ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆★チームまさ★☆コミュの第8回ダイアログBarのご案内

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご紹介です。

■ご案内 第8回ダイアログBar---------------------------
(東京都内、2月13日(金)18:30〜、転送歓迎)

□□□―――――――――――――――――――――→
対話と組織開発のコミュニティ『ダイアログBar』
〜ワールドカフェ&ダイアログ:対話による学びと共創の場〜
2月13日(金曜日)18:30〜21:15(表参道)
ダイアログBarとは:
http://positivelearning.seesaa.net/article/103084370.html
←―――――――――――――――――――――□□□

こんにちは。ゆーやです。

2009年1回目!
2月のダイアログBarのご案内です。

□今回のゲスト

今回のゲストは、マサさん(本名:篠田真宏)!

体験学習って聞いたことありますか?
では、アドベンチャーラーニングは?

マサさんは、
室内外の体験学習の第一人者として
様々な研修プログラムを開発・運用されてきた
とってもおもしろくて楽しいアロハな



牧師さんです!

僕の思い出は、
6mある柱の上から飛ばされたことと
必死になって壁を駆け上がったことです。

さらに詳しい内容は
当日のお楽しみ。

あ、選択理論という心理学の
学会常任理事でもあります(ここは重要)。

選択理論心理学は、
コミュニケーションによりフォーカスした
臨床のための心理学であり、
マネジメントや学校教育にも活用されている
体系的な理論です。

今回のテーマは、
「体験学習とBothwinのリーダーシップ」。

マサさんが今取り組まれている
Bothwinのリーダーシップとリーダー育成について
お話を伺いたいと思います。

ただの気がついたら忘れている研修ではない。
それだけは間違いありません。

では、皆さんにお会いできることを楽しみにしています☆

□こんな人におすすめ

今回のダイアログBarは、特に

「共創的なコミュニケーションに興味がある」
「体験学習やリーダーシップトレーニングに興味がある!」
「ワールド・カフェを体験してみたい」
「組織開発に興味がある人とネットワークを築きたい」

という方におすすめの内容です。

□日時、内容、申し込みの方法は?

日時などの詳細は、この後に記載されています。

お申し込みは、下記の要綱を確認の上、
dialoguebar-owner@yahoogroups.jp (事務局:西村)まで
氏名、所属、連絡先を添えてご連絡下さい。

□□□―――――――――――→
概要について
←―――――――――――□□□

□ 日時 2008年2月13日(金)18:30〜21:15(開場18:10)

□内容
第一部:対話型ストーリーテリング
第二部:ワールドカフェ・ダイアログ

□ 場所 表参道近辺
:オーガニックレストラン「Cinagro/シナグロ」
http://cinagro.jp/

□ 会費 4,000円/人
(会場費、運営費、食事・ドリンク代として実費負担)
※軽食、フリードリンクが付きます

□ 定員 40名(※恐縮ですが、
先着順にて定員到達しだい締め切ります)

□ 内容
●第一部 「対話型ストーリーテリング」
ゲスト: 篠田真宏さん
ゲストのストーリーと関心に焦点を当て、
質問と対話によるテーマの共有を行います。

●第二部 「ワールドカフェ・ダイアログ」
第一部で出たストーリーとテーマをもとに
創造的な対話と場を創り出す手法、「ワールド・カフェ」
によって参加者全体での対話を行います。
 
(前々回の様子は、こちら)
http://positivelearning.seesaa.net/article/108843955.html

□ お申込
下記申込みフォームよりお申し込みください。

(申し込みフォーム)
http://www.formpro.jp/form.php?fid=39658

当日、皆様と素敵な会話と可能性の発見に
出会えることを楽しみにしております。

ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
 
※お食事の用意の関係上、欠席される場合は事前にご連絡いただけると
大変助かります。

□ゲストの紹介
篠田真宏(しのだまさひろ)
神奈川県横浜生まれ。高校卒業後、大手自動車会社の工場に勤務。
その後キリスト教の大学に進学し、カウンセリングの授業において
柿谷正期氏に師事し選択理論心理学に触れる。
卒業後、牧師をしながら青少年育成に従事。
特に、キャンプ活動を中心に人間関係教育に関心をもち
「選択理論心理学」、体験学習のサイクル
(Experiential Learning Cycle)について早くから取り組む。
体験学習(アドベンチャーラーニング)を用いたプログラムの
先駆者として、多くの研修会社に影響を与えた第一人者。

大学時代には台湾の李登輝副総統の夕食会に、1997年2月には
インターナショナル・リーダーシップ・トレーニングに参加し、
クリントン大統領の朝食会、ヒラリー夫人の昼食会に招待されるなど
国際的にも活躍。現在は、野外学習を用いたファシリテーターとして
コミュニケーション、チームビルディング、リーダーシップ、モチベーション
などの研修を手がける。

アチーブメント株式会社 トレーナー 
カウンセリングセンター長代理
日本選択理論心理学会常任理事

□ダイアログBarとは
ダイアログBarでは「対話と組織開発」をテーマに、
毎月一度ゲストをお呼びして、ゲストのストーリーテリングと
参加者のワールド・カフェを通して対話を深める場を創っています。

『対話による創造的な場』

がつながり合い、そして広がる。
そんな空間と時間の実現をダイアログBarは夢見ています。

ダイアログBarのこれまでの活動はこちら
http://positivelearning.seesaa.net/article/103084370.html

ダイアログBar 代表 西村 勇也

←――――――――――――――――――――――――■□■

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆★チームまさ★☆ 更新情報

☆★チームまさ★☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング