲーム的に盛り上がるかもしれません。

ANA、那覇空港ハブ化で貨物便運航スタート
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1001779&media_id=88
エクステンドシナリオ2をダウンロードしたので久々に仙台空港をプレイしてますが、着陸した際B1、B2だけじゃなくてB3からも誘導路入れるようになればいいのにと思います。B2にたどり着くまでにかなり速度を落とすから滑走路がなかなか空かなくて離陸機のストレスが増えてしまうので・・・。
そういえば先週木曜日に仙台空港に行ったのですが、プッシュバックってゲーム上では誘導路まで押し出してるけど、実際はスポットから誘導路の半分くらいの位置までしか押し出してなかったです。だから誘導路を塞ぐことはなかったですね。
それとRW27だけでしたけど本物のJA003Gが滑走路検査してたので嬉しかったです。
今まで発売された、ぼく管2シリーズの何種類かをぼく管3としてリメイクして欲しい

セントレアとか特にして欲しい

そう思うのは私だけだろうか?
久々にぼく管2をやってるのですが、2ではグランドがタキシングの時ルートをきちんと言うのですが、ぼく管3では言わなくなってるのは残念です。例えばランウェイ34に向かうのに3ではどんなルートを選択しても単純に「Taxi to runway34」としか言わないです。
もうちょっとリアリティーを出してほしいなぁと思います。
ヤッタランさんも書いていましたが、仙台のプッシュバックを誘導路までやなくPGライン(プッシュバックライン)までにして欲しい、B747やB777-300は長さが長いから誘導路までプッシュバック。
鹿児島でもPGラインあるからあったらいいなぁ。

それから平行滑走路がある空港(羽田や千歳等)着陸指示するまでは変更できるようにして欲しい。

トーイングとタキシングのスピードを変えて欲しい。(トーイング15km/h、タキシング30km/h)

トーイング時にプッシュバックした後にタグ車の向きを付け替えないで欲しい。

羽田空港のV1スポットに斜め停めを追加して欲しい。
[前の航空機に続いて]的な機能があればいいですね。
新千歳の滑走路除雪って片側往復除雪ですけど月刊エアラインによるとこの方式は2006年度までで、それ以降は全幅一方向除雪という方式で除雪時間が半減したとか。ぼく管新千歳はたしか09年に発売したのになんで片側往復除雪なんだろう?難易度よりはこういうとこを忠実に再現してほしいです。
いつも空港が舞台なので「東京航空交通管制部」なんかが舞台になっても面白いんじゃないかなぁと思います。おまけとかでもいいので作ってくれないかなぁ。
もういいかげん女性管制官を交代してくれないかなと思います。どの空港でも同じ女性管制官で、しかも英語下手くそだし。それと最初にも書きましたがどうしてアプローチで速度調整ができないのかと。航空機によって速度が速かったり遅かったりで下手すれば追いつかれてニアミスで終了・・・。セパレーションが短すぎてもそのまま進入継続するからどちらかの機体をゴーアラウンドさせなきゃいけないし。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ぼくは航空管制官3 更新情報

ぼくは航空管制官3のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング