ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

りんごヨーグルトコミュのはじめての方はこちら

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自己紹介をしちゃいましょう〜。
りんごヨーグルト歴、こんなりんごヨーグルト活用法、好きなりんごとヨーグルト名なんかあるとグッドリンゴりんご

コメント(8)

はじめましてウッシッシ

りんごとヨーグルト、りんごの季節には毎朝食べてます。
プレーンヨーグルトにビール酵母を入れてよく混ぜてから、りんご1/2個を直接ヨーグルトの器の中に包丁で切りながら入れていき(要するにまな板を使わないということです)、ヨーグルトを絡めながら食べます。

りんごは酸味もあって歯ごたえがシャキシャキしたのが好きです。
一度買っておいしいと思った同じ種類のりんごでも、次に買ったらなんか味がぼやけてへんに柔らかいということもあったりするとがっかりします・・・

ちょっと前に出ていた『秋映』という種類がおいしかったけど、今は時期を過ぎたようで出ていないですね。りんご
>>なまえでよんでねさん
はじめまして!
きっと誰も参加してくれないだろうなんて自己満足で作ったんですが、探せば同じような人がいるもんですね〜いや〜嬉しいわーい(嬉しい顔)
ビール酵母を入れるなんて浅はかな知識の僕には思いつきもしませんでした。
ヨーグルトがより発酵したりなんかするんでしょうか?
どんな味になるか想像つきませんげっそり
ぶつ切りリンゴいいですね〜チーズフォンデュならぬ、ヨーグルトフォンデュみたいな。

僕もシャキシャキした食感のものが好きですねりんご
無難に「ふじ」とか。
この前買ったスターキングは半端なくシャキシャキして固かったです!
冬はリンゴが安くなるし、種類も増えるんでいろんなリンゴを試しております〜。
ビール酵母というのは、何年も前に一時ブームになった健康食品のようです。
粉末状のもので、ビタミンB郡が豊富に含まれているようです。
昔のは独特のにおいがあったらしいのですが、今私が食べているのは全然クセもないです。
ヨーグルトに混ぜるとほんの少し茶色っぽい色になって、トロッとします。
りんごの甘みだけで十分おいしいです。
健康によさそうだし、たぶんいいので、小さじ1〜2杯を入れて食べてます。

最近バラ売りのりんごがいろいろと出ているので、今日は「サンふじ」と「サン北斗」というのを1個ずつ買ってみました。
明日の朝、どっちかを食べてみます。
ところで「サンふじ」と「ふじ」って違うんでしょうか?

好きならなんでもいい、というのはウソですね。
私はりんごとトマトが大好きですが、好きだからこそ、おいしくないとがっかりします。りんご
サン北斗、おいしかったです。
しゃきっとしていて酸味もあってりんご
>>なまえでよんでねさん
りんごヨーグルトってよく考えると、というかよく考えられてるというか朝食には持って来いの組み合わせですよねりんご
後は野菜ジュースとか飲めば朝は完璧。
僕はいつもそれ+手作りの食パンをたべて朝はバッチリパン

ビール酵母も足りないビタミン補給なんかに良さそうですね、機会があれば入れてみます!

サンふじと普通のふじ気になったので調べてみましたよ〜。
どうもサンふじの「サン」とは太陽のSunらしいです。
いっぱい太陽の光を浴びて育った蜜入りふじリンゴのことらしいですりんご
糖度も高くて、言わばリンゴの中でも高級品の部類に属するってことなんでしょうか?
季節によっても甘み変わってきそうですが、サンふじはどうですか?
よく見ると中身がきいろ〜く蜜状になってたりしません?

今日は青りんごの「王林」に挑戦です。
手作りの食パン、おいしいでしょう!!
私の友だちも毎朝焼きたてを食べているそうです。
パン製造機で作ってるんですけどね。
何度かできたパンをもらったことがありますが、おいしかったです。

私はパンはほとんど焼かないです・・・
クッキーとかケーキとかスコーンなんかはよく作りますが。


リンゴは体にもいいようですね。
英語の諺に「一日一個のリンゴで医者いらず」というのがありますよね。わーい(嬉しい顔)

サンふじ、確かに蜜が入っていましたが、普通のふじとそんなに違うのか、よく分からなかったです・・・ボケーっとした顔
>みっちぇるさん
はじめまして!
久しぶりに人数が増えていて驚きました(笑
ヨーグルトだけだと酸味が強すぎたりするものもあるので、蜂蜜も合いそうですね。
栄養価も高そうだし、一石二鳥ウッシッシ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

りんごヨーグルト 更新情報

りんごヨーグルトのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング