ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VAIO改造工房コミュのRX63カスタマイズ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん初めまして。
職場の先輩が久しくRX63を使っており,
いろいろ相談を受けています。

相談内容は,次の通りです。
1.DVDドライブがアクセスしづらくなったので,
  純正モノか新たに増設したい。
2.メモリを増設したい(現状256MB)
3.HDDを大容量サイズにしたい。

1.に関しては,近所のパーツ屋さん(パソコン工房)
に電話で相談し,ASUS製のスーパーマルチドライブを
4,780円で購入し,既存のDVDドライブの下側に
増設し,無事動作確認を取ることができました。

2.に関しては,当初機種名をRX65だと聞いていまして,
バイオのホームページから仕様を確認したら1GBまで
OKだということで,オークションから1GB(256MB×4枚)
を落札し,その後RX63であることがわかりました。

これは完全な私のミスで,512MB分は自分で引き取り,
今自分用に使っているRX72Kに流用させよう(現状384MB)
と覚悟していましたが,いろいろ調べていくうち,
マザーボードのBIOSをアップデートした人がいる,と知りました。
マザーボードはASUSのP4T−LEで,現バージョンは1003。
これをバージョン2001にすると,メモリを1GB認識できる,
というものでした。参考HPはhttp://www.k4.dion.ne.jp/~blogshop/pc00.htmlです。

そこで相談なのですが,みなさんの中でマザーボードのBIOSアップデート用
データを入手した人はいるのであろうか?どういう方法があるのだろうか
教えていただきたいのです。

続いて3.ですが,既存の80GBHDDを外して,320GBを160GB,80GB,
80GBにパーティション設定したHDDに付け替えてみて,再セットアップを試みました。

あわよくば領域の変更ができれば,標準でついてきたバイオのアプリケーションソフト
以外の,オフィスやウイルス対策ソフトも余裕でインストールできるかな?
と思い,実行してみましたが,セットアップ時の領域変更は出来ませんでした。
結果は,8GB分の領域を強制的に設定し,残りの300GB余りは領域解放されていました。
これもよくよく調べてみると,大容量HDDは137GBまでしか認識しないので,
IAA(インテル・アプリケーション・アクセラレータ)を使えばよいということが
わかりました。が,使わないとなれば既存の80GBHDDを40GB+40GBぐらいに
領域変更して,大容量HDDを内部増設するのがいいのかな?と考えています。

そこでみなさんに相談です。2.と3.で,もっといい方法があれば
教えていただきたくトピックを作成いたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント(2)

RXシリーズでのビッグドライブの対応方法

?標準仕様のHDD(120G以内)でリカバリを行う。

?リカバリ後、HDD革命をインストールする。

?インストール後、新たに増設するHDD(250G)をスレーブ設定にして接続
 PCを立ち上げ後、HDD革命を使い増設するHDDにマルマルコピーする。

?コピー完了後、増設HDDをマスター設定に切り替える。  
 増設HDDをマスター使用でPCを立ち上げる。

?PCを立ち上げ後、パーテンションマジックをインストールする。
 インストール後、増設HDDの未使用領域をC、Dドライブに割り当てる。

私は、上記の方法でRXシリーズ(XP標準インストール使用)を
増設カード等使用せずにビッグドライブで使用しております。

RXシリーズでは、OSをインストールする前では
ビッグドライブには対応していないようですね。

上記の方法は、あくまでも自己責任にでお願いします。
max0819さん,はじめまして。
なるほど,こういう方法もあるんですね。
ハードをいじるよりは安全かもしれません。
早速,職場の先輩に伝えようと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VAIO改造工房 更新情報

VAIO改造工房のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。