ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

AviUtl依存症コミュの質問トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
AviUtlに関する質問はコチラにお願いします。

コメント(227)

> 水戸光圀さん
ただいま帰ってきたので
画像を拝見させていただきました。

確かにずれてますね・・・
動画サイズを入れた動画より多くとっているんですよね?
★.伝説のアゴボクロさん

“ 動画サイズを入れた動画より多くとっているんですよね?”

えっ?どういう意味ですか?…
ちなみにサイズに関係無く…なんです
> 水戸光圀さん
動画のサイズはただ聞いてみただけです。
aviutlのホームページにいって
自分が今使っているバージョンに合ったaviutl本体をダウンロードして、
自分が今使ってるaviutlに上書きの方が簡単かも知れません。
プラグインや自分で追加した拡張機能は念のため
バックアップをとってください

それでも直らないなら
やはり
プラグインの問題に
なるのでしょうか?



★.伝説のアゴボクロさん

回答有難う御座います
結論から言うと、成功しました

“自分が今使ってるaviutlに上書きの方が簡単かも知れません。 ”

この方法なんですが、私自身も経験から
ソフトに不具合が生じた場合は入れ直し…も頭に入ってたんですが
ただ『aviutl』の場合、プラグインで設定してる為
それが初期設定に変わったら困ると思ってました

でも今回のアドバイスで、動画を入力したら
どの動画でも中央に表示され、解決しました
有難う御座います

尚、バージョンですが、私の場合
この様な時の為に、DL(ダウンロード)したアイコンに関しては
基本的に削除しない為、以前に入れたアイコンで使用しました


ただ…新たな質問です
実は、黒べたを削除したくてクリッピング&リサイズを実行しました
ところが、幾らスライダーを動かしても
全く画面が変わらないんです

方法は、設定→クリッピング&リサイズの設定→右上にチェック
サイズ変更なしで、上下左右のスライダーを動かしたんですが
全く変化しないんです
更に、元の縦横比に合わせるのチェックも入れたり外したりを繰り返しましたが
全くダメでした

ちなみに、HPにアクセスして新バージョン(aviutl99l)でも試しましたが
全く同じでした
これは、どうしてなんでしょうか?
効果音取るのにおすすめのサイトありませんか?
どらめさん
ありがとうございます。
アカウント作成すれば無料でダウンロードできるのですか?
ダウンロードできましたわーい(嬉しい顔)ありがとうございます。
aviutlで動画を読み込むのが無理になりました…。

ムビメカでも無理ってか、編集出来てもいざ動画化を
試みるとエラーなのでぬか喜びorz

かなりヘボいノートでやってるので、こりゃハード面で
駄目かなぁ??
始めて編集してエンコしたところ
所々にノイズがあります 再度同じ動画でプリセットも変えてエンコしてみたのですが
まだ同じ現象に・・
なにかインストールしてないものがあるのか
プリセットに問題があるのか
エフェクトの入れすぎなのか
編集した動画に問題があるのかわかりません
なにか対処法などそのノイズがはしってします原因をよかったら
教えていただけないでしょうか。
お願いします。
動画は約20分のものです。
>>[200]

ミクの手の部分などフィールドがズレて残ってますね。



http://www.nicovideo.jp/watch/sm4735129
↑これは4年前に作った動画で、VirtualDubにセルゲイさん(ロシア人)が作ったインタレ解除プラグインを入れて作りました。
30fpsのインタレ解除は完璧にできますが…VirtualDubにMP4を読み込ませるのが、ちょっと面倒。


AviUtlのインタレ解除って、映画やアニメ用に2-3プルダウン素材に特化したプラグインが多いですよね。
普通の30fps素材に最適なインタレ解除プラグインはあるのでしょうか?
誰か知っていたら教えて下さい。
試すと吉っぽい方法。根本的な解決とは言い難いかも。

  :

元動画をa.wmvとした場合、最初にそれを読み込ませる
ってのは最初に必ずやるでしょう。“音量の調整”で
無音にしてしまいます。

ここへ、“拡張編集の設定”から音声ファイルとして
a.wmvを追加します。

音ズレの調整が格段に容易になると思います。画像の
赤い部分をダブルクリックし、“再生位置”の数値を
いじれば調整されます。

  :

自己流ですが、それでワタクシ不都合無く作れてます。
その動画群↓
http://www.nicozon.net/search/2014-12-14%20kof/f/a
コミュ入りしたばかりですが、エンコすると「" 0x0044ef04"で例外"0xc0000094"が発生しました。〜」のエラーが出ます。プラグイン系に問題があると思うのですが、どうしたら良いのでしょうか。」
>>[210]
コミュには入ってませんでしたが同じ状態だったので参加して書き込みますねww
下のバーにて「すべてを選択」して、バーが選択状態[画像のような青色]になってから
いつも通りエンコしてください。
原因はわかりませんが僕はそれで解決しました。
念のため参考画像も添付('ω')ノ
単なる表示サイズの問題かな?と思いました。

違ってたらごめんなさい。
[219]のは的外れでしたかね…。すみません。

[218]は画像入れ忘れにつき削除してます。

:

動画の途中に動画…は普通に、ファイル⇒追加読み込み
で動画を指定すれば出来ませんか?

動画内に埋め込むのでしたら、設定⇒拡張編集の設定
でlayerに動画を指定すればおkです。下記の動画で
実際にやってます。


http://www.nicozon.net/search/neogeo%E3%81%A7%20%E6%B1%BA%E5%8B%9D%E3%81%9D/f/a
質問です。
カスタムオブジェクトなどのファイルを有志のページを見ながら試しているのですがなかなか出来ません。
ご指導頂けませんでしょうか?
お忙しいところ、失礼します。

cutedit
http://aviutl.web.fc2.com/
のプラグインが、AviUtlのフォルダに入れても認識されません。

その他のプラグインについては、プラグインフィルタ情報
から正式に認識されています。

OSはWindows10で、64bit Proを使用しています。
AviUtlは1.00です。
どなたかアドバイスをいただけると助かります。
よろしくお願いします。



ログインすると、残り209件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

AviUtl依存症 更新情報

AviUtl依存症のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング