ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バトルフィーバーJコミュの好きなキャラクターを語る

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『バトルフィーバーJ』に登場する好きなキャラクターを語りませんか〜。

BF隊素面・変身後、エゴスのメンバー・エゴス怪人、ゲストキャラ・・・

キャラへの想い入れ、リアルタイムで観た感想、愛の告白(^^)などなどをドウゾ。

コメント(43)

鉄山将軍が日本刀でミスアメリカを特訓しているのをみて
「かっこえぇぇ」と思った覚えがあります(笑)
厳して優しい、理想の父親・上司だなあ。
ビューティーペアのマキ上田さんが演じた
サロメですね。
最後はガレキの下敷きになって死んじゃったけど・・・

怪人では大前均さん(デンジマンのバンリキ魔王もこの人)
が演じた格闘技怪人(ロボット)ですね
ヘッダー指揮官です。
初代の潮健児さんも2代目の石橋雅史さんも好きです。

潮ヘッダーでは第6話(土偶怪人)で国防省のレーダー基地を乗っ取り、潜入していた子供に「イタチみたいな変なおじさんがいる。」と言われるシーンが印象的です。

石橋ヘッダーは第11話(コブラ怪人)でサタンエゴスに「ははぁ〜ばかり言って分かっているのか!」と怒鳴られたり、第19話ではペンタフォースからサロメに楯になってもらいながらもダメージを受けてアジトに帰ってくるというドジぶりも目立ったが、やはり第50話(オニヒゲ怪人)での鉄山将軍との一騎打ちが印象的です。
遅らばせながら、私も一言。。

最初は神ちゃん→フランス風
目当てで見始めたのですが、今は白石謙作さんにメロメロ→死語です。

7話『お家が燃える』の英夫少年に対する優しさ、18話『鳩よ悪の巣へ急げ』の一樹少年のおばあちゃんがエゴス怪人の変装であることを見破る鋭さ。

あと13話『金の卵と目玉焼き』の鶏を捕まえる時のコミカルな動きももうハート

33話の『コサック愛に死す』は何度観ても泣いてしまいます泣き顔
二代目バトルコサックの神誠ですね。
オープニングのシーンを見て好きになりましたね。
最初はバトルフィーバー隊のメンバーから「取っ付きにくい野郎だよ」(フランス談)と非難を浴びていましたが徐々にメンバーの信頼を得てエゴスを倒しましたね。

もう一人鉄山将軍も好きですね。ベッダー指揮官との一騎討ちは胸が熱くなりましたね。
バトルフランスがスペインの踊りをしていたような?
キャラクター別で好きなエピソードを語りますわーい(嬉しい顔)うれしい顔ダッシュ(走り出す様)exclamation ×2

26話『包帯男の仮面報告』姉を事故で亡くし、それを信じらない明少年を優しく励ますマリアさんにマジ惚れ揺れるハートこの回のエゴス怪人、ホウタイ怪人の恐ろしい人間鑑識&寒気が走るようなビジュアルあせあせ印象深いですうれしい顔
30話『悪食雑食の料理長』やっぱこの会好きです揺れるハートexclamation ×2
なんといっても、あのヘンショク怪人わーい(嬉しい顔)ダッシュ(走り出す様)
バトルケニアの靴にマヨネーズをかけて食べるシーンが(笑)
四郎が寝てる時に焼き肉のタレをかけてライターで焙る姿や、プールから投げ捨てられてトラックに轢かれるあせあせ敵なのに何故か憎めないユーモラスな怪人でしたね揺れるハート
39話『悪魔になった友』神誠の友人、関根直人が胃がん余命3ヶ月である事を知り、死を拒みエゴスのハイド怪人になってしまいますねげっそり ドラキュラのような風貌で病院長やライバルを殺し、やりたい放題がまん顔ダッシュ(走り出す様)しかし、想いを寄せる女性を愛するあまり、正体が発覚し…悲しすぎますよね涙『あんなにいい奴だったのに…』最後の誠さんの言葉にも哀しさが伝わってきますねほっとした顔
他にもありますが、
これがMY BEST3ですねわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
結構書き込みはあるのに、誰一人『カラクリ怪人』に触れようとしないこのコミュに絶望した!

BF基地を内部から破壊するために道化を演じマサル少年と接触するが、
少年とのふれあいの中で友情に目覚めていき、
首尾よく基地を乗っ取るものの、マサル少年に友達と呼ばれ動揺した所為で体内の起爆装置が故障。
それでも己の責務を果たすためバトルフィーバーロボに一騎打ちを挑み、
クロスフィーバーに破れ爆発するカラクリ怪人の最期の言葉。
「サラバ、トモダチ!!」

今の特撮にはこういう熱さが全体的に足りない。
>熱情の律動体操 さん
覚えてます。感動ですよね。本当は子供番組なんだから子供にそういう優しさを教えてあげなくちゃいけない。

バトルフィーバー 日本のやつの髪の毛のなびいたようなのが好き
失礼します。


私は断然 口裂け怪人です。


あの異様な風貌は 今みてもショッキングです。
BFJのメンバーから、鉄山将軍、ヘッダーに至るまで、皆好きなのですが、やはり何といってもバトルフランス!彼の登場シーンに勝るものはないですね。

ちなみに、子供の頃、バトルコサックは最初怖かったんです…。スフィンクスに見えて、エジプト代表だと思い込んでいました(笑)ソ連代表と知ったのは、ずっと後のことでした…。

ヘッダー指揮官です。
石橋雅史氏こそ悪役の鏡です。
> チャコさま

レス、有難うございます

バトルフランスの変身前の俳優さん、倉知さん(以前は倉地さん)ですね☆
メンバーの中で、作品開始時のプレイボーイ風から初代コサックが居なくなった後、熱血漢への成長と、一番変化のあったキャラクターではないでしょうか。

バトルフランスは、名乗りのポーズが長いバージョンと短いバージョンがありますが、勿論長いバージョンがいいですよね。あの首振りが可愛い(笑)

ミス・アメリカ、髪がなかなかインパクトがありますよね(笑)

「フィーバー!!るんるんぴかぴか(新しい)

> わかばさん

私もフランスにメロメロです。

あの伊達男っぷりがたまりませんっ!
初代コサックのはにかんだ笑顔が大好きですハート
最期の殉職回に涙…あせあせ(飛び散る汗)
エゴス怪人も、ノロイ怪人だけはなぜか許せるウインク
会社でひどいことばかりされているので、あの力は借りたいほっとした顔
見直して見たら、とも子&ゆきちゃん姉妹が美人でしたねほっとした顔 口裂け女怪人回の2人のやりとりが好きでするんるん
2代目バトルコサック・神誠が1番ですうまい!

やっぱり寡黙な所が大人っぽくてカッコいいですうまい!
鉄山将軍。バトルフィーバーじゃない普通の人間である将軍がヘッダーを倒したのは、子供心に「鉄山将軍強い」でした。
二代目バトルコサック伴直弥(大介)さんと以前お会いし、サイン、握手しましたわーい(嬉しい顔)

バトルケニア大葉健二さんともお会いして、サインや握手していただきましたわーい(嬉しい顔)

バトルケニアのお面持って行きましたムード

ゴウカイジャーVSギャバンでは、バトルケニア、デンジブルー、ギャバン、三役演じぴかぴか(新しい)

久々に曙四郎が見れて良かったです電球
久しぶりにこのコミュ見てみました。
僕が思ってることは、知らない間に38のとこに書いていました。10年以上経ってますが、今もその思いは変わらないです。
ちなみに先日、カラオケでバトルフィーバーJ歌いました。
「悪を撃て さあ今だ ペンタフォース」このフレーズがいいですね♪

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バトルフィーバーJ 更新情報

バトルフィーバーJのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング