ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「梅盆栽」コミュの星野獅子

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。

極小輪の野梅、星野獅子をご紹介します。

某盆栽月刊誌で紹介された、花径1?ほどの白花です。
今シーズンはまだ咲いていませんが、あとひと月ほどで順次咲き出すと思います。

今年の1月以降に咲いた画像を載せておきます。

私は梅には詳しくはないのですが、梅に詳しい方でも、この品種は非常に珍しいのではないかと思います。

詳しくは私のブログ「つばきの椿」をご覧ください。↓
http://blogs.yahoo.co.jp/tsubaki_bonsai/7784210.html

コメント(4)

なんというか、変わった梅ですね。
一月末には咲くのですか。

私の梅はやっと落葉が終わりました。
伸びすぎた枝を剪定しないといけないのでしょうが、適当でいいんでしょうかね。
昆さん、こんばんは。

某盆栽月刊誌に載ったこの苗木は、梅の接木業者さんの畑で、変った葉(獅子葉)の着く苗ということで別にしておいたところ、花が咲いてみると今まで見たこともないような小さな花が咲く珍しい新品種ということで、紹介されておりました。

国内では最小輪の花ではないかということでした。


昆さんご質問の梅の選定方法についてですが、残念ながら、私は梅が好きなのですが、詳しくはないので的確なアドバイスはできません。

ですが、お世話になっている盆栽園さんの先生は梅で有名な方ですので、植え替えなどの方法をお聞きしたときに教えていただいたことを交えて書いておきますので、ご参考になさってみてください。

植え替えの時期は花後に行う。

剪定は思い切って丁度良い長さ(将来の樹形を考えて)で切って、その後出てきた枝で樹形を造り直す。(葉芽を見て切ると品種によっては年々間延びした木になってしまう)

この時、新しく吹いた芽(枝)が少なかったら、翌年の為の花芽分化はあきらめ、ほかの雑木のように夏までに2度(5月初めと6月中頃)そして8月末から9月初めにもう一度摘む。

施肥は根腐れさせない程度に多めの肥料を春の芽出し前とその後の剪定する10日以前に施す。

…と、いうことでした。お役に立てるとよいのですが。
アドバイス有難う御座います。
真冬になってしまいましたが、購入の際もらったマニュアルにそって
落葉後バサッといってみます。
来年、咲いたらめっけものくらいの気持ちでいたほうがいいのかも・・
ビギナーにはいささかハードル高しです。

愛でる気持ちこそが盆栽の要と思っています。
昆さん、こんばんは。

いえいえ、アドバイスというより請け売りみたいなもので…。

来年、咲くといいですね。

咲いたら、お披露目くださいね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「梅盆栽」 更新情報

「梅盆栽」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング