ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SDメイク・エステ倶楽部コミュのエステについての語ろう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
せっかくお迎えしたんだから
エステは自分でやりたいなと思ってるひとも多いはず

こんな風にやるとうまくいくよ〜とか
分解組み立て、
パーツ割れとかの話や
わからないことや知りたいことはここ

コメント(9)

ライン消しはMSDだったら400番と1000番の種類の紙やすりorスポンジペーパーがあれば十分だと思いました。
個体それぞればらつきがあると思いますがMSDはそんなにガタついてないのでエステは楽だと思います。
質問です。

某楠さんに エステをお願いしたことは ”まだ”ありません。

で。
皆様、 自力で ラインパーツ消しのエステ ってどれくらいされているのですか?
(この質問の意図は二つ。 養育されているドール100%ですか という意味と
どれくらいの完成度で っていう意味です。デコルテが気になるので首と肩だけって方もおいでかもしれないし。)


まあ ラインにしても 新品の証?ではあるし、お洋服着せちゃえば 気にならないといえば ならない。 それを 初めて セラカンナ と 各種 スポンジペーパーをそろえて開始しました。これをやっておくと 削りもあり、のメイクの下修行にもなるかなと。
で、どれくらいにすればいいのかと。 結局 自分の気が済めばそれでいい という最終結論は置いておいて。 某楠さんにエステお願いすると どれくらいきれいになるものなんでしょうか? また 各種 教科書にも 仕上がり写真は出ていないし たとえば#400 真剣に10分、 とかの 指南書もないので まだまだのような気もするし。やりすぎたような気もするし。でも なんとなく凸凹が気になるし。
仕上がりがある程度ちゃんとしないと 単に大切なドールに傷つけただけになりそうなのもいやな気分なので。 どなたか 経験談をおきかせください。お願いします。
PL消しの簡単な見極め方はPLに沿って油性マジックで線を引いて
マジックのインクが全て消えればPLは完全に消えてるはずです

セラカンナで段差除去→P400→P600〜P800の耐水ペーパーで水研ぎで
仕上げれば良いかと

凸凹が気になるのでしたらペーパーに当て板付けて研磨すると良いです
スポンジペーパーは柔軟性高いので、PLの段差を磨いても
段差の角が取れるだけで本質的な段差は消えません。
HAGEさま

早速のアドバイスありがとうございます。

MSD組立の指南書には セラカンナ使う際に 平らにしないようにね、と書いてあったのに これに近い状態に少しなったかもしれない、台形?疑惑が出てしまいました。そうなんです。粗めのはずの#400で磨いても完全な自然な曲線ではない状態にちょっとだけなっています。 あて板つけての磨きも 次回に試してみます。

さらに、キャストクリーンをかけて フィニッシング吹くとなると、ほこりへの細心の注意で疲れました。こんな 大変だったらPL残しておいてほうがよかったのかしらと
ちょっとだけ後悔しています。#400よりも 荒い耐水ぺーバーを使うか、いっそ宝飾品用の研磨機械をかけたものか 次回への課題にします。 

ところで MSDの方が まだ SD より大変じゃないという話も聞きますが 面積の問題なのでしょうか?堅さ?  また やはり一度 プロのお手並み拝見という意味でも 思い切って エステ受けてみようとも思いました。(でも全員出したら いろいろな意味で厳しいわけですが。) 

あ。でも PL消していいこともありました。 指先 足先は 表情出ますね。
SDは面積がでかいし、削っても跡があるし…挫折しました(笑)


あと、質問ですが、フィニッシュパウダー(造形村UVカットスプレー)をボディに吹く時、必ずばらさなきゃいけませんよね?
すると、テンションゴムを一々張り替えないといけないのですが、テンションゴムは新しくしてますか?
また、ボディはばらさなきゃできませんか?
よろしくお願いします。
> JOCKさん

早速のお返事ありがとうございます。
やはりばらさなきゃいけないですよね…。

テンションゴムは再利用していいのですか!?
一々取り替える(カットスプレーを掛ける)度に、新品と取り替えていたので、聞いてよかったです。
ありがとうございます!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SDメイク・エステ倶楽部 更新情報

SDメイク・エステ倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング