ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

起業家「寺子屋」コミュの【第18回テーマ】日本女子、4大会連続の銅・世界卓球、男子はメダル獲得

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おはようございます。

先週は寝不足でした。
世界卓球選手権(団体)を見ていたからです。
(私は大学までずっと卓球をしていましたもので)

では、今年9つ目のテーマをお届けしていきます。
今回は、私が感じています「スポーツ」と「起業」の類似点から、「起業のポイント」についてディスカッションできれば幸いです。


第18回テーマは「日本女子、4大会連続の銅・世界卓球、男子はメダル獲得」です。

 卓球の世界選手権団体戦第6日は29日、当地で行われ、女子準決勝で日本(D組1位)はシンガポール(B組1位)に0―3で敗れ、4大会連続の銅メダルとなった。
 日本は15歳の石川佳純(ミキハウスJSC)を1番手で起用し、平野早矢香(ミキハウス)、福原愛(ANA)と3連敗した。
 男子の日本(1次リーグC組1位)は準々決勝で台湾(B組2位)に3―0で勝ち、ベスト4に進出した。3位決定戦がないため、2000年クアラルンプール大会の3位以来、4大会ぶりのメダル獲得が決まった。1大会で日本の男女がそろって表彰台に立つのは1979年平壌大会以来、29年ぶり。
 http://sports.nikkei.co.jp/news.cfm?i=2008022907973n0&t=misc


優勝はできませんでしたが、29年ぶりのアベック表彰に拍手です(パチパチ)。


私が先週テレビで卓球の試合を見ていて、あらためて認識した「起業のポイント」は何だと思いますか?

それは

「経験の大切さ」

です。


男女とも10代の選手が活躍していますが、それは「素晴らしいコーチからの指導」「小さい頃からの豊富な練習量」が大きく影響しているはずです。

しかし、それ以上に「試合経験」が大きく影響していると、私の高校・大学時代の選手当時を振り返ると感じます。

いくら「基礎練習」「試合練習」をいっぱいして、試合の前に「戦略」「作戦」を練っても、公式試合には勝てません。

やはり「練習」は「練習」なのです。

「練習」を否定している訳では決してありません。

「基礎練習」があって、いろんな「戦術」が身に付くからです。

しかし「戦術」だけでは試合に勝てません。

また、頭の中で「戦略」「作戦」を立案しても公式試合には勝てません。

実戦での「行動力」「判断力」「熱意」である「実戦力」を身につけることが、公式試合で勝てるポイントではないでしょうか。


「起業」も「スポーツ」に似ていると思っています。

いくら素晴らしいビジネスプランを作成して、ビジネスプランコンテストで優勝しても、起業(ビジネス)が成功するとは思えません。

実戦(起業活動)で経験を積み、起業家精神力(アントレプレナーシップ)を身につけることが、もっともっと大切ではないでしょうか。

起業初心者は、いきなり大きなビジネスで起業することはリスクが高いので、自己資源で出来る範囲で起業経験を積むことがいいと思っています。

その経験の中で、真の起業家精神力が身に付くはずです。

真の起業家精神力を身につけるためには、起業経験が一番です。


私は、いかにこの起業経験を積み、起業家精神力を身につけることができる環境・仕組みが日本でできないか今後とも考えていきたいと思っています。


起業・スポーツにおける「経験の大切さ」について、皆さんは、どう思いますか?

コメント(2)

workさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。

workさんと私とでは「スポーツ」に対する意識の違いが大きいのですね。

「勝つためには何でもする」

これぐらいの気持ちで私はスポーツ(卓球)に取り組んでいました。

「勝つためには何でもする」この言葉は、私が小学生の時に通っていた卓球教室でなかなか試合に負けない「おじいさん選手」から聞いた言葉です。

早いスマッシュや豪快なバックハンドによる1点も、タイミングをづらしたサーブやネットインでも1点です。

どんな手を使っても「1点は1点」。同じなのです。

何がなんでも21点(いまは11点ですが)を取る。そのためには手段は選ばない。カッコ良くなくてもいい。泥臭くてもいい。

「21点を取った者が勝者だ」と、おじいさん選手は言っていました。

小学生の私には当時いまいちピンきませんでしたが、高校・大学の時には、かなり意識して試合をしましたね。


「経験の大切さ」と議題がずれてしまいましたが、「経営」も同じような気持で臨む必要があるのではないでしょうか?


皆さんは、どう思いますか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

起業家「寺子屋」 更新情報

起業家「寺子屋」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング