ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アイドル・ライナーノート(gay)コミュの雨に消えたあいつ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1987年発売。伊藤智恵理3枚目のシングル。…彼女に対しては、おそらく殆どのアイドルファンが特別な思いを抱いている筈だ。彼女については、最初から単刀直入に言わせていただく。…「何故売れなかったのだろう???」12年ほど前、80年代アイドルのデータブックを読んでいた時に彼女のページにこう書いてあった。…「10年に1人の逸材をここまで埋もれたままにしている芸能界に、私は何の未練もない。」同感である。元々子役で芸能界デビューした彼女だが、モデルと比べても何ら遜色ない容姿、そして一度聞いたら絶対忘れられない歌声。誰からも好かれる気さくな性格。ハウス「フルーツ in ゼリー」のCMで魅せた素晴らしい笑顔と歌声…今更データを羅列しても始まらないが、とにかく「売れない要素」が見つからないのだ。楽曲についてもまた然り。セカンドシングル「トキメキがいたくて」〜ファーストアルバム「ハロー」〜4thシングル「夢かもしれない」のラインナップは、あまりにも完璧過ぎてごちゃごちゃ御託を並べてレビューする気にもならない。そして、その中でも最高傑作と言われるのがこの「雨に消えたあいつ」だろう。片思いの女の子の内容のアイドルソング、と言ってしまえばそれまでだが、とにかく何でこんな歌が出来てしまったんだ!?と心の中で叫ばすにはいられない程の衝動だった。とにかく、この詞、このメロディー、そして伊藤智恵理の歌唱がとてつもなく素晴らしいのだ。慟哭の一歩手前で抑えた「泣き」の歌声…ただ「切ない」という感情だけでは終わらない彼女の歌声が、聴き手の全てを掴んで離さない。コンポーザーと歌い手がお互いに少しの妥協も許さず真剣勝負で作り上げた最高の「芸術」。片思いの女の子の気持ちがここまで鬼気迫ってきて苦しくて、切なくて、悲しくて…ここまで自分の感情をどうしょうもなく激しく突き動かした「歌」を、私は他に知らない。アイドルのカテゴリーなんかでとどまることなんて絶対に有り得ない、日本の歌謡史の中に残すべき名曲中の名曲である。

コメント(6)

誉め過ぎくらいに思えるけどまさにそのとおり。よくぞ書いてくれましたって思う。俺の言いたいこと、それ以上の事を完璧に完璧に書いてくれて嬉しいです。70年代から80年代のアイドルのなかで伊藤智恵理という歌手は俺の中では由紀さおり、岩崎姉妹、明菜、桑田靖子などの歌唱力のある歌手に属するけどまた少し違った雰囲気があるよね。なぜ売れなかったか?事務所の力?売り方を失敗した?はたまたオーラと言われる人を引き付ける何かが足りなかった?とにかくもったいないね。
うん、確かに誉めすぎたかな(笑)?…でも、当時伊藤智恵理の登場は本当に衝撃的でした。同期の伊藤美紀や仁藤優子がぶっ飛んでしまいましたね〜。
わぁ、俺の大好きな曲です。嬉しいですよ!
あまり売れなかったんですよね。今思えば、レンタルレコードYOU&Iなんかで借りずに、貢献してあげればよかったなぁ、と思います。どうしても聴きたくなり、中野ブロードウェイにある某レコード店へ行ってみたのですが、バカ高い値か付いていたので諦めました。。。
トオル三十五さん…伊藤智恵理のシングル・アルバムは今、結構な値段が付いてるんですよね〜!…中野の店は、自分もたまに行きますよ!よかったら、「雨に消えたあいつ」が入ったCDお貸ししますよ♪
ほんと、歌、ルックスともに素晴らしかったのですが、どうして売れなかったのでしょうかね?

時代がおニャン子のようなアイドルを求めていたので(無理矢理求めさせた気もしますが)、彼女のような完成されたアイドルは厳しかったのかも知れませんね。


先日中古屋で「Heloo」が2000円で売っていたのですが、音源的には全てミラバイのベストに入ってるんですね。それでも買いでしょうかね?
すぎさん…「ハロー」が2000円かあ。ミラクルバイブルシリーズがでるまでは15000円以上したんですよ〜!まあ、美品でジャケットとか当時の雰囲気を味わいたいなら、買いですね!…でも、今までの中で伊藤智恵理が一番書き込みがあるって、やっぱりっていうか嬉しいですね!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アイドル・ライナーノート(gay) 更新情報

アイドル・ライナーノート(gay)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング