ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

古い映画を語ろう!“Gay ”コミュのベスト5(経過報告)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様に書き込んで頂いた「私の選んだベスト5」に登場した作品を紹介させて頂きます。
未記入の方も自己紹介を兼ねながら是非書き込みをお願いいたします。なお日本映画に関しては別途御報告いたします。
引き続き皆様のご協力を宜しくお願いいたします。


■■■■■(A)複数の方が選んだ作品■■■■■

『カサブランカ』(1942年 マイケル・カーティス監督)
『エデンの東』(1955年 エリア・カザン監督)
『情婦』( 1957年 監督:ビリー・ワイルダー)
『勝手にしやがれ』(1959年、ジャン・リュック・ゴダール 監督)
『お熱いのがお好き』 (1959年 監督:ビリー・ワイルダー)


■■■■■(B)アメリカ映画 ■■■■■
『風と共に去りぬ』( 1939年監督: ヴィクター・フレミング)
『イブの総て』(1950年 監督:ジョセフ・L・マンキウイッツ)
『ローマの休日』 (1953年 監督:ウィリアム・ワイラー)
『裏窓』 (1954年 監督:アルフレッド・ヒッチコック)
『ピクニック』 (1955年 監督:ジュシア・ローガン)
『泥棒成金』(1955年 監督:アルフレッド・ヒッチコック)
『ジャイアンツ』(1956年 監督:ジョージ・スティーヴンス)
『北北西に進路を取れ』(1959年 監督:アルフレッド・ヒッチコック)

『奇跡の人』(1962年 監督:アーサー・ペン)(注1)↓
『あなただけ今晩わ 』(1963年 監督:ビリー・ワイルダー)
『俺たちに明日はない“ボニーとクライド”』(1967年 監督:アーサー・ペン)
『ビッグ』( 1988年 監督:ペニー・マーシャル)

■■■■■(C)ヨーロッパ、その他映画■■■■■


『大いなる幻影』1937年(フランス)監督:ジャン・ルノワール
『望郷』1937年(フランス)監督:ジュリアン・デュヴィヴィエ
『天上桟敷の人々』1944年(フランス)監督:マルセル・カルネ
『第三の男 』1949年(イギリス)監督:キャロル・リード
『眼には眼を』1957年(フランス) 監督:アンドレ.カイヤット
『野いちご』1957年(スウェーデン)監督イングマール・ベルイマン
『灰とダイヤモンド』1958年( ポーランド) 監督:アンジェイ・ワイダ
『文無し横町の人々』1955年(イギリス)監督:キャロル・リード
『恋愛時代』1956年(イタリア)監督:ジュゼッペ・デ・サンティス
『大運河』1957年(イタリア、フランス)監督;ロジェ・ヴァディム
『恋人たち』1958年 (フランス)監督:ルイ・マル
『黒いオルフェ』1959年(フランス)監督;マルセル・カルネ
『太陽がいっぱい』1960年(フランス、イタリア)監督:ルネ・クレマン」
『かくも長き不在』1960年(フランス)監督:アンリ・コルピ
『蜜の味』 1961年(イギリス)監督:トニー・リチャードソン
『突然炎の如く』1962年(フランス)監督;フランソワ・トリュフォー

『スエーデンの城』1962年(フランス)監督:ロジェ・ヴァディム
『僕の村は戦場だった』1962年(ソ連)監督:アンドレイ・タルコフスキー
『男と女』1966年(フランス)監督:クロード・ルルーシュ
『冒険者たち』1967年(フランス)監督:  ロベール・アンリコ
『アンドレイ.リュブロフ』 1967年(ソ連) 監督:アンドレイ.タルコフスキー
『いとこ同士』1969年(フランス)監督;クロード・シャブロル
『ベニスに死す』1971年(イタリア)監督:ルキノ・ヴィスコンティ
『ボーイフレンド』1971年(イギリス) 監督:ケン・ラッセル
『オリエント急行殺人事件』1974年(イギリス)監督:シドニー・ルメット
『旅芸人の記録 』1975年(ギリシャ)監督:テオ・アンゲロプロス
『ブリキの太鼓』1979年( 西ドイツ フランス)監督:フォルカー・シュレンドルフ
『眺めの良い部屋』1986年(イギリス)監督:ジェームズ・アイヴォリー
『童年往事』1986年(台湾)
『テレーズ 』1988年(フランス)監督:アラン・カヴァリエ

■■■■■(D)ミュージカル ■■■■■

『イースター・パレード』1948年(アメリカ)監督:チャールズ・ウォルターズ
【ジュディ・ガーランド、フレッド・アステア】
『雨に唄えば』1952年(アメリカ)監督:ジーン・ケリー
『バンド・ワゴン』1953年(アメリカ)監督:ヴィンセント・ミネリ     【フレッド・アステア】
『上流社会』1956(アメリカ)監督: チャールズ・ウォルターズ
【ビング・クロスビー、グレイス・ケリー、フランク・シナトラ、ルイ・アームストロング 】
音楽:  コール・ポーター
『シェルブールの雨傘』 1964年(フランス)
音楽 ミシェル・ルグラン

『メリー・ポピンズ』1964年(アメリカ)監督:ロバート・スティーヴンソン
『ロッキー・ホラーショウ』1975年(アメリカ)監督:ジム・シャーマン
音楽 リチャード・オブライエン




(注1)*1979年にポール・アーロン監督で、1962年にヘレン・ケラー役を熱演したパティ・デュークが今度はサリバン先生役を演じている。

コメント(4)

ほぼ、同世代に・・・と!

               納得。


コメント控えます><。。
>ロニィー さん
皆様の書き込みを整理しながら改めて思ったことは、ハリウッド映画も上記の時代のものが一番面白かったのではないかと思ってしまいます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

古い映画を語ろう!“Gay ” 更新情報

古い映画を語ろう!“Gay ”のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング