ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京からの西国遍路コミュの京都へ!11月にまず実行

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  あせあせ(飛び散る汗)関西全般に散りばめられているなァあせあせ(飛び散る汗)
http://www.saikoku33.gr.jp/index_.html

えんぴつ色いろと調べたのですが

 バス飛行機東京・新宿発&伊丹・関西・神戸空港が選べる!
断然便利 バス&ジェットで行く関西
大阪・京都・神戸1泊3日
http://www.apple-tour.co.jp/htdocs/bus/jetsai.htm 
 これを使ってできるだけ料金の安い平日に出向こうと思います。


  本で今、計画を練っているんですが、
東京からの高速バスで朝6時に京都駅前に放り出されたとして
チャペル納経終了時間、大体夕方5時頃までに
西国札所、下記六寺を巡れるだろうか?またスタンプラリーになってしまうのは
解りきっていますがどなたか経験者、京都の方教えていただければ助かります。

第十四 番 園城寺(三井寺)
第十五 番 観音寺(今熊野)
第十六 番 清水寺
第十七 番 六波羅蜜寺
第十八 番 頂法寺(六角堂)
第十九 番 行願寺(革堂)

ビール夜は大阪に宿を取り宗右衛門町あたりをこっそり眺めとっくり(おちょこ付き)、翌日大阪近辺の三寺
の納経を目論んでおりますが、、、、とっくり(おちょこ付き)
帰りはジェットでなんて飛行機

コメント(5)

こんにちは。
そろそろ出発ですか?
体調にきをつけてよい旅を!!

じゅんろで気になったことが…
番外は行かない予定ですか?
我が家が参考にしていたサイト
マッハ巡礼 だと
京都の番外があったような…
うろおぼえでごめんなさい。
旅レポート楽しみにしてます☆
 バス来週、出立です。番外は、
行かない予定です。許される予定は正味2日なんで時間がない。
あちらでは完全に東京の田舎者ですから行ってみないと解らない。
 現地では地下鉄、JR、あとバスでの移動、歩きが基本ですからね。
 近くに番外があれば寄る可能性はあるでしょうがね。
四国でも番外札所に立ち寄ったことはあるのですが、その場合
 本皆さん納経帖はどうしているんですかね?
御朱印は戴いているのでしょうか。ちょっと教えてください。
戴くスペースは無いですよね。
うちは番外もしゅいんもらってます。
ごえいかの無いページに、裏表を使って。
お礼参り以外の余白で多分足りると思いますよ。

京都は徒歩&公共交通機関使用がいいみたいですね〜。
こんばんわ
原付バイクで廻れば如何、1番の和歌山はちょっと無理でしょう。
私だったら行っちゃいますが。
2番以降は可能じゃないですか。レンタルでも良いし、ぼろい中古
向こうで買っちゃって使わない時は駐輪用にでも預けておけば良
いんじゃないですか。
ミニゴリラでも有れば最高ですけどね。
本気なんであしからず。

ではでは

自転車レンタルのバイクってなぁなかなか無いんですぜ。特に原チャリ。
あっしゃぁー四国のときもインターネットで探したんですがね。
東京からあっしのボロバイクでフェリーで行くことも考えました。
このルートは無い。東京発大阪着のフェリーは無いんですよ。あれば夜出発で
朝方には着く。これだと楽勝なんですが。
 まあ、今回は様子見でさぁ。
次回は12月を予定していますがそれまでには色いろ方策を考えますぜ。
でもフェリー有ったとしても原チャリ込みで1万円は掛かるしなぁー。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京からの西国遍路 更新情報

東京からの西国遍路のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング