ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドイツ留学コミュの入学資格とその証明書類について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立て失礼致します。

ドイツへ留学を真剣に考えています。
希望の大学の学部をチェックして、入学資格を見ると、

◆Fachhochschulreife (Advanced technical college certificate) or
◆Allgemeine Hochschulreife/Abitur (General higher education entrance qualification; GCE A-levels) or
◆Relevant higher education entrance qualification as specified in § 11 BerlHG*

とありました(一部のみ抜粋)。

そして、必要な書類として

◆Certificates from your home country, such as
 *school leaving certificate
 *university entrance examination
 *grade transcript of studies

とありました。


私は短大卒で、大卒ではありません。anabinで出身短大を確認してみましたが、ドイツ語なので理解が怪しいのですが、多分出身校は、Advanced technical college certificate(大学の卒業証明書?)としては認められない、となっていたと思います。でも、センター試験なども受けたことがありません。

そこで、、疑問が5つ程あるのですが、どなたかご経験者の方、もしくは、
ドイツの大学の入学資格にお詳しい方、これを見てどんなことでもいいので、アドバイス頂けませんでしょうか。


≪教えて下さい≫
1.General higher education entrance qualification; GCE A-levelsという要件をを満たすためには、大学のセンター試験を受けなおすしなかいのでしょうか? GCE A-levelsって何ですか?

2.Relevant higher education entrance qualification as specified in § 11 BerlHG* の中の§ 11 BerlHG*という意味がよくわからないのですが、これは何かドイツの特別な機関とかレベルとかを表しているのでしょうか?「関連の高等教育機関の入学証明書」という訳を考えていますが、日本でいうと何にあたるのかさっぱりわかりません。。

3.grade transcript of studiesというのは日本でいうと何に当たるのでしょうか?成績証明書か何かですか?

4.もし、外国の大学(anabinで認められている大学)に1年でも在学したら、それがAdvanced technical college certificateとして認められるでしょうか?

5.希望の学部での職歴が4年ほどあります。入学書類の中にそういうものを入れろ、とは書いていないですが、入れた方がいいでしょうか?Onlineでapplication formをちょっと入力してみたら、「余計なものは入れるな」的なことが書いてはありましたが、実際はどうでしょうか?


誰も知り合いが経験した、とか、言う訳でもなく、エージェントに高いお金を払って全部やってもらっている訳でもないので(みなさんそうかもしれませんが)、全て手さぐりで始めているので分からないことだらけです。

ご経験された方や、お詳しいかた、私の解釈が間違っていたり、「こうしたらいいよ」とか何かあったら、是非・是非アドバイス下さい。

ちなみに入学時期は今年の秋を希望しているので、締め切りは7月15日です。
センター試験受けなおし、ならば、来年を考えています。


どうぞよろしくお願い致します。。

コメント(1)

Serendipityさん、こんにちは。

参考になればと思います。

1.A-level(General Certificate of Education Advanced Level)とはドイツでいうところのFachabiturに相当する資格らしいです。これを取得していれば専攻によってはドイツのHochschuleへも入学資格がある、ということです。

短大卒でドイツの大学に入学すること、基本的にできると思います。短大での専攻と、希望の大学の専攻が同じであれば可能性高いのでは。

2.§ 11 BerlHGは下のリンクを見てください。
http://www.f4.htw-berlin.de/~wma/Downloads/Paragraph11.pdf
この規則によると、大学入学資格がなくとも、Ausbildung(2,3年の職業訓練制度)を卒業し、その後4年以上の実務経験があれば、仮入学ができるそうです。入学一年後に成績次第で正規の学生になれるかどうか決定が下されるとか。

3.成績証明書

4.きっと、なるでしょう。

5.入れられるなら入れるべきだと思います!

何度も応募できるのなら、今回提出してみたらいいのではと思います。
センターを受けなおすのはしんどいと思います。。高校での成績や履修科目にもいろいろと面倒くさい条件があるみたいですし。どうせなら、ドイツに来てしまってドイツ語を勉強しながら先のことを考えるのも手だと思うのですが。
上手くいきますように!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドイツ留学 更新情報

ドイツ留学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング