ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京大学薬学部2010年卒コミュの4年制or6年制??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・せっかく薬学部に入ったからには薬剤師免許くらいとってはおきたい…だけど、いるの??と聞かれると肩書きが一つ増えるだけな気がしてしまう
・四年で院行って修士とるのと、六年で免許とるの、どっちが就職に有利??とか考えてしまう。マスターと免許…
・結局Ph.Dとらないことには世界でお話にならない…つまり免許はいるの??
・教授陣に薬学部卒じゃない方がチラホラ…くる意味なかったexclamation & questionあせあせ(飛び散る汗)

など、薬学概論などで洗脳に混乱している自分なのですが、皆さんはどう考えてますか??
博士課程まで大学に残る方が約八割の東大薬学部。
6年制がわずか八人。
皆さんが、どう考えてるのか、自由に書き込んでみませんか??

コメント(6)

家庭に入ったら免許あると便利やなぁって考えてるわダッシュ(走り出す様)
世間的には博士いかんと役に立たんってのは重々承知やけど、博士卒業したら何歳やねんと思うと、修士で終わりたいという気持ちになるがく〜(落胆した顔)

この間東大ドリームネットで薬学部卒の人と話したんやけど、その人は修士卒→コーセー(化粧品会社)就職っていうキャリアの持ち主やった。
そういう道もありかなと思いました。
教授陣も把握ができてなくてめちゃくちゃなこと言ってるのでよくわかりません。
組まれるカリキュラムの検討も必要かと思います。


概論では4年制に行け、と誘導しておきながら言ってることを落ち着いて分析すると、
ある進路を想定している場合4年制に行くメリットはない、といってる教授陣も相当数いらっしゃるようなので。

あとは薬学部・薬学研究科を最終学歴にしない選択肢が大いに想定しうる場合は6年制のほうがいいですよね。
システム面ではかなり具体性が増してきたように思われます。
ということでage。

結局博士と免許で延べ10年は必要ということですね。
6年制学生が博士に行く気がしませんが。。

気になっていた院試もやっぱり免除されないみたいですね。
博士が欲しい人は、4年生に行っておけば+1年で国試も受けられる
という選択肢を残すことが出来るので通常はそちらにいくのでしょうか?


感情論としては、
教務チームが卒業時の年齢という概念を持っていないことが不満ですね(笑)
>教務チームが卒業時の年齢という概念を持っていないことが不満

まったく同感w
あー6年制の人にとっては研究室選びの重要性が増しましたね。
まさか配属変更不可とは。予想通りか?

国試前の制度・カリキュラムは現行に比べれば手厚くなったといえるかもしれませんが、
やはり教室によっては風当たりも強かろうよ(←何者?)

個人的な6年制向けの教室。
・薬剤部・・・むしろ全員ここがベストなのでは。
・薬作・・・マッキーなら何とかしてくれる。
・生理・・・堅田さんなら(ry
・蛋白・・・転学部が可能なんだからぬるいんじゃないか。

向いてない教室
・微生・・・関水先生。ただし彼は個人の事情に対しては寛大。
・合成・・・過労死、ということはないだろうが。

意外と向いてない教室は少ないと思われる。
ただやはり協力講座にはいけない可能性が高いでしょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京大学薬学部2010年卒 更新情報

東京大学薬学部2010年卒のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング