ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

おかつうしんどっとこむコミュの人生を変える転機それは海外を経験する事

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
小生の場合、ここ十年は海外出張で様々な体験や経験をし、今までに無い考えかたや、自分にとって良い経験になり、自分なりに大きくなったと思います。皆様方は海外出張がどのように自分にプラスになったのか?コミュしましょう。

写真
インドネシアISIインドモービル
マジャールスズキ

コメント(5)

第一回 印度
01年印度でYG8(ランディー)立ち上げで試作から立ち上げまで2回の来印で物凄く考えが変わりました。今まで海外って他人事と思い、実際自分が行かなければならなくなった時、不安や言葉、生活面の心配が多々ありました。先輩からの助言は悪い事ばかりで良いことなし。果たして生活ができるのか?印度って象が居てほとんどサファリパークとしかイメージがなく、カレーとターバンしか知らない。そんな国に行く=体を壊す=暑いしか想像できませんでした。
成田から乗ったエアインディアは搭乗してすぐに印度の匂いを肌で感じ、上空から見る景色は赤土や砂漠状態オンリー。成田から8時間ほどで首都デリーに到着したのであった。つづく・・・
私もかなり前から、何回も海外出張を打診されましたが、大体自然消滅しました。

まあその頃には自分で行くようになったので、海外=遊びと言う構図が出来ていました。

そして印度と言う国に行くように打診がありました。

本当は他の組長が行く事になっていたのですが、断った為、こちらに話が来ました。

私はすぐに了解しました。

その頃はメチャクチャ忙しく、精神的、肉体的に疲れ切っていて、その現実から抜けられると思っただけでもうOKでした。

そしてかみさんや家族に言い、了解を得て、行く事にしました。

その時、2人の子供もまだ小さくかみさんには本当に申し訳ない気持ちでしたが、かみさんは「あんたが行ってくれれば、食費が減るからいいよ!」と言ってました。

それからが大変でした。(続く)
空港はやけに薄暗く、入国審査の係官が怠慢でなかなかスタンプを押さない。
そのため、長い長蛇の列。やっとスタンプ押され緑色ランプの税関。案の定止まれ。ダンボールに食材があり、なにか意味不明な事を言っている。結局開放され迎えに来ている駐在者の車に乗り込む。もう日が落ちそうな感じ。車が動きだすと印度の町並み「空爆でも受けた?」「クラクションの嵐」「大渋滞」そんな時間が過ぎ、長期に渡る滞在場所「サムラット」ホテルに着いたのであった。
MITSUです。

私は遊びでの渡航も無かったので、初海外=初出張でインドでした。
深く考えなかった訳ではありませんでしたが、独り者だし良い機会かなって考え、その場で行きますと返事をしました。
まぁ、ずっと同じラインの仕事をしていましたから、マンネリだったって事もあったかも知れませんね。
ただ、家に帰ってから親に話をすると、あまりにあっけなく『行ってらっしゃい』と言われたのは、正直拍子抜けしましたね。

ただその後、周りの経験者に聞くと、『暑くてたまらん』や、『腹を壊す』、『汚い国』などで、不安を煽る様な事ばかりでした。
しかも相良から一緒に行く予定だった方が急に行けなくなり、その方が経験者だった分、さらに不安なりましたが、たまたま磐田や湖西のメンバーに、知っている方がいてくれたから、ちょっと安心したのを今でも覚えています。
印度での入国までを書いたが、旅行と違い長期にわたる生活が一番の不安であった。イメージ的にカレーしかなく、何もかもが不衛生っていう感じがした。
まあ行ってみて判ったが、不衛生は当然だが事前情報よりかは少しは良かった感じですね。仮に印度に行く前に欧米などの出張が慣れていたらとても暮らせないと思ったでしょう。

まず印度の出張で変わった事。

やっぱ性格が変わったかも
それまでの小生は攻撃的な性格で、自分考えを押し通す感じであった。しかし長期にわたる日本人集団生活では孤立してしまう事が判った。
人の話を聞き、そうゆう意見もあるんだなとか、外観や噂などの情報で人を判別しないとかね。
また細かい事を気にしなくなった。なんたって印度では細かい事をいちいち気にしていたら鬱病になってしまうのは事実である。
印度の国民を見ていると金持ちから乞食まで「生きてる」って感じで生活しているからね。通勤時のドヤ街やバス停とか毎日見ているとホント人間が多いと感じる。リキシャーの運転手、自転車リキシャーの少年、露天商の人々、一年中アウトドアの人々、牛糞の固めたのを頭に乗せている女性もう毎日が飽きない。
驚きの連続。特に恵まれた今の日本人は印度のような生活の原点を今一度習わなければならないね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

おかつうしんどっとこむ 更新情報

おかつうしんどっとこむのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング