ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Puppy Linux 友の会コミュのBlackbox入れられるみたいだけど

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
392JPIMEのパケマネ開いたらblackboxが有ったので、選んでみたら
dependencyまで調べて入れてくれました(なんだかslackというよりdebianっぽい)
でも、この先ドコをイジるのかワカリマセン・・
ちゃんとupdate-menusは、やらせてくれるんだろうか?
ろくに調べずに書いちゃいました・・ゴメンナサイ

コメント(10)

***Box系が苦手な自分にはさっぱりわかりません。
.xinitrcに
IceWMの場合は

starticewm &

JWMの場合は

jwm &

なのでBlackBoxの場合も同じようなコマンドの追記になるんじゃないでしょうか。
遅すぎた?
なぬ!?
すっかりデフォルト環境に慣れちゃったけど
やってみます
fluxboxみたいにキーバインディングでウィンドウのフレーム外せないなら
戻って来そうだけど
っていうか
最近はdwmやawesomeというtile型のwmに落ち着きそうです
puppyにも有るとイイんだけど・・
dwmなんてウルトラシンプルにコンパイル出来るらしいけど
ど〜にかならないのかなぁ
.xinitrcに
exec jwmと有ったので
jwmをblackboxにしてみたけど再起動でjwm来ました
ん? startblackboxか?
再挑戦
startblackboxもダメですね
っていうかCURRENTWMって変数が何かやってる風です
JWMのハズなのにKDEみたいな記述がありますね
.xinitrcに

blackbox &

の追記だけで良かったりしませんかね。
若しくは

startblackbox &

blackboxって使ったことが無いのでいまいちわかりませんが。
現在確認中ですが、
/etc/windowmanger
の中身を
jwm から blackbox
で、blackbox 起動します。
但し、
/etc/windowmanger
を編集した際に自分はメニューから
再起動できなくなりました。
結構、危険ですなw
すません
/etc/windowmanger → /etc/windowmanager
です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Puppy Linux 友の会 更新情報

Puppy Linux 友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。