ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ウルトラクイズハットちゃんコミュの第8回東京大会の放映に関連しての各種ご注意事項です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 みなさんこんばんわ。第8回東京大会事務局のヨネちゃんでございます。


 えー、日本の宝くじにおいて高額の当選を果たされた方には、『その日から読む本』という「コレコレこういうところを気をつけておいた方が、今後もつまらないトラブルに巻き込まれずに楽しくできますよー」的なアドバイスの書かれた小冊子が配られるらしいです(※ヨネちゃんがその小冊子を所有してるわけではございません。いまのとこ)。

 何を申し上げたいかと言いますと、まもなくハットちゃんの第8回東京大会の放映が、先行放映および本放映ともスタートいたします。そして今までの大会放映時において、「お互いがほんの少し気を遣っていたのならば防げたはずのトラブル」というものが大会事務局へと相談・苦情・クレームなど各種の形で寄せられたことがあります。ですが、これらはほんのちょっとの「お互いの配慮」があれば本来防げるものでした。


 というわけで、下記の各種のご注意事項は、いわばハットちゃん流の『その日から読む本』だとご理解いただければと思います。大会に参加された皆さま、および放映をご覧くださる予定の皆さまはぜひご一読いただければ幸いでございます。


−−−

◆第8回東京大会の放映に関連しての各種ご注意事項です◆


★★★<ネット上の日記やブログ、つぶやき等の“表記方法”についてのご配慮を!>

・いままでの放映前後において、一番多かった苦情の内容が「放映を楽しみにしていたのに、注意書きもせずに未放映の大会内容を○○さんが日記に書いていて、私としてはそれを見たくもないのに見てしまった!」といういわゆる「○○さんが放映前に内容をバラした!」系のものです。

 事務局としての見解を書いておきますと、ハットちゃん大会は基本的には大会参加者のみなさんが大会内容を日記とブログで書かれることを「禁止はしておりません」。ただし、上記の様な本来無用なトラブルが過去に何件も発生したのをふまえ、いつも大会会場で1つのルールをお願いしています。それは、


「ネット上の日記、ブログ等に大会内容を書く際には、必ずそのタイトルの“先頭”に【ネタバレ注意】と記載してから書いてください」


というものです。たったこれだけの“配慮”で、本来ウルトラクイズが大好きなみなさんで和気あいあいと放映を楽しむはずだったのに、「なんで結果を書いた!」「あ!? それなら最初からオレの日記なんて見なきゃいいだろ!」・・・などという非っ常〜につまらない言い合いになるのを防止することができます。


 あと【ネタバレ注意】の表記ですが、日記のタイトルの「先頭に」書くことをお勧めします。これも以前にあった事例ですが、「タイトルにネタバレ注意と書いてはあったけど、タイトルが長すぎて文字切れしてしまっていて、ネタバレの内容を読むまでそれに気付かなかった!」という苦情が事務局に寄せられたことも・・・。

 ↑これは「先頭に」書くだけで、いとも簡単に回避できるトラブルです。どうぞ皆さまご注意とご配慮をよろしくお願い致します。


★★★<ツイッターやミクシィのつぶやき機能で、“本放映で未放映の”内容を書くのは避けましょう>

・前回大会までより、今は「気軽に短文をネットに書き込める」場所が増えたなぁと思います。そしてタイムラインに乗ったそれらは、上記の「日記の本文部分」とは違い、読む人は例えればノーガードの状態です、日記のように「ネタバレがあるんじゃ読むのはやめとこう」と回避をすること自体が出来ません。

 その回避することが出来ない流れに乗って「○○のチェックポイントで△△さんが負ける(勝つ)」とか「□□のチェックポイントは▽▽のクイズ形式で、展開は〜」とか、あまつさえ「優勝は○○さん!」とか書かれたら、未放映の内容を楽しみにしていた方たちは非常にがっかりすると思います。最悪、それを書いた方の評判が奈落の底へと落ちてしまうレベルで。


 大会に参加をされた、もしくは参加された方に内容をちょっとだけ教えてもらった、そんな方もいらっしゃるかもしれません。そんな方々が「ちょっと内容をしゃべりたいな」と思う気持ちは判らないではありませんが、「ネット上でしゃべるのなら、他の方々への配慮とルールを持ってしゃべりましょうね! そうすれば“みんな”楽しめるんですよ!」というのが事務局としての見解です。


★★★<自分のネット上に書こうとしている内容が「本放映で既に流れているか」を確認してから行動をしましょう>

・以前にあったケースのひとつに、「まだ先行公開しか行なわれていない本放映前なのに、放映済みだと勘違いして内容バレの何らかの書き込みをしてしまう」というものがありました。「大会の思い出を早く書きたい! 見てもらいたい!」というお気持ちはよく判ります。ただ、それが原因でつまらないトラブルが発生しては、本当につまらないです。放映終了後まで皆で心から楽しめるよう、皆様のご配慮をよろしくお願いいたします。



↓そしてここからは逆の事を書きます。これもとても重要です!!

★★★<各週の本放映スタート直後は、ご自分で放映内容を見るまでは、極力、放映に関連する閲覧や検索を控えましょう & ネタバレリスクのあるタイムラインの閲覧を避けましょう!(重要!)>

・本放映が開始された週の放映内容については、「既に一般への公開が始まっているもの」であり、視聴された方々がツイッターやミクシィのつぶやき、日記やブログなどで、視聴した上での感想を発信することは「なんら問題のない事」です(そして大会スタッフとしても“放映済みの”内容に感想をネット上でいただけることは大変ありがたいことです)。

「放映開始日に仕事で遅くなり、開始時間からは見られず、家に帰ってから見るのを楽しみにしていたけど、先に放映を見た人がネットに書いていたのでケータイで結果を知ってしまった! これは許せません!」・・・となったとしても(このケースの苦情も過去にありました)、こればかりは先に視たかたとしても何ら問題のない行動です。そして大会事務局としても「既に正式に公開されているものですので発信制限等はありません。…ところでなぜ、先に放映を見ようとなさらずに、ネタバレのリスクがあるところをご自分から見てしまったのですか?」としかこの場合返事のしようがありません。くれぐれも、どうぞご注意くださいませ。

−−−

 以上となります。放映を楽しみにしてくださっているすべての方々が気持ちよく視聴できるよう、どうぞ皆さまご協力をよろしくお願い申し上げます。


事務局ヨネちゃんより。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ウルトラクイズハットちゃん 更新情報

ウルトラクイズハットちゃんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング