ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海外で保育士コミュの☆自己紹介トピ☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして、このコミュニティーの管理人ですうれしい顔
このトピではコミュニティーのメンバーの方でも、そうでない方も、
気軽に書き込んで自己紹介して頂けると嬉しいですチューリップ

私は、カナダのバンクーバーでESLスクールに行った後、
TESOL(Teaching English to Speakers of Other Languages)と呼ばれる
英語を第一言語にしない人に英語を教えるためのコースを受講し、
MTI Community CollegeでEarly Childhood Education(保育士になるためのコース)を受講しました。
実習先のデイケアで仕事が決まり現在4年目です。

日本での保育士の経験が全く無いので、みなさんと色々と情報交換したいと思っています晴れ

コメント(121)

はじめまして。
私は日本の幼稚園で4年教諭を経験し、保育系企業で二年認証保育園の立ち上げなどに携わる仕事をしていました。
結婚で退職して主婦していますが、いずれ帰国する旦那様の国オーストラリアで復職するつもりです。
子育てしながらその日のために、ここでお勉強させていただいています。

不安ありですが、かつては夢にもっていた海外で保育に携わることが実現できれと思っています。よろしくお願いいたします。
はじめまして!ゆうなです!
日本の保育園で約1年働いた後、アメリカでオペアプログラムに参加しました!
去年帰ってきてあとも、元の保育園で働いたのですが今年の3月で辞め、違うことをやってみたい!という思いで、なにを思ったか事務職に・・・。
やっぱり保育がやりたい!そして、できることなら英語を使って!と思ったときにこのコミュニティーを見つけました!
いろいろ情報を得られたらなと思っています!
よろしくお願いします!!
はじめまして揺れるハート
ゆりっぴーですウッシッシ
保育士をしてかれこれ
10数年あっかんべー
保育に関していろいろ興味がありこのコミュニティを知りましたわーい(嬉しい顔)
毎日が勉強で時々どうすればいいのか立ち止まる事も……あっかんべー
海外の保育所のことにも興味があってどんなことしてるのかなんてウッシッシ
またいろいろ教材に使えることがあれば教えてくださいねェー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)
よろしくですうれしい顔
はじめましてわーい(嬉しい顔)

保育士 幼稚園教諭になるために
短大に通っていますわーい(嬉しい顔)

昔から英語が好きで
ホームステイも行ったりしていて
しゃべれないながらも海外の保育を覗かせてもらったことがありますぴかぴか(新しい)

とても興味があったので
どうぞ仲良くしてくださいわーい(嬉しい顔)
はじめまして
保育士と幼稚園教諭のとれる
大学に行き
今年4年生ですわーい(嬉しい顔)

これからの事を考えてる時に
このコミュニティを見つけ
興味が出てきました目がハート
よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)ハート
はじめまして。イギリス在住8年目のあっちゃ〜んです。
保育は・・この夏で3年になります。
日本ではシェフの道を目指していましたが、英語取得のためにいざイギリスへ飛行機
ひょんな出会いから、イギリスでCCLD・NVQを08年6月に取得・・今にいたっています。
もともと子供が好きで、でも、まさか自分が本当に保育園で働くとは!!あせあせ
でも、今、この仕事につけて本当に良かったと思っていますハート
ほぼ毎日0歳から4歳の子供たちと(主に2歳児のクラス)いろいろと格闘しながらも楽しんでいます。
日本での経験が全くありませんし、保育士としての経験もまだまだですので、みなさまの経験をシェアしていただければと思います。
まだこれから上のレベルの資格を取るため勉強をして行こうとも思っています本
よろしくお願いしますひよこ
はじめまして!

今専門学校で英語と児童英語を勉強していますわーい(嬉しい顔)学科のカリキュラムで短大の通信を使って,保育士と幼稚園教諭の資格を取得する予定です!!

卒業後は留学して,幼児教育を勉強して,将来は海外で保育士をしたいと考えています!ぴかぴか(新しい)

海外で保育士をしている方,同じ夢を持っている方,いろいろ話したいですわーい(嬉しい顔)

よろしくお願いします!(^^)
初めましてリボン

海外で保育をやってみたいと
最近思うようになりましたひよこハート達(複数ハート)

けど、何をしていいかも分からず・・・

このコミュを見つけて参加させていただきましたムードるんるん

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)チューリップ
初めましてクローバー いろんなとこ行って保育士5年目です。 海外に目が向いてますが日本にいながら多国籍の子どもに関わっています。日々 価値観 言語の壁もあるけど 心が通じる 笑顔で交わせた時には幸せを感じます。 海外で働く保育士さんたちと情報交換ができたらいいなと思ってコミュニティに入りましたぴかぴか(新しい) 英語圏以外も多いので 日々保育していて日本との違いを教えてくれたらすごく有難いですぴかぴか(新しい) 知らないより知ってる方が場面場面で対応が変わるから。よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめまして。

カルガリーのカレッジでEarly Learning and Child Care のDiplomaを先月卒業して、仕事を探しているところです。

実習先のデイケアでジョブオファーをいただいたにも関わらず、ビザのことで問題があり断らなくてはならない羽目になってしまいましたふらふら
なのでビザが届いたら就活開始しようと思っています。

現在はカルガリーで仕事を探していますが、バンクーバーのデイケアでもいつか働きたいと思っています晴れ現状ではABのチャイルドケアはBCよりだいぶ遅れをとっているので、勉強の為にもBCのデイケアで働く&いつかはUvicまたはCapilano Universityで学びたいと思っています。

日本ではまったく異なる職種についていましたが、保育士になるのが夢でした。
カナダでも実習1000時間くらいしか経験はありませんが、これからもっと保育のことを学んでいきたいと思っています。よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
初めまして。

ニュージーランド、クライストチャーチからです。

こちらに来て今年で10年目、Kindergartenの先生となってからは4年目です。
私の勤めている園は、英語が母国語ではない子が多く(約50%)、行動障害、発達の遅れのある子供達。。。などなど日々挑戦です。

海外でも頑張って働かれている先生達同士、励ましあい、情報交換できたらと思っています。

宜しくお願いします。
はじめまして♪

日本で保育士9年目…
ずっと海外の保育に興味があったけど何もできず…今になって本格的に挑戦したいと思っています!!

でも何からはじめればよいかわからず、、、
このコミュで情報を教えていただきたいです(>ω<)/。・゜゜・

宜しくお願いします(*≧∀≦*)
はじめましてわーい(嬉しい顔)保育園で4年間勤め、現在はベビーマッサージセラピストとして活動しておりますぴかぴか(新しい)
海外での活動も考えております晴れ
ぜひ参考にさせていただきたいと思っておりますぴかぴか(新しい)
米軍基地の子ども達をシッターしてます。

日本のベビーシッター資格しか持ってません。

ハワイで保育の仕事を御考えで、まず旅行で現地に行き、情報収集を計画されてるかた、一緒にハワイへ行きませんか?

格安で予約とれたけど友達が仕事で行けなくなりました。11/24-28 5日間格安ハワイツアー\79800です。アメリカ人の友達訪ねてくので今後の情報収集にまず行きませんか!!(^_−)−☆
はじめましてウッシッシ手(パー)"
今保育の大学に行ってますうれしい顔ハート達(複数ハート)他はチャイルドマインダーの資格を取りに行ったり休日は博物館でボランティアしてます揺れるハートもっと保育の視野を広げようと思っていますハート9月にイギリスで幼稚園実習をしました晴れ将来は海外でと少し考えていますハート仲良くしてくださいうれしい顔グッド(上向き矢印)よろしくお願いしまするんるん
こんにちは。
アメリカのコミュニティカレッジでChild Developmentを専攻し、AA Degree(2年制大学卒業資格)を取って今年から現地の幼稚園で働き始めました。
日系のバイリンガル幼稚園で、わたしは日本語で保育をするのですが、しばらく日本を離れていることもあり、日本の保育事情について教えていただきたく、幼稚園の先生方のコミュを探しておりました。
mixiのコミュの中には日本の幼稚園の先生方のコミュもいろいろありますが、こちらのほうが、海外からの視点や疑問ということに対するわたしへのご理解が得られやすいかなということと、わたしの経験がみなさまのお役に立つこともあるかなと思い、こちらのコミュに参加させていただくことにしました。
どうぞよろしくお願いします。
ご質問やメッセージなどもお気軽にどうぞ。ウインク
こんにちは。
現在タイのバンコクにあるSP幼稚園の教諭をしています。
みなさん、アジアに興味があるかわからないのですが、
求人トピを立てさせていただきたいので、ご覧ください!!!

よろしくお願いいたします。
はじめまして!

保育補助をしながら保育士資格を目指す2児のママです☆

海外の保育に興味があって参加しましたexclamation ×2

よろしくお願いします(*^^*)
はじめまして!
ただいま日本で保育士の資格をとる勉強をしてあます★
いつか海外で働きたい!と考えていますが、子持ちなのでなかなか難しいかもしれません(*_*)
でも海外で働くのがずっと昔からの夢でしたので参加しました!!


よろしくお願いします★
はじめまして☆

去年まで保育園で働かせていただいてました。
違う職に移ってからも、子どもと関わることは
したいっとずっと思っています。

今すぐにとは考えてませんが
自分自身やりたいことをやって後にですね☆

海外の保育園も興味あるので
実際にやられている方の話を聞きたいです!

よかったら、仲良くして下さい☆
ぴかぴか(新しい)はじめましてぴかぴか(新しい)

長崎でInternational Preschoolで働いています。
4月に開所した長崎初の幼児施設です。

認可保育園に15年勤め、その経験を活かし日々子どもたちとスタッフと共に夢を追いかけています(*^◯^*)

こちらのコミュで様々な情報を交換できたら、嬉しいです目がハート

よろしくお願いします(((o(*゚▽゚*)o)))

初めまして!!!

地元のインターナショナルスクールに勤務後、アメリカでAu Pairを約2年経験、
現在は海外の幼稚園で幼稚園教諭をしているものです。

Au Pairの体験記(備忘録)を最近書き始めました。
26歳までの若い保育士、幼稚園教諭のみなさんにぜひAu Pairをおすすめしたいです。

http://yukalog2nd.exblog.jp/

最大2年まで滞在し、お小遣いももらえるAu Pair制度、とっても貴重な経験でした。
それが今につながり、念願の海外生活を5年送っています。

よろしければご覧になってみてください。

May
初めまして!
子どもに携わる仕事がしたく、通信で資格をとりました。まだ、保育園や幼稚園などでは働いたことはありません。今までの経験はswimmingのコーチや小児科での勤務くらいです。
今は子どもも二人いてます。そんなんでも海外で仕事が出来るのかっと思いいろいろ調べているところでした。
このコミュニティを見てたら、子どもさんがいらっしゃっても頑張ろうとしている方がいたので励みになりました。
こんな私ですが、いろいろアドバイスなどよろしくお願いします。
初めまして!
日本で保育士と幼稚園教諭の資格を取得してからアメリカでオペアをして海外での保育活動に興味をもつようになり、こちらのコミュニティをみつけたので参加しました^ ^

よろしくお願いします。
初めまして! 私もアメリカで幼児教育をメジャーしました^_^ 日系幼児園をハワイでオープンしたく思っています。 よかったらアメリカの日系幼稚園でのご体験をシェアしていただいてもいいでしょうか?

ログインすると、残り96件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海外で保育士 更新情報

海外で保育士のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング