ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

機動戦士ガンダムEX-REVUE同好会コミュのEX-REVUE ニュース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いろいろと資料を漁っている中で、数少ない記事として以下の
ものを見つけました。

「コンティニュー」 〜ガンダムケゲーム大全〜
(太田出版 2001.6発行 VOL.1)

これにはEXに関しても載っている(1ページ)のですが、その
前作「機動戦士ガンダム」に関しては2ページを割いて掲載さ
れていました。そのほとんどはガンダムの世界をスト?やサム
スピのパクリシステムで再現と言うどちらかと言えば??な作
りとの感想が述べられているのですが、最後の最後に対戦格闘
の初作品として史上に残るものと評価しています。

よく考えれば今は「ガンダム無双」が出ても誰も無双のシステ
ムを持ち込んだだけのパクリ(コーエーが担当しているから当
然パクリになるはずもないが)と評する人はいない。そんなシ
ステムのゲームすら許される時代になったって事ですよね。
連邦VSジオンの前にこの1作があった事ってかなり大きなター
ニングポイントだったと思うのですが、どうでしょう・・・。

コメント(23)

現在、最終段階に入ったポッキーさんのドルメル立体化。
あと、もう一息・・・のようです。


詳細はブログに掲載されています。

"へ理屈道場"
http://blog.livedoor.jp/arisama000/
すいません適当な絵描いててすいません_| ̄|○
順調に進んでるようですね。
頑張ってくださいね^^
どうも!ご紹介に預かりました ポッキーです

架橋も架橋の状態ですが、夕べのモデラー同士の集まりで
かなりダメだしされたので、先程まで色々やり直しを施していました。
(パテまで再度盛っちゃったり・・・汗)
でも、一層ガンバル所存なので、宜しくお願いします(^^)

完成時のサプライズに取っておいた”1/100ラムイコ”のサフ状態画像を
このコミュだけで、ご紹介しますね♪
肢体分割、ナイスバディーに再構築、シートも半分スクラッチっす
(左右レバーは0.25mmハリガネで再現)
3枚目の写真は、過去アレックスを作った時の”1/100クリス”です
パイロットが女の子だと妙に力が入っちゃいますねぇww

巣鴨介さん< いつも応援有難うございます!
最後に近づいてきたので、盛り上がっていきましょう!!

シワフェチさん< こちらこそ、完璧な立体化が出来なくて
申し訳ないです、
どうぞ完成したら、感想などいただければ幸いです。

源三郎さん< 応援有難うございます、結構失敗もおおいですよww
最後のスパート、フンドシ締め直して邁進します!!
‘ココだけ情報’(?)有難うございます。
ラムイコの勇姿が拝めて嬉しいです!
飲み会でそんな事があったとはw!
またよろしく。
巣鴨介さん< かなりの猛者が集まる宴会でしたのでねw
かなり緊張ものでした(^^)

さて今日のご報告は、メインカラーの”赤”です
以前、巣鴨介さんにメッセで助言を頂いた所ではありますが
僕の脳内ではイメージがほぼ固まっていまして
それを具現化するのを試行錯誤してみました。

具体的に言うと、”赤”って色はベース色によって
凄く変化する色なので 下地色+○○赤で何通りも表現が可能なんです
だから実際にプラ板にて実験をしました

下地=黄色、白色、蛍光レッド、オレンジ、ピンク
○○レッド=モンザレッド、赤、シャインレッド、キャラクターレッド
の組み合わせですね。

それで決定したのは、下地が”白”
○○赤が”キャラクターレッド”の組み合わせ

自分的には満足の発色です、
でもデジカメでは表現しきれていない所がくやしいww
塗装完了です、デーカルや最終仕上げを残すのみ
クリスマスまでに間に合いそうです(^^)

配色で、スラスター系を黄色に統一してみました
これは僕のデフォルトだったりします。

気に入らなかったらスイマセン<m(__)m>
日記に無い画像だしw!
ん〜、惚れ惚れしますね。言葉は要らない・・・。

最後の一歩、じっくりしっかりと踏みしめて下さい!!
どうも皆様、クリスマスに完成させることが出来ました
MGドルメル、MGらしさを出す為の工作が一番大変でした。

どこが見所かと言われますと フンボルト氏のイラストスタイルを
なるだけ再現した所ですかねー
(細部が好みに走ったのは反省点です 特に頭部)

本格的な撮影は 塗料が完全乾燥するのを待ってから
行いますので、少々お待ちくださいね♪
その時には コチラでご報告させて頂きます(^^)
tetchangさん< 有難うございます!
眼福とはもったいないお言葉
また違う作品になりますが 頑張って作っていきますー
新年 あけましておめでとうございます

昨年はGジェネ参戦誤報と言う衝撃が走りましたがw、
年の暮れに至り、ポッキーさんのドルメル立体化の完成
と言う嬉しいニュースで締め括る事が出来ました。

今年も、地道に応援していきたいと思いますので、
どうぞよろしくお願い致します。
皆様新年あけましておめでとうございます!

巣鴨介さん< 嬉しいニュースと言っていただけると
照れくさくもありますが ありがたいですね(^^)

応援していただけるだけの努力を
細長く続けていけるように頑張ります!
 
堂々の最終回となります
ポッキーのドルメル立体化報告(←そんなタイトルだっけ?w)

お友達の たろくん主催の企画
【AUMS】http://beauty.geocities.jp/kiwamono_project/
コチラのGalleryでUPしております!!

コメントとか気にして無いので
是非見るだけ見てやってください〜<m(__)m>

※他の企画参加者さんの作品もすげーっすよん♪
今年はガンダム30周年・・・ってことででしょうか、

「Gジェネ ウォーズ」が今年の夏発売予定。

公式サイト
http://www.ggene.jp/wars/

Gジェネと言えば、あの「EXレビュ」参戦誤報事件が思い出されます。
今は笑えますw。

もう、1年半経つんですよね。
>>017さん
今思うと、アレは誤報だったのだろうか?と思うことがあります。
なんか、仕様変更とか発売間際にもあったようですし……。

今年頭にGジェネ魂をやって、オリキャラのコスチュームが変えられずに、
「一番最初にファミ通の紹介記事で紹介されてたのと違う!」
と憤慨したのもいい思い出。
早出で手に入れた「ガンダムANo.100」で確認しましたが、
 ガンダム専門誌のドルメルの取り上げ来た!!!!!
100号記念にドルメルと捉えるとなんか感慨深いですな。
まぁ、どのコーナーで取り上げられたのかは大体わかると思いますが
本発売までのネタバレ的な報告はコレぐらいにて、
ではでは〜
フンボルトさんから正式に告知がありました。

遂にMS-19ドルメルがダムエー100号に掲載とのこと!!
詳しくはフンボルトさんの日記にて。


【告知】ガンダムエース12月号/通算100号【ドルメル】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1609080297&owner_id=97574#write

おめでとうございます!!
ガンダムANo.102のガンダムカタナにドルメルキター!!
つか、一緒にいる戦艦もなにげにヤバいんですけど、ここに来てなんなんでしょうね。
とりあえず、本発売までのネタバレはこのくらいで…
ガンダムビルドファイターズ トライのMS総選挙に
しれっとドルメルがエントリーしているのでみんな投票しましょう
http://gundam-bf.net/special/sosenkyo.php

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

機動戦士ガンダムEX-REVUE同好会 更新情報

機動戦士ガンダムEX-REVUE同好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング