ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新潟・市民映画館シネ・ウインドコミュの7月のオススメ!『堀川中立売』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんこんばんは。
ウインド企画部シアター班の佐藤です。
7月のおすすめ映画を紹介します。ドン!
『 堀 川 中 立 売 』
ハイ、きました。「ほりかわなかたちうり」と読みます。
何年か前にウインドでも上映した『おそいひと』の柴田剛監督の新作映画です。

・・・・あの時も夏でした。
『おそいひと』公開時には、柴田剛監督に来館していただき、
舞台挨拶やトークイベントなどを行いました。
夜は、ビールを飲みました。

そしてふたたび、 7/10(日)シネ・ウインドに柴田剛監督と
『堀川中立売』安倍さん役で出演(『おそいひと』にも出演していました)
堀田直蔵さん(バミューダ★バガボンド)のおふたりに来館していただき、
トークショーを行います。

そしてさらに! 7/10 は一回限定で
柴田剛監督最新作
『ギ・あいうえおス-ずばぬけたかえうた-』を特別上映致します!
本作は、様々なジャンルのアーティストを独自の視点から一年に一作家を
選出し、"身体"を統一テーマにボーダーレスな映像作品を毎年制作している
愛知芸術文化センターの21年度オリジナル映像作品です。
なかなか観る機会の少ない作品だと思います。この機会にぜひ。

さて、『堀川中立売』が一体どんな映画なのか少し紹介したいと思います。

堀川中立売(ほりかわなかたちうり)とは、昨今"パワースポット"として
俄かに注目を集めている、京都にある「陰陽師・安倍晴明」を祀った
晴明神社近く、【堀川通り】と【中立売通り】が交わる交差点を指します。

現実界と冥界を繋ぐという言い伝えのある【一条戻り橋】、のすぐ隣りに
ある橋が本作で重要な場所になっています。

ストーリーを引いてみましょう______

大妖怪・加藤 the cat walk ドーマンセーマンは、潤沢な資本と
それにより得た絶対的権力で長年地球侵略を画策していた。
それを察知し、密かに地球に降り立ったギャラクシーフォースのリーダーは
京都と呼ばれる地で安倍さんと名乗り、陰陽師として〈式神〉を操り、
世の災厄を治め、人々に畏れられる存在となった。安倍さんは加藤の
「ドロップアウトを許さない 人類奴隷化計画」を阻止すべく、
社会の片隅で遁生する無産者、信介(ヒモ王子)とツトム(ホームレス男爵)
のふたりに白羽の矢を立てる______

一方、過去に「正義感殺人事件」と呼ばれる、福岡サラ金社長一家殺人事件を
犯した当時16才の少年、寺田はメディアにより偶像化された存在を
世間の人々の”悪意”を呼び寄せ、増幅させるハウリング装置として
加藤に利用される。
我を失い、次々と妖怪化していってしまう人々。
遂に動きだした加藤の計画に安倍さんが式神に仕立てた信介とツトムは
たった二人で妖怪化した民衆を相手に出陣する。

一見、何も起こっていないように見える土地で
京都ギャラクシー・ウォーズがカオスにはじける!_______(引用おわり)


パラレルワールドとドッペルゲンガーを大胆に描いた本作は観客をも
混沌に巻き込んで各地で波紋を拡げています。
リタイヤ(理解不能)続出! リピーター(やみつき)続出!

先日、ドイツはフランクフルトで毎年開催されている日本映画祭
[ニッポンコネクション2011]にて「ニッポンビジョンズ・アワード」を
受賞。審査員トム・メスは選考理由をこう言ったそうです。

「映画全体が、映画的なひとつの攻撃となっている」___と。

僕はこれほど的確に『堀川中立売』を表した言葉を知りません。

と、ここまで長々と書いておいてなんですが、百聞は一見にしかずと申します。
予告編どーぞ

『堀川中立売』公式サイトはコチラ
http://www.horikawanakatachiuri.jp/


■上映スケジュールです。

7/10(日)

17:00〜19:05 堀川中立売
19:05〜19:40 柴田剛監督、堀田直蔵さんトーク
20:00〜21:00 ギ・あいうえおス−ずばぬけたかえうた

料金
堀川中立売
前売 1,000円
当日 大人1,800円 学生1,500円 シニア1,000円
会員1,000円 学生会員&シニア会員800円

ギ・あいうえおス
前売なし
当日 会員800円 非会員1,000円


絶対お得な前売券、及び特製前売券「おふだチケット」(数量限定)
共に1,000円。劇場カウンターで発売中です!(7/8まで)






コメント(7)

『堀川中立売』は7/9(土)~7/22(金)までロードショーです。
7/10(日)以外の上映スケジュールはシネ・ウインドHPでご確認を!
よろしくお願いします。
http://www.wingz.co.jp/cinewind/

さきほど「おふだチケット」完売いたしました。残るは通常チケットのみ。こちらも1,000円で7/8(金)まで発売中です。お買い求めはお早めに!!

http://www.wingz.co.jp/cinewind/

『堀川中立売』音圧アップ大作戦!
元々自慢できるようなPA設備を持っていないウインドですが、
出来る限りこの作品のサウンドの特長であるベースを活かそうと頑張りました。
従来に比べて随分低音は太くなったと思います。
劇場でご体感あれ!!

★堀川中立売サウンドとは・・・
DUBをベースに、ハード・コア・レゲエ・ノイズ・
ポストロック・アシッドフォークと、曼荼羅のように織り込まれた
サウンドが映画を串刺し。

サントラ楽曲と劇中のセリフや効果音を素材に、
もうひとつの『堀川中立売』を物語るMIX CD
【サウンド・オブ・堀川中立売☆DOMAN SEMAN】(画像)
ウインド受付にて好評販売中です。
ウチの玄関には、妹が京都で買ってきてくれた
晴明神社の絵馬があります。
五芒星です。
式神とかの言葉が飛び交う話、大好きです。
わくわくします。
「帝都物語」も好きでした。
「堀川中立売」は、ヒモ王子が、本当にどーしようもない男なんだけど、
なんか、だんだんかっこよく見えてきちゃうんですよね…(^_^;
フツーの映画じゃ物足らない人に、ぜひとも見ていただきたいです!!

先日シネ・ウインドに来館された、劔 樹人さん
(新潟市出身、「劇場版神聖かまってちゃん ロックンロールは鳴り止まないっ」に
本人役<神聖かまってちゃんのマネージャー>で出演)がベースを担当しているバンド
「あらかじめ決められた恋人たちへ」も
「堀川中立売」にサウンド参加しています。
なんだか縁を感じちゃうなぁ(^.^)
>Akemiさん

お気づきかもしれませんが、
加藤 the cat walk ドーマンセーマンのモデルは『帝都物語』の加藤保憲。
柴田剛監督もファンだったそうです。
>シミバチョフさん

やっぱり!
たぶんそうだろうと思ってました(^^)
こんにちは、ただ者ことシアター班渡部です!

昨日、7月10日に『堀川中立売』鑑賞させていただきました。

理解不能だというコトは、既に聞いていたので覚悟していたのですが、実際に観てみたら予想以上に理解不能でびっくりしました(笑)

まさに混沌(カオス)を混沌(カオス)のまま映像にした感じです。

普通、どんな映画でも観客に理解できるように多少の歩み寄りをすると思うんですが『堀川中立売』にはそれがなかった(笑)

なんというか、台風に根こそぎ持っていかれてポツンと佇むしかないといった感覚でしょうか…。

とにかくすごい映画でした!

まだ観ていない人は是非とも観てほしいです。

僕もあと1〜2回観直さなければと思っています!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新潟・市民映画館シネ・ウインド 更新情報

新潟・市民映画館シネ・ウインドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング