ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

しょうが紅茶コミュのしょうが紅茶と梅雨

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ゴールデンウィークも過ぎて5月も終わりに近づきました。
もうすぐ梅雨の季節です。

不快指数というのは湿気の量を示すとおり、雨の日が多い梅雨は
なにかとじめじめして過ごしずらい季節だと思います。

実は人間の体にも湿気が多いと不便が生じることがあります。
体が冷えやすく代謝が落ちている人や運動不足な人、ストレスで
血液の循環が悪い人などは、うまく体の余分な水分を体外に排泄
出来ずに体にたまってしまいそれが浮腫みや冷え、全身の倦怠感等に
つながり生活に様々な支障をきたします。気持ちも落ち込むことが
多くなります。ただでさえ不便な梅雨にこのような状態になったら
大変ですよね。

この体の「湿気」を取るためには体を温めることが肝心です。
梅雨は雨の日が多くなりますが意識的に体を動かしてお風呂やサウナ
などで汗をかき、体が温まる食べ物を食べて体を温めましょう。
冷たいコーヒーや冷たいジュースはこの時期少し控えてしょうが紅茶
などの体が温める飲み物を飲めば外の不快指数は変えられませんが、
体の不快指数は減るのでじょうずに梅雨を過ごせると思います。

あと梅雨の時期は体の湿気も多くなりやすく体の水分量が増える傾向があるので
体重が増えることも多々あります。夏に向かって体を引き締めたい方はご注意を!

実は体の水分量が増えると肌に水分がいってつやつやになるかというとそうでもなくて実際は皮膚に適切に水分が行かなくなり皮膚トラブルの原因にもなります。この時期はしっかり酵素やビタミン・ミネラルの入った食べ物を摂ったうえで体を温めることが重要になってきます。うまく梅雨を過ごしましょう。

でも、雨が好きで梅雨を心待ちにしてる方は楽しんでくださいね(笑)。

コメント(8)

紫陽花も花の形が、はっきりとしてきましたよ
色はまだ、出てませんが、雨にあたっている様子は、気持ち良さそうです

梅雨に限らず、季節の移り変わりを愛でるのは、大好きです〓

体を冷やさないよう、この夏も続けていきますね〓
こんばんは
梅雨雨

気分がなんとなくふさぎがちになりますね。

ここの所、生姜紅茶を飲む回数をふやしてます。

低体温を指摘されてしまって…

先日、アロママッサージにて…
体が普通の人より冷たいと…

よく、スパやサウナは行ってます。
ストレス解消の為に…

浮腫も、気をつけなければいけませんね。

ダイエットやお肌の大敵。

負けませんよ。


これからも美味しく生姜紅茶をのんで今年の梅雨は去年と違う、梅雨を過ごしたいと思います。
菜々さん、

冷たいものはおいしいですが、どうしても体を冷す場合が多いですからね、
体を温めるもので心も体も喜ばせたいものです。

★ひめ☆ さん、

紫陽花もうすぐ花開きそうですね。貴重な画像ありがとうございます。
花をみると心安らぎますね。体を温めて心も明るく保ちたいものです。

☆perako☆さん、

低体温というのはなかなか一朝一夕には解消できないもの。
梅雨が心地よく感じるぐらいに体を温めれるように頑張りましょうね。
しょうが紅茶を飲みながら本を読みふけっていました。

雨もなかなか悪くないなって思いました。
いづみさん、

喉が渇いた時は冷たい飲み物のほうがすっきりしますよね。体も気持ちも。冷たい飲み物は清涼飲料水の名前からもわかるように、一時の心の清涼剤になりますからね。とかくストレスを感じやすい我々を含めた現代人には難しいところです。1日に1,2回でもしょうが紅茶を飲みながらリラックスできる習慣を持ちたいものですね。梅雨自体がストレスになる場合も多いですし。多少の喉の乾きは自制できる習慣をもちたいですよね。まあ、慣れれば制限できるようになってくるので気楽にいきましょう。

夏といえば夏の冷えは怖いですよね。冷房はもちろん、どうしても冷たい飲み物、食べ物を欲してしまい、しかも食べすぎてしまって暑いこともあり体調不良をおこしやすくなりますからね。夏になったらまた夏の冷えに関するトピックでもたてようと思っていますが、梅雨のうちから準備しておきたいものですね。
そろそろ梅雨の季節ですね。いまのうちから梅雨対策しましょう、体の(笑)。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

しょうが紅茶 更新情報

しょうが紅茶のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング