ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

おかつうしんどっとこむコミュの「きたの国から 札幌」編

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

青空のすがすがしい朝を迎えた層雲峡を後に上川町へ向かって走り出した。
アイスパビリオン(日本の最低気温マイナス41度の体験が出来る施設)に到着し、早速、貸し防寒着を着て入り込んだ。「めちゃくちゃ寒い頬が凍る」痛かった。立ち止まる事が出来ずささっと出てしまった。ここの水槽にクリオネがいた。そう言えば上川町ってウチの会社のテストコースがあるところだと思い出した。上川町を後にして旭川に向かった。サンタプレゼントパークに行くことにした。冬はスキー場でサンタクロース関係のお土産などが多々有ったが面白く無いので旭川ラーメン村に向かった。旭川ラーメン村は8件ほどの店が入っているログハウスで「元祖・旭川ラーメン」で豚骨丸骨・鳥ガラ・海産物・野菜をじっくり煮込んだ正油ラーメンを食べた。「美味い」と唸った。喜多方に次ぐラーメンだと思った。ラーメン村を後に旭川中心街を通ったが思ったよりも大きな街だった。道央道の旭川鷹栖インターから深川インターを目指した。北竜町に日本一大きいひまわり畑が有るそうなので行くことにした。今思えば確かに大きなひまわり畑で有ったが、ハンガリーのひまわり畑はこんなもんじゃ無かった。車で10分走っていてもひまわり畑が続いたからね。道央道の深川インターから札幌に向かった。札幌北インターでおり、札幌駅方面に向かっている途中に
時計台が有った。当時改修で工事中で有ったため車内からの見学で終わった。
町中のホテルサンルートニュー札幌に到着した。荷物を降ろし、札幌の町中散策を行った。狸小路のアーケードから二条市場、大通り公園、すすきの等を徘徊し
お土産などを買い占めた。夜はJTB雑誌「るるぶ」で載っていたすすきのの居酒屋「炙屋」へ行った。ここは北海道の海山のの幸をふんだんに使ったメニューで
焼きタラバ、ホッケ、ジャガバター、鮨等がめちゃ美味い。事前予約したのでよかったが、行列の出来る居酒屋だった。満腹になり、夜のすすきのネオン街を横目にホテルに着いた。


第?部おわり

コメント(3)

旭川ラーメンですか!

それはいいですね!

私ももう10年以上前に始めて北海道の知り合いのところに行った時、着いたその日に札幌から稚内まで車でドライブし、稚内で泊まり、うに丼を食べ、超巨大ホッケの半身を食べながら飲みました。

次の日に旭川に寄り、ラーメン横丁みたいなところでラーメンを食べました。

美味しかったです。

札幌は地元の人が行く店に行くといいです。毛がにが900〜1000円で食べられ、ボタン海老やホッキ貝など格安で食べられますよ。そして新鮮で美味しかったです。

行きたいなあ〜北海道.....。
北海道バンザイ。アー行きたい。グルメ天国ですね。マイル使って息子と一泊二日で行ってこようかな。奥方と娘からのバッシングが凄そうですがね。
今からの時期が最高ですね。

また行きたいものです。

おかちんさんも息子ばかりではなく4人で行ったほうがいいですよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

おかつうしんどっとこむ 更新情報

おかつうしんどっとこむのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング