ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

岩明 均コミュの寄生獣映画化!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(29)

tamaと申します。初書き込みです。よろしくです。
アメリカ版のコミックに合わせて、ミギーじゃなくてヒダリーですか。。。日本で公開するときには是非フィルムを裏返して上映してほしぃ。
うわー。マジですか!
たぶんあの空気感は表現できないだろうから、初めから期待はしませんが・・・同じストーリーの別物と思えば楽しみですね。CGとかを楽しもう。
全部英語でまったく意味がわかんなかった・・・
でも映画化されるならとにかく見に行く!!

でもヒダリーは嫌すぎるー!!
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jul/o20050715_80.htm
日本でもニュース記事になったんですね。
でも…「現在でも多くのファンを持ち、
映画化待望論が巻き起こっていた。」って、
巻き起こってなくない?? むしろ逆ですよね。
そっくり、そのままの内容だったら、アメリカ人が見て
どう思うんだろうという変な好奇心が沸きますね。
あっちのヒーロー作品は、勧善懲悪のものが殆どだから。

エコロジーを皮肉る場面も外さないでほしいなぁと思います。
これは期待ですよね。清水監督はThe Grudge2の次にこれを予定してるということなので、しばらく先になりそうですが。でも、ともかく楽しみですね!
「原作に忠実につくる」って発言してるみたいですね。
脚本はもう出来上がってるとか!
はじめまして!

おお!すげー!とうとう映画化するんだ。
見に行きたい!めっちゃ楽しみ!
最近、このコミュに入って、この映画化の事思い出しました。

もう映画はできているんですか?

もしそうだとしたら観た方はいらっしゃいますか?
別にミギーでもええと思いますけどねー。

なんで左やねん・・
俺は将来これを映画化してゃろうって思ってたのに…
>苅戸・恭尽
ありがとうございます。
まだなんですねー

確かに、どのようなテーマで描くか気になりますねー。
単なる娯楽映画になってしまうことが一番懸念されます。

ただ、昔と違って、今では環境問題への配慮は当たり前となってしまっているので難しいところですねー。
あと、独特の間(コマ?)による感情表現の仕方を映像でどのようにするのか気になります。

早く観てみたいですねー。
このトピックのトップのリンクの記事
http://www.superherohype.com/news.php?id=3289

を読んだら
"Lefty" -- an alien arm with a will of its own
(『左手君』--異星人が宿る意思を持った左手)

・・・って
原作に忠実じゃない感じがモリモリで
個人的にはちょっと嫌です。

寄生生物は宇宙から来たわけじゃないし
"Lefty"じゃ単に『左利き』になっちゃうし

なんでそんなに設定を変えちゃうんでしょうかね。
でも、たしかに始まり方は地球外生物っポイ設定でしたよね
ただホントは何なのかは、解らないって感覚がいいような気が…
なぜかわからないですけど海外版のコミックでは、絵を反転して出版されてるみたいです。そのせいで左になっってしまったようですね。
>絵を反転
 アメリカの漫画は、左開きで反対側から読んでいくからではないかと思います。最近は、海外で出るときも日本でのままのもあるみたいですが……。
新規参加で遅レスもいいところなのですが・・・。

>異星人が宿る意思を持った左手
「alien」を「異星人」と訳していいものかどうかは疑問です。
「見た事のない異生物」という意味で使っている様に思えますが。

>絵を反転
海外版といっても、横書きのみの文字文化を持つ国だけです。
日本の文字文化は基本的に縦組みなので、上から下に、右から左へと流れていきます。当然、本の開きも右から左へと開きます。
一方、横組みの場合は、左から右へ流れていきますので、縦組みとは開き方が逆になります。


ハリウッド映画は、ジュラシックパークの様な秀逸な原作を、ただの「お化け屋敷型ジェットコースタームービー」にしてしまうのが当たり前ですから、ファンはとんでもなく心配ですよね。
CGとか極力使わないで欲しいなぁ。
というか、本当は日本でアニメーションで作って欲しいですよ。
>「alien」を「異星人」と訳していいものかどうかは疑問です。「見た事のない異生物」という意味で使っている様に思えますが。

同感です。
日本のまんがを実写版映画にしたら大抵、漫画の味が全くなくなってしまうので、ネタが「寄生獣」なだけで、違うものとして観た方がよさそうですよね〜

>というか、本当は日本でアニメーションで作って欲しいですよ。

ほんとほんと。声優は誰がやるかとか考えると面白そうですよね〜。ミギーはどの人がよいのだろう?シンイチは?
とか。
アニメーションだったら漫画の味をそのまんまとか、さらによい感じになったりするので、絶対に良いと思いますね〜。
>ミギーはどの人がよいのだろう?シンイチは?
トピックから逸れますが・・・
ミギーは田中真弓さんにお願いしたいですw

そもそも、岩明さんの絵(映画的手法を含む)が好きなので
是非ともアニメーションで観てみたいなぁ・・・と。
ハリウッド版ですが、相変わらず「制作中」ということしかわからないにしても、どうやら「2008年」を目指しているようですね。
・IMDb: Parasyte (2008)
http://www.imdb.com/title/tt0470888/
ドラゴンボール実写版の撤を踏んでしまうのか…?
寄生獣はハリウッド化してほしくない。あと銃夢も。
「寄生獣」映画化 深津絵里パラサイト役
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2657328&media_id=8&from=news_search

ついに来ました!!
ハリウッドの権利が切れて、東宝が原作権を獲得したそうです!
監督が超がっかり。

私はTVアニメの方に期待しています。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

岩明 均 更新情報

岩明 均のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング