ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

美味しいマクロビレシピコミュの白砂糖なしのアイスクリーム作りに成功

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マイミク「ヒロコ」さんの日記から了承を得て転載しています。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1623660

====================
子供が通っている幼稚園では、お昼はお弁当ですが、おやつは学校が出します。基本的にはマクロで育てたい私は、食べられないおやつ(白砂糖の入ったものや乳製品の多いもの)の時は私が作って幼稚園に冷凍保存してもらっている黒砂糖パンをあげてもらっています。

でも、ケーキといってひとりで喜んで食べているようです。最近は、暑い日にアイスクリームがでるようです。それで先生もべんちゃんを気の毒がるので、先日、マクロの料理の本を出してきて、アイスクリームとシャーベットなど夏の冷たいおやつを作ってみました。なかなか上手くできて、マクロ嫌いの主人までおいしいと食べていました。

手作りはちみつのアイスクリームの作り方 
(マクロの東條百合子先生のレシピーより)

豆乳又は牛乳 2カップ
卵黄 4個分
はちみつ 150グラム
コーンスターチ又は葛粉 大さじ1
塩 ひとつまみ
生クリーム 1カップ
レモン 半個

1、 鍋に卵黄を入れてほぐし、分量のはちみつ、コーンスターチを入れてよくかき混ぜる。葛粉を使う時は、豆乳か牛乳につけて溶かしてからまぜます。
2、 豆乳又は牛乳にレモンの皮(ワックスをかけてあるものは上の皮を剥いだ残り)をすりおろして暖めます。これを布巾で越しておきます。(私は、細かいすり卸しだったので入れたままで使いました)
3、 1の中に2を入れて火にかけてトロリとなるまで木じゃくしで混ぜます。ボールで生クリームをあわ立てて3に混ぜます。流し型にに入れて冷凍室で1-2時間冷やしてまぜ、それを、3-4回繰り返します。(薄めのタッパーに流し込みました。私のは固まるのが悪くもっと時間がかかりました。あまり混ぜなくても、生クリームのせいか、ふわふわしていました。マクロではない主人もおいしいと言って食べていましたので、甘さ控えめにしたい人ははちみつの量は3分の2くらいでも大丈夫だと思います。今、冷凍庫で3週間目ですが、少し硬くなり、スプーンですくいにくくなりました。添加物がないとこうなるのだなと思いました。でも、味は今もおいしいです。特にできたすぐはふわふわしておいしいです。)
注意:あまり煮すぎると卵が分離するので気をつけてください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

美味しいマクロビレシピ 更新情報

美味しいマクロビレシピのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング