ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今日は何の日?気になる。コミュの7月11日の記念日

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
▲世界人口デー(World Population Day)

国連人口基金(UNFPA)が1989年に制定。国際デーの一つ。

1987年のこの日に、地球の人口が50億人をこえたことから、世界の人口問題への関心を深めてもらう為に制定された。

国連は、この日にユーゴスラビア(当時)のザグレブで生まれた男の子を50億人目と認定し、デクエヤル事務総長がかけつけて祝福した。

1999(平成11)年10月12日には60億人を突破し、毎年約7800万人のペースで増加している。
関聯サイト •国連人口基金 http://www.unfpa.org

○職業教育の日

全国専修学校各種学校総連合会が制定。

1975年のこの日、学校教育法の改正により専修学校の制度が定められた。
Wikipedia •[Wikipedia]wikipedia - 職業教育

○真珠記念日

1893年のこの日、三重県鳥羽町の御木本幸吉夫妻が、初めて真珠の養殖に成功した。

養殖場を始めてから3年目で、半円形ながら5粒の養殖真珠が収穫された。円形の真珠は1906年に完成した。
関聯サイト •ミキモト http://www.mikimoto.co.jp
関聯記念日 •真珠の日 <6月1日>

○YS-11記念日

1962年のこの日、初の国産旅客機YS-11が完成した。

○アルカリイオン水の日

アルカリイオン整水器協議会が制定。

アルカリイオン水が胃腸症状の改善を謳っていることから、「0711」で「おなかにいい」と読む語呂合せ。
関聯サイト •アルカリイオン整水器協議会 http://www.3aaa.gr.jp

○セブンイレブンの日

コンビニエンスストア「セブンイレブン」を運営する株式会社セブンイレブン・ジャパンが制定。

▽革命記念日 [モンゴル]

1921年のこの日、モンゴル人民党がモンゴル人民政府を樹立し、中華民国から実質的に独立した。

この日から3日間、国主催のモンゴル民族の祭典で、モンゴル相撲・競馬・弓射の競技を行う「ナーダム」が開催される。
Wikipedia •[Wikipedia]wikipedia - ナーダム

▽中国航海日 [中華人民共和国]

中華人民共和国国務院が2005年に制定。

永楽3年6月15日(新暦1405年7月11日)、明の武将鄭和が第1次航海に出発し、2年後にカリカットに到達した。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今日は何の日?気になる。 更新情報

今日は何の日?気になる。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。