ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新潟・市民映画館シネ・ウインドコミュのオールナイト!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
シネ・ウインド春のイチオシ!『サウダーヂ』。
最終コーナーを廻りました。
今週は?10:00〜13:00(4/27マデ)
1日1回上映です。未見の方はゼシ。

そして、『サウダーヂ』公開記念イベント
最後を飾るオールナイト上映会。

『BLOW THE NIIGATA! 夜をぶっとばせ』と題して
本作で世界にその名を轟かせた映像制作集団「空族」の軌跡を
オールナイトで辿ります。

時代を切り裂くエキゾーストノイズ<魂の咆哮>を聴け!
空族オールナイト

■4月29日(日)21:15開場

上映作品

21:30〜23:50
『雲の上』2003年/空族/8mm→DV/140分/監督・編集:富田克也

刑務所から出所したチケンが久しぶりに故郷に帰ってきた。
幼馴染みのシラスはやくざになったと仲間から知らされる。
夥しい祈りと呪いが塊となって輩たちに降り注ぐ。赦しは得られるか?
富田克也監督入魂の初長編。
※映画美学校・映画祭2004 スカラシップ受賞作品
 

00:10〜00:55
『花物語バビロン』1997年/8mm→DV/45分/監督・脚本・編集:相澤虎之助

90年代セカンドサマーラブのうねりの中で、一人の若者がタイ北部
チェンマイへと旅立っていった。バンコクの安宿である夢を見る。
一面ケシの花畑の中で声が聞こえてくる。バビロンの花は阿片の花。
一人のバックパッカーの道筋の中で語られる東南アジア近現代史。酩酊確実!


01:15〜02:05
『かたびら街』2003年/空族/8mm→DV/50分/監督:相澤虎之助

かつて暴走族であった4人の仲間は、現在それぞれの生活を送っている。
"俺たち族でも不良でもない。ただの労働者だよ"
消えゆく暴走族たちとその後の日常を描いた異色作。


02:25〜02:50
『他界』2009年/HDV/25分/監督・脚本・撮影・編集:高野貴子

「空族」生え抜きメンバーであり、ほとんどの作品の撮影を担当している
高野貴子監督作品。
一人の老人が失踪。老人の甥とその従兄弟、知り合いだった小説家は
探しに出る。老人はどこへ行ったのか。そして甥は何故懸命になって
探すのか。小説家が見たものは・・・・藤枝の土地を背景に歴史と時間が交差する。
※映画「デルタ 小川国夫原作オムニバス」より


03:00〜05:50(アンコール上映)
『サウダーヂ』2011年/空族/35mm/167分/監督:富田克也
※ナント三大陸映画祭グランプリ「金の気球賞」受賞作品
 ロカルノ国際映画祭2011正式出品作品


■前売:ウインド会員 2,000円 一般 2,500円(当日各500円増し)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新潟・市民映画館シネ・ウインド 更新情報

新潟・市民映画館シネ・ウインドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング