ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

全国道の駅制覇!!コミュの近畿のイベント 9月〜11月

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『あいあい』からまるまる引用わーい(嬉しい顔)
ココで見れたほうが便利かとうまい!

福井-1 河野
●灯りゃんせ
9/22(土)・23(日・祝)
今も当時の隆盛ぶりを漂わせる北前船主の館「右近家」。日中とは一味違ったャンドルライトによる癒しの空間を演出します。この日は、満月に近い土日です。費用は入場料が必要。19時〜21時

福井-2 九頭竜
●ホームページ開設!
「道の駅九頭竜」で検索、アクセスしてください。
http://www.kuzuryu.net/

福井-3 パークイン丹生ヶ丘
●ハギまつり
9/8(土)〜24(月・休)
この時期植物園はハギが見頃をむかえます。ハギの葉でいれたハギ茶とかぼちゃクッキーのサービスでおくつろぎください。入園大人300円 9時〜17時【問/越前町立福井総合植物園0778-34-1120】
●絶滅危惧植物展
11/3(土・祝)〜12/2(日)
絶滅が心配される植物の現状やその保護に向けた取り組みを紹介します。環境省、日本植物園協会、植物園、自然保護国際機構共催。入園大人300円 9時〜17時【問/越前町立福井総合植物園】

福井-4 名田庄
●青空市
9/23(日・祝)・10/28(日)
地元野菜等の販売。9時〜14時
●食まつり 11/25(日)
体験コーナーや伝承料理、直売コーナー、ゲームコーナーなどいろいろな催しを検討中。当駅最大のイベントです、ぜひお越し下さい。9時〜15時

福井-5 みくに
●メロン祭り 9月下旬
地元でとれたメロンの品評会と販売を行います。9時〜(予)
●ラッキョ祭り 11月上旬
地元特産のラッキョの販売と地元野菜の軽トラ市等。9時〜(予)

滋賀-1 あいの土山
●あいの土山宿場まつり
10/14(日)(予)
東海道49番目の宿場町土山を舞台にスタンプラリーやまちかど博物館をめぐってみませんか。盛りだくさんの企画でみなさまのお越しをお待ちしています。東海道伝馬館・旧東海道周辺にて(駅から車で5分)。10時〜
●じゃんぼかぼちゃの重さあて
クイズ 10月〜約1ヵ月間(予)
恒例のじゃんぼかぼちゃの重さあてクイズに参加してみませんか。正解者にはすてきな賞品をプレゼント!
●2007あいの土山マラソン
11/4(日)
鈴鹿の山々の紅葉や、茶畑の間の日陸連公認のフル・ハーフマラソンコースを全国各地から集まったランナーが、颯爽と駆け抜けます。

滋賀-4 東近江市あいとうマーガレットステーション
●防災救急ひろば
9/8(土)(予)
はしご車試乗会、消火体験、消防士さんたちによるパフォーマンスショーやパネ
ル展示のほか救急講習会など。10時〜15時【問/愛知郡広域行政組合消防本部0749-45-4119】
●あいとう梨まつり(豊水編)
9/16(日)(予)
『愛の田園』愛東の3大特産品の一つ『豊水梨』のまつり。日頃のご愛顧への感謝を込めて、即売会・種飛ばし大会・皮剥き競争・大ビンゴゲーム等々。各ゲームの景品はもちろん豊水梨です! 9時〜17時
●第12回イモ掘り体験オーナー
(収穫日)9/30(日)(予)
今年で12回目を迎える大人気の農業体験企画。6月に植え付けた紅あずまを収穫します。当日は新米やかもうり汁、愛東野菜たっぷり焼きソバなどの模擬店もあ
ります。イモ掘りに参加されない方もどうぞお越しください。駅隣接農園にて。要予約(飛入りも一部可)参加2 , 0 0 0円/区画 10時〜【問/駅内イモ掘り体験オーナー事務局】
●コスモス園オープン
10月初旬〜10月上旬(予)
初秋の空の下、当駅をグルッと囲む約10,000?の広大な畑に、次々と鮮やかなピンクや白のコスモス(センセーション&巨大秋咲輪)が咲き広がります。摘取料200円/20本 9時30分〜17時
●秋ヒマワリ園オープン
10月下旬〜11月下旬(予)
何と、夏のお花ヒマワリが秋にも咲くのです。毎年11月下旬まで駅周辺お花畑を開園しているので、湖東三山の紅葉とのコラボレーションもお楽しみいただけます。摘取料200円/5本 9時30分〜17時
●大秋穫祭2007 in 愛の田園
11/3(土・祝)〜11(日)
当駅の最大イベント『大秋穫祭』。期間中は年に一度の生産農家とのふれあい市『ファーマーズマーケット』やフリーマーケット・アマチュアバンドライブ・大ビンゴ大会など盛りだくさん!

滋賀-5 びわ湖大橋米プラザ 
ファーマーズテーブル
●農家の『収穫祭』
10/13(土)・14(日)
とれたての新米を中心に、「近江がうまい!」を感じて下さい。見て!食べて!体験して!いただけるイベントにしたいと計画中です。お楽しみに!10時〜16時

滋賀-8 湖北みずどりステーション
●道の駅5周年記念イベント
9/16(日)
フリーマーケット、餅まき、テント村での野菜や花・湖魚の佃煮等を格安販売します。お立ち寄りください。9時〜15時
●収穫感謝祭 11/18(日)
テント村での野菜や花・湖魚の佃煮等を格安販売します。9時〜15時

京都-2 シルクのまちかや
●丹後王国古代まつり
9/23(日)
はるか1600年前にタイムスリップ!古代劇、古代王国レース、古代体験教室など「古代」をテーマにしたイベントです。与謝野町古墳公園(駅より車で5分)にて。
●加悦工芸の里秋季フェア
9/29(土)・30(日)
入村作家のクラフトフェア。木工、彫金、陶芸などさまざまな手工芸職人が集う工芸の里の作品が勢ぞろいする芸術の秋にふさわしいイベントです。加悦工芸の里(駅より車で2分)にて。
●リフレかやの里創業祭
9/29(土)・30(日)
ハーブを使った加工体験、バザーなど。リフレかやの里(駅より車で2分)にて。
●よさの大江山登山マラソン
9/30(日)
スタート・ゴールを大江山運動公園グラウンド(駅より徒歩3分)とする大江山連峰のハイキングコースを縦走する本格的山岳マラソン大会。23.5km、10km、3.5km(ジョギング)の3コースに、毎年全国各地から約600名の選手が参加する。ジョギングの部も好評。また今年はゲストランナーに千葉真子さん他を招待します。
●ちりめん街道まるごと
ミュージアム10/7(日)
明治時代の面影を残す町並み「ちりめん街道」周辺(駅より車で5分)で、織物他工芸品の展示、特産手加工品販売、昔なつかしい食品バザーを行います。またの街道のシンボルとなる豪商尾藤邸も観覧できるなど、かつての賑わいを再現したイベントです。10時〜15時
●大内峠紅葉まつり
10月中下旬(予)
天橋立を横一文字に見られる絶景地・大内峠一字観公園(駅より車で30分)においてカラオケ大会、バザー、宝探し、ボケ封じ祈祷等多数の行事が行われます。10時〜15時
●加悦SL広場周年祭
11月上旬(2日間)(予)
日本で2番目に古い2号機関車をはじめ、27車輌がそろう加悦SL広場(駅より徒歩1分)のイベント。ミニ列車が走り、いろいろなコーナーが楽しめます。
●YOSANO オータムフェスティ 
バル(天の橋立岩滝温泉まつり)
11月中旬(予)
与謝野町認定優良産品の販売や各種バザー、フリーマーケットなど。開催当日はクアハウス岩滝の入館料無料!!岩滝体育館及び周辺・クアハウス岩滝(駅より車で20分)にて。

京都-5 ガレリアかめおか
●第24回亀岡市美術展
9/8(土)〜17(月・祝)
亀岡市内だけでなく、広く参加を募集している展示会です。毎年たくさんの出品があり、書道・絵画・陶芸・工芸・彫刻等、多ジャンルの作品が一堂に会します。10時〜17時(最終日は〜16時)

京都-9 舞鶴港とれとれセンター
●お陰様で10周年記念事業
来場者現金&副賞プレゼント!毎月、来場者の1万人目、5万人目、10万人目の方に、現金1万円と副賞の丹後ちりめん製の猫、「ととあわせ」をプレゼント。どんどんお越しください。
●かに祭り
11/6(火)〜12/20(木)
マツバガニの解禁に合わせ、1,000円以上お買い上げごとに、応募券を進呈。抽選で800名様に日帰り旅行をプレゼント。9時〜18時

大阪-2 近つ飛鳥の里太子
●道の駅感謝祭
11/23(金・祝)
みかんのすくい取り、地元の新鮮な野菜や果物を特価販売。9時〜17時

大阪-4 かなん
●なにわの伝統野菜フェア秋冬編
11月中旬
今回は「田辺大根」「天王寺蕪」「石川早生」の展示即売会です。9時〜17時

兵庫-1 はが
●もみじまつり
11/3(土・祝)・4(日)
青空市…自然薯、りんご等波賀町の特産物販売。かき、なし他秋の味覚・野菜格安販売。売店…特産品格安販売。食堂…自然薯笹うどん販売。9時〜19時

兵庫-9 みなみ波賀
●新米まつり
9/29(土)・30(日)(予)
波賀町の美味しい水と澄んだ空気から生まれた新米コシヒカリの販売です。ご希望の方は無料で精米もしています。レストランでも新米コシヒカリをお出ししています。イベント中はおかわり自由です。9時〜17時
●秋の収穫祭
11/23(金・祝)〜25(日)
青空市では本年度産自然薯販売。店頭では波賀みそを使用したなめこ汁を無料で提供。売店では人気の焼きたてパン・特産品を特価で販売します。9時〜17時

兵庫-11 R427かみ
●周年祭(11年)
9/29(土)・30(日)
地元産コシヒカリの新米2合を先着順に220個、両日10時と14時の計4回配布で合計880個をプレゼント。9時〜16時
●かみの朝市品評会
10月末か11月上旬
品評会の展示は2日間行います。終日販売します。9時〜15時

兵庫-12 あおがき
●秋の収穫祭 10/14(日)
地元秋野菜の販売。加工食品の出店やフリーマーケットも開催。9時〜15時

兵庫-13 ハチ北
●秋の感謝祭 11/23(金・祝)
農産物の販売、よもぎ餅他。10時〜

兵庫-15 みき
●産地直送三木のぶどう直売会
〜9月中旬頃
有数のぶどうの産地である三木市のぶどうの直売会です。
●道の駅みきの秋まつり
9/23(日・祝)
道の駅あわじ交流物産展、三木産のぶどうを使ったジェラートサービス、はばたんとゲーム大会等。10時〜15時
●第4回三木うま市やす市
10/28(日)
三木商工会議所青年部会員事業所や諸団体等による物販、PRイベント。環境訴求、フリマ、子供向けゲーム、大道芸、ぜんざいのふるまい等も実施。10時〜15時【問/三木商工会議所青年部事務局0794-82-3190】
●三木金物まつり
11/3(土・祝)〜4(日)
三木市役所周辺にて。【問/三木商工会議所0794-82-3190・三木市役所0794-82-2000】

兵庫-21 とうじょう
●加東市物産フェア・
北播磨じばさん元気市
11/10(土)・11(日)
北播磨地域の地場産品、特産品の展示販売他。駅から10分以内の東条湖特設会場
にて。【問/ 加東市商工観光課0795-47-1304】

兵庫-22 いながわ
●秋山味覚まつり 10月上旬
猪名川町の自然に育まれた秋の味覚や特産品の展示即売。10時〜15時【問/農林商工課072-766-8709】

兵庫-24 北はりまエコミュージアム
●サテライトスタンプラリー
7月〜11月
西脇市と多可町全域を博物館と見立てた北はりま田園空間博物館。そのサテライトを巡って、スタンプを集めて、素敵な賞品を当てよう。
●5周年記念感謝祭
9/15(土)・16(日)
オープン5周年の記念感謝祭。よさこい踊りなどのアトラクションの他に、フリーマーケット・地元特産品の販売等内容も盛りだくさんです。10時〜15時
●日本一長い散歩道を歩こう
9/23(日・祝)
西脇市と多可町をつなぐ全長168kmの散歩道を歩くイベントです。今回は多可町加美区を歩きます。参加500円 定員40名 要予約【予・問/駅まで】
●サテライトフォトコンテスト
応募10月〜11月 
展示H20.1/10(木)〜20(日)
北はりま田園空間博物館のサテライトを被写体とするフォトコンテスト。優秀作品は表彰の後、来年1月に展示します。
●あぐり体験ツアー「稲刈りと 
さつまいも掘り」10/14(日)
春に植えた稲を刈り、さつまいもを収穫するあぐり体験バスツアーはいかがですか?バスは三宮発西神中央経由です。費用未定 定員40名 要予約【予・問/駅まで】
●秋のお茶席
11/4(日)〜11(日)(予)
お茶席を設けて、お抹茶と和菓子をお出しします。費用未定 10時〜15時

兵庫-26 淡河
●道の駅ふるさとまつり
11月〜12月(予)
農家による野菜対面販売。他にもいろいろお楽しみ検討中!10時〜14時【問/078-981-5540】
●道の駅直売部会秋の消費者
交流会 9月〜11月頃(予)
直売所に出荷している農家の畑に行って、秋の実りを体感してもらいます。収穫体験(内容未定)も予定。定員20名費用未定 要予約 午前中

兵庫-28 但馬のまほろば
●まほろば祭
9/22(土)・23(日・祝)、
10/27(土)・28(日)、
11/24(土)・25(日)
地元野菜の朝市、朝来市特産品市場(加工品グループによる対面販売)
●竹田秋祭り
10/6(土)・7(日)
10地区21台の大小の屋台が国史跡・
竹田城跡ふもとの城下町を巡行、迫力の練り合わせを魅せる。JR竹田駅前から町内にて。土曜13時〜、日曜8時〜22時

奈良-1 吉野路大塔
●観月会 9/25(火)
中秋の名月の鑑賞会(観測会他)です。定員100名費用未定駅隣接の星のくににて。18時〜【問/0747-35-0321】

和歌山-12 紀の川万葉の里
●謝恩の夕べ 8/25(土)
やきそば、飲み物、ヨーヨー、かき氷などを無料サービス。19時〜21時 雨天翌日
●道の駅収穫祭 11/11(日)
新鮮野菜、果物、加工品等を格安販売。万葉なべの無料サービスもあります。9時〜15時
●ふれあいもちつき大会
12/23(日)
ぜんざい、きなこ餅の無料サービス。新鮮野菜・果物・加工品・正月用品等格安販売。10時〜15時

和歌山-13 奥熊野古道ほんぐう
●だいたい30分クッキング
9/11(火)・25(火)
10/9(火)(予)
クッキング内容の詳細は未定です。無料でご参加いただけますが、約30分しかありませんので、遠方からお越しのお客さまはご了承ください。定員20名要予約 隔週火曜日開催

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

全国道の駅制覇!! 更新情報

全国道の駅制覇!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング