ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

佐野プレミアムイタリアンコミュの雑学・酵素

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
酵素薀蓄
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B5%E7%B4%A0#.E9.A3.9F.E5.93.81

酵素効能
簡単に言うと老化防止、消化促進、体内健康

酵素種類
薀蓄サイト参照
アミラーゼ デンプン(炭水化物)を分解
プロテアーゼ タンパク質を分解
ペプシン タンパク質を分解
リパーゼ 脂肪を分解できる柔らかさにする
レンニン 乳製品を分解
アミノペプチターゼ タンパク質をポリペプチドにする
ジペプチターゼ タンパク質をジプペプチドにする
ラクターゼ 乳糖をブドウ糖とガラクトースにする
マルターゼ 麦芽糖をブドウ糖にする
スクラーゼ ショ糖をブドウ糖と果糖にする
トリプシン ポリペプチドを分解しアミノ酸にする
キモトリプシン ポリペプチドを分解しアミノ酸にする

酵素天敵
熱。加熱調理すると酵素が破壊され、体内で生かされない。
近年、スーパー、コンビニに行けば数多くの野菜ジュースが販売されています。しかし市販の野菜ジュースからビタミン類などは摂れますが、それらはすべて加熱処理されていますので、残念ながら酵素自体はほとんど含まれていません。ですので酵素を摂りたいのであれば、生野菜、果物を食べたり、低速圧縮搾りのミキサーなどでジュースにして飲むか、酵素サプリを摂るしかないのです。

酵素大量含有食品
はちみつ・パイン・メロン・キウイ・パパイヤなど
そう、何れも食べ過ぎると喉がイガイガする食品。

摩訶不思議料理
幼少期、酢豚はなぜ豚肉&パイン?、生ハムメロンはどういう巡りあわせ?
酵素はたんぱく質分解する力があるので、肉類に漬け込むと硬い肉でも柔らかくなってしまう。つまり酢豚・生ハムメロンは科学的に考えられた組合せと言える。




コメント(12)

生野菜も大切ですが、生肉、刺身を取るのも大切なことなんですよね。
サシのない牛肉に食肉軟化酵素と水とアミノ酸を揉みこんで、、
今夜は生パインと豚肉あわせてもみこんで酢豚作りました♪
めっちゃ美味しかったです(^^)
青パパイヤの酵素は加熱にも強いらしい
http://ps501.com/papaya.html
沖縄料理のパパイヤチャンプルーとかタイ料理のソムタムはたまに食ってるけど、それをはるかに上回る勢いで魚・肉・酒、飲み食いしまくってるので酵素の効果のほどはワカランw
火入れしてなければ、酒の中にも麹が作った活きてる酵素が満載だったりするワケでw
http://www.kikusui-sake.com/home/syohin_0002_1.html
無濾過生原酒LOVE♪w
http://www.b-shoku.jp/modules/wordpress/?author=5135&p=193411

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

佐野プレミアムイタリアン 更新情報

佐野プレミアムイタリアンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。