ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チンチラ愛好会コミュのチンチラ飼育質問コーナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
チンチラ飼育初心者のかおるです。

勝手にトピック立てしてすみません。

飼育初心者なので、先輩方に質問したいです。

最近、うちのチンチラが砂浴びをあまりしてくれず、体毛がベタ付いてきました。

砂浴びをしていないからだとは思っているのですが、どうしてもこのベタつきを解消したいです。

何か良い方法はありますでしょうか?

コメント(47)

>もすもサン
まだ生後3ヶ月くらいだと、寂しいけど不安で甘えたいのかもしれません。
一番かわいいときですね。
名前を呼んだり、声をかけてあげると落ち着きます。
また、鳴いているときに声をかけて、おやつをあげたりすると安心して、
信頼してくれるようになりますよ。
> まゆみ先生さん
わかりましたわーい(嬉しい顔)アドバイスありがとうございますexclamation

違う質問になるのですが、おにぎり牧草というチモシーの固まったお菓子をおやつにあげると主食に変身。チモシーの牧草もペレットも食べるんですが。ちょっと心配です。大丈夫ですか?

大至急教えてください!!

うちの子最近チモシーの下に引いてる新聞紙食べるんですが、これって大丈夫なんですか???

新聞紙食べないように、取っちゃったほうがイィんでしょうか??

もぉー9歳で結構年寄りと思うので、消化不良とかちょっと心配なんですが、知ってる方、どうか教えてください!
新聞ってみんな食べるのでしょうか???食べても大丈夫なんでしょうか???

> やすさん

新聞紙にはインクなど有害な成分が使用されているので体には絶対良くないです。
チンチラさんは新聞紙敷くと食べちゃうみたいですNG
あんな小さな体ですから、私たちには少量でも…考えただけで怖いですよね(>_<)たらーっ(汗)
早急に使用を止める事をオススメしますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
ゆちこたんさん

回答ありがとうございます!!

今日朝からちょっと調子悪そうと思ってたら案の定下痢気味でした(;´Д⊂)

新聞紙撤去しました!!



悪いことしちゃったなぁ・・・・はやくう○ちもとに戻ってくれればいぃんだけど(´;ω;`)
初めまして。
ウチはレーズンが大好きです。
放って置くと、なん粒でも行っちゃいます。
そんなのも可愛いんですけどね。
はじめましてわーい(嬉しい顔)

うちは牧草(チモシー)の他に、チンチラプラスというドライフードを1日に一握りほど与えています。

それと、おやつに小動物用のドライフルーツ(写真1枚目)をあげています。
それにはパパイヤもマンゴーも入ってますよ!
うちの子は大好きで、おやつ欲しさにお手・おかわり・おまわりを覚えました(笑)

私が見たサイトでは、「ドライフルーツなどの贅沢品はあげすぎると良くないが楽しみも必要」と書いてあったので、そこに書かれていた通り1日2〜3粒にしています。

写真2枚目はうちのゲージです。
わかりづらいですが、タオルを挟んで部屋を2階建てにしています。
ゲージの前にあるのは砂浴び用にしているガラス製の米びつです。

ゲージのアイデアは、他のチンチラコミュニティ(チンチラハウスだったかな?)に「お部屋改造!」というトピがあるのでそちらを参考にされるといいかもしれませんわーい(嬉しい顔)
> *しずちぃ*さん

芸をするチンチラは、YouTubeで「チンチラ まくる」と検索すると見られますよ!

うちのは先月で3歳、うちに来て2年10ヶ月くらいです。
おやつをちらつかせればお手などはしますが、普段は名前を呼んでも来ません考えてる顔
食い意地が張ってるんでしょうね…(笑)

おやつの他にも、歯の伸びすぎ防止用に果物の枝や軽石などがペットショップで売られています。
うちのは果物の枝がお気に入りですよ!
しずちぃさんも少しずついろいろ与えてみて、お気に入りを見つけてくださいわーい(嬉しい顔)
> *しずちぃ*さんへ

初めまして。
ウチは齧り木いれてないですよ。
もっぱらコーナーと、家をかじってます。
齧り木も、ストーンとかもあげたんですけど、
どうもお気に召さなかったようで、家やコーナーを齧ってます。
色々探すのも醍醐味ですよね。
> *しずちぃ*さんへ

レーズンは人間用のをあげてます。
ウチは3匹とも大好物です。
> *しずちぃ*さん

かじり木で十分だと思いますよわーい(嬉しい顔)
うちはチンチラが好きなので果物の枝を時々あげてますが、普段は小屋やコーナーをガジガジかじってます。

チンチラはあのちっこい手で大事そうに持って食べるのが可愛いですよねハート達(複数ハート)
飼育質問コーナーということで書き込みさせていただきます。

うちはチンチラ飼いになって9年ほど経ちますがずっとマルカンのソフトマット(マツ)を使っています。

一番最初に飼ったときにペットショップの方に教えてもらってからずっとこれなのですが…

最近ベビチンも産まれ、走り回っているのでケージの外にものそすごく飛び散ってます(^^;;

掃除するのは苦ではないのですが、マツはアレルギーもある?ように聞いたので
バミューダヘイに変えてみようかとも検討中です。

みなさん敷き材は何を使っていますか??
>あっぷるさん
自分は付属の網だと足が挟まると思い、特注で5mm×5mmの網を使っています。
ギリギリ糞は落ちますが、牧草が網の間に突っかかって掃除が面倒です。
ですが、チンチラたちの足が汚れることが少なくなり、網の下に敷いた新聞紙が尿を吸収するのである程度ニオイも軽減されました。

赤ちゃんがいるため、特注の網でも足がつっかかるかもしれないので、オススメはしませんが、大きくなったら意外と網もいいですよ。(文献的には、成チンチラの場合網目が1.5cm×1.5cm以下が良いと書いてありますが・・・)

初質問です考えてる顔
病院がみつかり最近通院しているのですがうちのチンチラ♂に結石がみつかりました。
今はチンチラ自体は元気で、結石が尿道に詰まっていないのが救いです。

現状手術のリスクはかなり高く、命の保障はできないとのコト。
今薬治療を続けていますが
身体に石が残り続けているのも現実でたらーっ(汗)

今、結石ができたチンチラちゃんの手術や治療についての情報が欲しいです。

よろしくお願いします

直接メッセージいただけたら
助かります涙
あっぷるさん

はじめまして。

私は、2匹とも、ケージの網の上に、大理石を敷きつめて、足には注意しています。

今は夏ですし、自分の気持ちで、つりさげた家にいたり

暑いらしいときは冷たい下の方にいます。(エアコンも扇風機もつけてますが)

噛んだ木片やうんちは、その大理石ごとの小さい隙間から小さいほうき(100均で購入)

で下に落とせますので今のところうちはそれで大丈夫そうですよ。

あと、大理石の重みがあるので、ちんちらちゃんの飛び回る音も小さくなるみたいです。

もちろん歯の齧り石と、齧り用の木片は必需品としていれています。

ちんちらの赤ちゃんかわいいだろうなあ。^^




チンチラの発作?

部屋散歩中、急にぺたっと地面に伏せて寝始めて、頭を上げたと思うと後ろにコロリ。

なにか詰まったか?と口を開けてもなにもなく、息も、脈も正常。

一分間変な歩き方してましたが、ケージに戻すと元気よく砂浴び、チモシーを食べてピョンピョンと元気にしてます。

一体なんだったのでしょう??
>>[33] てんかんの可能性もあるんですね。

注意して観察します。

また同じようなことがあれば病院に連れていきます。

ありがとうございます。
チンチラを飼おうと思っているのですが夏と冬の温度管理について教えてください。
神奈川県で一軒家です。夏は一階冬は二階で飼おうと思っているのですが同じような環境の方エアコン設定は何度くらいにされていますか?
またエアコン以外に用意したほうが良い物があれば教えてくださいm(__)m
個によるんじゃないですかね。うちのは撫でられるのは好きみたいですが、ケージから出たら、傍若無人に走り周りますので、他の方々みたいに手に乗せる、なんか絶対無いですもんね。
>>[43]
はじめまして、こんばんは!18歳の雄チンチラと暮らしています。
撫でていると手にフゴフゴと口を近付けるって事でしょうか?チンチラ的に手が気になるのか…外の意思表示なのか…。
ちなみにどんな感じで撫でていますか?(上から手を被さるように背中を撫でるとか・指でコチョコチョ撫でるとか)
チンチラを飼おうとおもってるのですが家は古い家で断熱材とかもなく夏場はかなり暑く、冬場はかなり寒いです、、、エアコンもないのですが大丈夫でしょうか涙

ログインすると、残り26件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チンチラ愛好会 更新情報

チンチラ愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。