ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プロ野球勝手に妄想勢力分析コミュの西武ライオンズ内野手編

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回は西武の内野陣について。



【捕手】

銀仁朗の存在もあり、「今年の捕手は誰?」とも思ったがやはり細川でした。

139試合に出場し、239、10本、43打点と打撃はこんなものでしょう。

守備では盗塁阻止率405でパリーグナンバーワン、低迷したチームにあって

頑張った選手の一人。銀仁朗のルーキーイヤーを見た感じだと

すぐにでもレギュラーかな?っとも思いましたが、まだまだ細川。

あのバスターからの構えと、ホームでの「ずんどこ節」は来年も…。



それでも二番手は銀仁朗。パンチ力と肩は魅力で、五年後には正捕手に

なる逸材。但し、渡辺監督に育てる起用法が出来るかは疑問。

それこそ、伊東元監督が育てれば、とんでもない選手になるような…。

ともあれ、この二人が中心になる事は間違いないでしょう。





【一塁手】&【三塁手】

ここ数年、西武の一塁手を守ってきたカブレラも今年で7年目・36歳。

しかしここ数年の活躍はイマイチ。6億円の価値に疑問符がつく。

119試合、295、27本、81打点。

ラテン系で、管理野球の西武にあって、マイペースさが伊東元監督の

計算を狂わせたのもBクラスの原因の一つだった事は周知の事実。

まだ契約はわからないものの、今年いっぱいでしょう。

但し、一時代を築いた最強助っ人には違いなく、息子を調査中という

報道もあり、数年後にはカブレラJrが西武の四番に座るというのも…。

カブレラが抜けたと仮定した場合の来期からの一塁手は

GG佐藤、リーファー(契約すれば)、中村剛、石井義あたりにも

可能性はある。

今年の西武で打撃で一番貢献したであろうGG佐藤。

元々捕手として入団するも、なかなか出場機会がなく…。

でも今年はライトとして定着。136試合、280、25本、69打点。

打点は物足りないものの、不調のチームにあって来期に繋がる成績。

来期の外野の戦力如何では一塁を守る事もあるでしょう。



また打撃を生かす為に一塁と三塁に中村剛や石井義の固定も考えられる。

中村剛  98試合、7本、32打点
石井義  92試合、2本、17打点

この辺の不調も低迷の一端でもあり、三塁の守備にも不安はあった。

中村は一昨年は30本以上打ち、石井義も一昨年は一時は首位打者も

狙える位置にいた選手。この二人が定石通りの結果を出すと

内野陣の層も厚くなる。

あとファームで首位打者も獲得した後藤武敏にも期待したい。





【二塁手&遊撃手】

二塁は片岡、遊撃手には中島というのは来期も鉄板の二遊間。

片岡  116試合、256、 3本、34打点、38盗塁(盗塁王)
中島  143試合、300、12本、72打点



片岡はシーズン途中で怪我をしたものの、盗塁王を獲得。

打率は物足りないものの、怪我もし、出場数が少ない中、

盗塁王をとったあたりに片岡のポテンシャルを感じる。

但し、今年同様、片岡が怪我で抜けた場合の代わりがいないのが現状。



中島は打率・打点はよくやったものの、やはり守備に疑問を持つ。

松井稼頭央が抜けた後、打撃に関してはカバー出来ているものの、

守備に関してはニントモカントモ。

私見では三塁手にコンバートというのもいいのでは?!





【総括】

捕手はレギュラー・控えと揃っているものの、

一塁・三塁は流動的で固定出来ていないのが痛い。

また二遊間に関してもレギュラーが固定しているものの、

レギュラーを脅かす控えが弱いあたりをみると来期もBクラスはあり得る。

その中でも中島の守備の不安定さは早期解決を願いたい。

自前の選手で何とかするのもありだが、一、三塁手の補強に着手を

最優先するのがBクラス脱出のキーになるのでは?!



西武ファンの方へ

他にも良い選手がいたら情報下さい。



























コメント(8)

はじめまして。お邪魔します。
西武は若手主体なんですね。 和田はFAで他球団へ行くのでしょうか。
 
話は変わりますが、バッファローズの的山がソフトバンクに移籍だそうですね。
個人的に江藤に頑張ってもらいたいですexclamation ×2
すももももももさん>

西武の若手の伸び悩みが気になりますね。

和田が他球団にいったらBクラス脱出は

更に厳しくなりそうですね。

ソフトバンクも阪神・野口獲得なんていう報道もありましたが

まさか的山を獲るなんて・・・。

オリックスも前田のメドがたったって事でしょうね。
マルボロさん>

今回は書かなかったのですが

江藤にも頑張ってもらいたいですね。

もしかしたらDHで左キラーとしての起用も考えられますね。

もしかすると外野で書こう思っていたのですが

地元の星・大島にも頑張ってもらいたいですね。
カブレラとはなかなかまとまらず・・・。

リーファーは残留が決まったそうです。
種田をトライアウトでゲットです。

今年のトライアウトの目玉の一人だと思っていたのですが

本番には出場せず。

またイヤラシイ選手が入りましたね。

サイフが渋すぎる補強ですがイイ補強です。

まあ種田が活躍するようなチーム状況ではいけないような気も・・・。

カブレラが退団決定的か?

6億円は出せませんね。

オリックスが名乗りを上げるらしい・・・。
リーファーも退団決定したそうです。

その代わりにロイヤルズからクレイグ・ブラゼル内野手(27)を獲得。

身長191センチ、体重95キロ、右投げ左打ち 1年契約で年俸は1億円。

米国出身の一塁手で、大リーグでは通算2シーズンで29試合に出場。

打率2割6分3厘、1本塁打、3打点。

今季3Aでは105試合で32本塁打を放った。


カブレラの穴を埋めるのは相当難しいですが期待しましょう。





ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プロ野球勝手に妄想勢力分析 更新情報

プロ野球勝手に妄想勢力分析のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング