ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Android アンドロイドユーザーコミュのルートの作成

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おおざっぱな把握だと、SDカードに必要なもの入れてコンパイルして、カスタム化すればよいらしいですが、日本語の説明がないし、測定アプリもわからない状態です。

スマホのみでルートのいどうしたいので、皆さんのお知恵を披露していただけませんか?

当方はLYNXですが、スレッドに共通・機種名としていただければ分かりやすいと思います

よろしくおねがいします

コメント(12)

はい、書き込みありがとうございます
名無しのごん太さんその通りです。
オーバークロックアプリをつかいたくてrootカスタムをかんがえてます,
しらべていくと単純にsu rootだけではむりなようなので、おちからをおかりしたく、もちろん自己責任は承知の上です

Kobaさん、それとは違います
調べれりゃすぐ分かるでしょ。
軽くググってみたが、lynxはroot対策が施されてるらしく
おそらくキミじゃ何もできないってことが分かったわ。

てかmixiでなんか聞くよりコムギさんとこのページ見るか、2ちゃんの関連スレ見た方が
手っ取り早く情報入手できるべ。
ナナ氏、辛口の意見ありがとうございます。どこを調べればよいのか大変参考になりました。


Hiro_matsunoさん、ありがとうございます。linuxは初なのでとまどっていますRHのcdいれて基本構築ぐらいはしましたが、さわって管理までしていたのはBSD系ばかりでunixのGUIも初なので、とまどっています。
環境を眺めるためにSL3100をメンテしてました。このマシンぐらいオープンにしてくれればいいのになぁ(遠い目)
でも、この頃はlinux化は友人のなすがままで、自分で使いたいアプリだけリコンパイルしてましたあのサイズでOpenOfficeが動いたのは感動でしたw

どうも開発者もしくはグループに関連がありそうなので双方のAPIをDBで比較してみてます
どうも、ルート対策が面白そうだと友人も巻き込んでしまいました。
彼は今、開発機を社内の開発チームから奪う考えのようです。
色々ご教授ありがとうございました☆⌒(*^∇゜)v
近いうちにお古のPCが手にはいりそうなので、Androidの構築からsdへのカスタム化に挑戦してみます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Android アンドロイドユーザー 更新情報

Android アンドロイドユーザーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング