ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関西地区 CADユーザー会コミュのAutoCADの3D講座-1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「せっかくのコミュ、なんか盛り上げたいよね。」

って管理人のマサボウさんと話していたら、じゃあってことで、AutoCADの3D講座でも連載始めましょうかってことになりました。

っで、今日はその第一回目!

恥ずかしながら、まだ何も仕込んでいません・・・(反省)


まあ、第一回目なので、私がなぜAutoCADで3Dを始めることになったのか、その辺のお話しで茶を濁しておきましょう。(笑)



まだ私が某設計事務所に勤めていたとき、それまでは2DCADが導入されていました。
しかし、そのCADはあまりに精度が悪く、しかも客先のほとんどがそのCADを導入しておらず、別のCADへと変更することになりまいした。
そして導入されたCADがAutoCAD!

導入されたAutoCADのバージョンはR13Jといい、今では年号が振られているAutoCADのバージョンですが、その当時はナンバーリングだったのです。
AutoCADは3DCADという触れ込みだったのですが、うちの事務所では図面作図しかしていませんでした。
私にも一台、専用AutoCADが割り当てられ、ようやくAutoCADでちょっとした遊びの時間に3Dを試す機会ができました。
最初のうちは、単純にプリミティブな図形(直方体や球体)を作成することでいっぱいいっぱいでしたが、ついにAutoCADで3Dモデリングを実践する機会が訪れました。

しかし、その時に私が使うことを許されたバージョンはなんとAutoCADLT95。
AutoCADから三次元機能を省いた廉価版だったのです。
AutoCADLTで3次元のモデリングをするには、基本、線分に厚さを与えるしかありません。そもそもその厚みなんて微妙な機能があるもんだから、AutoCADLTで3Dにトライしてみようというきっかけになったのですが、線分の厚みオンリーで3Dを作るなんぞむちゃくちゃな話です。
まっ、厳密にいうと、リージョンを使って、和、差でズカズカ、サーフェスもどきを作っていくのですが、それでも死にそうなほど厄介な作業でした。
そーしてできたモデリングが添付した画像です。

なんかペラペラの紙でできた模型のようですが、AutoCADLTでも頑張ればここまでできました。
なお、レンダリング機能はLTにはありませんから、基本隠線処理の画像のみの表現となります。

コメント(6)

先生。本日よりプロフェッショナル講座を宜しくお願い致します。
よーく考えたら、第二、第三回と講座を増やしていくとなると、トピックが増えてしまって、イマイチですよね。
管理人さん、なにかいい方法ないでしょうか?
>ChiChi様

そこがmixiの難点ですねぇ〜・・・
専用コミュに流すか、何かするべきなんでしょうかね〜。
結局、AutoCADの3D講座はブログでやっています。

今のところ私の通常設計業務が忙しいので、昔作った画像を順次アップしていますが、
そのうち、AutoCADの3Dプチ入門講座を開始するつもりなので、気長に待って下さい。

ブログ『AutoCADでええもん。』 ・・・ http://ameblo.jp/acad-ganbaru/
マサボウさんから、是非こっちにリンク貼ってほしいとのご依頼がありました。
っで、早速ですが、私の日記を貼っておきますね。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1766795183&owner_id=7665588


日記にも書いてあるように、現在進行形のAutoCADによる3Dモデリングの実践中スナップショットです。
これからどんな感じになっていくか、どうかお楽しみに〜ペンギン
昨日に引き続き、『【連載】AutoCADの3Dモデリングスナップショット-?』をアップしました。

日記にも書かれているように、このお寺のモデリングは1回やって納品しています。(添付画像がその時の3Dモデリング)
っで、実施図面が整ったところで、再度作るように要請があり、トライアル中なのです。
やはり、ほぼ同じモノを作るのはしんどい。なので、何かの励みになればと自分のために日記を書いて記録している次第です。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1767100346&owner_id=7665588


完成までお届けできるか自信はないですが、次回もご期待くださいませ。(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関西地区 CADユーザー会 更新情報

関西地区 CADユーザー会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング