ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パース & 西オーストラリアコミュの中古車購入後の手続き、保険について。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こちらに来て中古車を購入したのですが、その後になって分からないことがチラホラ出てきてしまい、ちょっと悩んでいます。
もしもご存知の方いらっしゃいましたら、教えてくださると嬉しいです。。

私の場合は中古車を個人から購入しました。

購入時にNotification of change of Ownershipという書面に、売主とお互いにサインを交わし、緑色のコピーを売主が、ピンク色のコピーを私が、各自がDPI(Department for Planning and Infrastructure)という所に郵送をしました。

その後、スタンプデューティーとトランスファーfeeをDPIに支払う義務があると思うんですが、私はてっきりDPIから自宅へ郵送で請求書が送られてくると思ってたのですが、郵送後3週間目にもなるのですが、未だ請求書が届いておりません。(28日以内に払えと書いてあるので時間がなくなり不安になってきました・・。)

もしかして、スタンプデューティーとトランスファーfeeは自分で払いに行かないと駄目なものなんでしょうか??

そして任意保険についてなのですが、レジストレーションと同時に支払われている強制保険(CTP)は対人事故の被害者をカバーするだけのものですよね?

もちろんプラス任意保険に加入したいと考えているのですが、自分または同乗者をカバーする保険はないのでしょうか??
調べてみたところ、サードパーティーやコンプリヘンシブなどの種類の保険はよく見かけるのですが、どちらのしても相手の車両のみのカバーか、相手プラス自分の車両のカバーなのかの違いで、自分達に側の対人の保険を見つけることができませんでした。

オーストラリアでの対人保険というのはどのようになっているのでしょうか。。
また、強制保険のみで、被害者の保障に不足はないのでしょうか。

また、私は購入時に盗難車両かどうかのチェックをせずに購入してしまいました。。
このことに関しては本当に後になってから後悔をしているのですが、もしも後日盗難車だと(そんなことになんてならないで欲しいのですが)分かった場合、どんなことになってしまうのでしょう・・。

長くなってしまい申し訳ありません。
ちょっと分かりにくくなってしまったので質問をまとめたいと思います。


1 スタンプデューティー等の請求書は郵送で送られてくるものなのか

2 自分と同乗者にかけられる保険はあるのか

3 レジストレーションと同時加入の保険で被害者へのカバーは足りているのか

4 もしも後々に盗難車だと判明してしまった場合に盗難車にはどのような処置が施されるのか

上記についてご存知の方、ひとつでも構いませんので
いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

コメント(10)

私の理解してる範囲で書きます。間違ってたらすいません。

1.Stamp duty請の求は郵便で来ます。私も中古車を個人売買で購入した際、届きました。

電話で問い合わせたらどうですか?郵便が紛失したのかもしれませんし、あとで遅延料金取られそうになるより、再送して貰いましょう。

2.強制保険がカバーします。任意保険はもっぱら物損が対象です。comprehensive保険だと自分の車の修理も出ます。

3.被害者へのカバーの点では、被害者の治療費以外(車の修理費など)は強制保険では一切出ないので、任意保険なしだと自費で修理になります。

4.買う前に、盗難車かを問い合わせる機関はありますが、購入後、盗難車と発覚した際の事はよく分かりません。
>じぇーむすさん

詳しく回答していただいてありがとうございました^^
そうですね、スタンプデューティーに関しては一度問い合わせしてみたいと思います。
また、強制保険で自分と同乗者もカバーされるということで、それを聞き少し安心しました。こちらでも調べてみて、やはりそのようですね。以前日本語のサイトで、強制保険は被害者のみのカバーと書いてあるサイトが結構あったので、自分達のカバーについてはイマイチ不安だったのですが、レジストレーションの取得と同時に自分と同乗者と第三者と、対人に対しては保障されていると判断しました。
ありがとうございました!
月ロココさんへ。

はじめまして。
ちょっと教えてください。
その後、DPIからbillは届きましたか?
書類を送ってからどれぐらいでbillが届いたか教えてもらえませんか?
うちは1ヶ月ほど前に書類を送ったんですが、まだbillが来ません。
はじめまして。

わからないことがあるので教えていただきたいです。

レジストレーションが今年の7月に切れます。そこで延長したいのですが、POSTオフィスでも出来ると聞いたんですが本当ですか?

また、延長手続きは何週間くらい前に行えばよいですか?

教えてください。
レジストレーションの期限前に郵送で請求書が送られてくるのでそれをポストオフィスに持っていけば手続きできますよ。
Payment due dateも請求書に記載してあります。
はじめまして☆★

レジストレーションについて、困っているので、助けていただけるとうれしいです。

私は今、パースから来るまでラウンド中で、ダーウィンまできたのですが。。。
レジストレーションが今月末切れるので、手続きをしようと思い、ポストオフィスにいったんですが、どうやら州が違うため、手続きができません??
州をまたいでしまった場合どうやって更新手続きをしたらいいか、知っている方いらっしゃいませんか?
WAナンバーの車のレジの更新は電話でできるというのは本当ですか?
また、個人売買でWAナンバーの車を他の州で買った場合の名義変更はどのようにするのでしょうか。
ガバメントのサイトを見たのですがよくわからないのでどなたか教えてください。
はじめまして。

ワーホリでパースにきた浅井と申します。
1月くらいにファームで働くために中古車を事前に(できれば1月初旬くらい)に購入したいなと思っているんですが、みなさんはどの様にして購入しましたか?

Gumtreeもしくはcarsales.com.auってのがあるのは知ってますが、他にも手段があれば、
教えてほしいです。

希望では$3000以下で日本車のオートマ車を購入したいと考えてます。

ちょうどその時期に日本に帰るし、売れる車あるよって人がいらっしゃれば、
ぜひとも教えてください。

よろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パース & 西オーストラリア 更新情報

パース & 西オーストラリアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。