ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

競馬組合コミュの【反省会】 天皇賞(春)(G1)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
結果です。

1着:12ジャガーメイル
2着:16マイネルキッツ
3着:4メイショウドンタク

http://keiba.yahoo.co.jp/race/result/1008030410/

動画



1番人気に押されたフォゲッタブルは、前走回避でぶっつけが響いたのか直線のびず。
3着には穴のメイショウドンタクが入って3連単と三連複は難しかったと思います。

ということで今回は当たりなしでした。

------------------------------------------------------------------------
【天皇賞・春】ウィリアムズ剛腕差し!ジャガーメイルV

「第141回天皇賞・春」が京都競馬場で行われ、2番人気のジャガーメイルが直線で鋭く伸びて快勝。昨年5着の雪辱を果たすとともに、重賞初VをG1勝利で飾った。初騎乗のウィリアムズは外国人騎手として同レース初制覇、堀師は今年の高松宮記念(キンシャサノキセキ)に続くG1・2勝目。2着には昨年覇者のマイネルキッツが入り、関東馬のワンツーとなった。

 これが世界の腕だ。よほど会心の騎乗だったのだろう。ウイニングランをするジャガーメイルの馬上で、ウィリアムズは何度もガッツポーズを繰り返した。外国人として天皇賞・春初制覇。検量室前に戻ってくると日本語で「凄い馬」と称えた。

 「ジャガーメイルが本当に強かった。それだけだよ」。07年ワールドスーパージョッキーズシリーズ(WSJS)で優勝した名手はそう言って謙そんするが、テン乗りで京都も前日に初騎乗。大一番を前に綿密な準備と研究を重ねた。堀厩舎で何度もレースリプレーを見た。騎乗経験のあるキネーンに電話をしてアドバイスを求め、岩田ら日本人騎手の話にも耳を傾けた。金曜には実際にコースを歩いて馬場状態を確かめた。「それらのことを踏まえて乗った。何の不安もなかった」。自信の騎乗だった。

 道中は中団を追走。3〜4角では直後につけていたフォゲッタブルの手綱が激しく動くのとは対照的に、外をスッと上昇して差を広げた。1番人気馬とはここで勝負あり。あとは前だ。1完歩ごとに前年覇者マイネルキッツとの差を詰め、ゴール前できれいにとらえた。上がり3F33秒7は、記録が残る93年以降で06年ディープインパクト(33秒5)に次ぐ数字。「切れが凄いということは分かっていた。そこがセールスポイントだし勝てた理由」持ち味をきっちり理解し、しっかり引き出した。「きょうは調教師の奥さん(智美夫人)のバースデー。最高のプレゼントになった」と笑顔を見せた。

 馬の成長も見逃せない。これまでG2・2着が3度で重賞未勝利。それでも堀師は「馬がだんだん強くなって強い調教にも耐えられるようになった」と成長を感じ取っていた。ポリトラックで5F61秒8という驚がくの時計を叩き出した最終追い切りも、その表れ。馬体重は8キロ減だったが、師は「香港ヴァーズも京都記念も、もう少し絞りたかった。馬体重を見て、きょうは切れる脚を使えるのではと思った」と話した。

 今後について師は「選択肢の中からベストのレースを選びたい」と慎重な姿勢を貫いたが、ウィリアムズは「メルボルンCでまたタッグを組むことができれば」とラブコール。母国のビッグレースへの出走を熱望した。デビューは3歳9月。大器晩成を地で行くジャガーの今後が、本当に楽しみだ。

コメント(1)

フォゲッタブルは今回はないだろうなぁと思いつつもかけてしまった、、、
今年は良くも悪くもずばっと切ることをしなくなったです、、、

昼ごはん食べながら考えてる時に、
テレビでちょうどGWとかの博多どんたくの花列車とかやってまして、、、
でも、ドンタクはないよね〜とか思って賭けてたら3着にくるとは、、、

掛け目はコピペで書き込んでるんですが(金額とかは消してます)、
もちろんコピペなので当然書き込み間違えじゃなく、、素で間違え。

ドンタク頭の大冒険でした。
しかし複にしとけば当たってたのに、、、(20万馬券)

ドンタク間違え気づかずに賭けてたときは2着3着に入っていいように賭けてたけど
額が多くなったのと、馬を増やしたので、却下、、、、、間違えても当たってれば;;


しかしジャガーメイル。このまま化けるかもしれませんね。
なんとなくですがダイワメジャーっぽい気もします。
ダイワメジャーも最初はダメジャーとか言われてましたしね。



ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

競馬組合 更新情報

競馬組合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング