ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コメダ珈琲 mixi店コミュのコメダが横浜にセントラルキッチン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!今日から参加しました。
こんなニュースがありましたよ。

「コメダ珈琲店」をフランチャイズチェーン(FC)展開するコメダ(本社名古屋市、加藤太郎社長)は今月、セントラルキッチン(CK)を建設するための用地を横浜に取得した。来年早々にも着工し、〇七年中の稼働を予定している。同社は十一日現在、横浜市や東京で九店舗を展開しており、CK建設により関東での今後の出店に備える。CKの供給能力は、いずれは百―二百の店舗に対応できるものとする。
http://www.chukei-news.co.jp/news/200611/15.html

コメント(9)

えっ!!??コメダが横浜にできるんですか!!??
セントラルキッチンってなんだろう〜(>ω<)?ワラ
横浜は既に数店舗オープンしてますよ。
今回のは更に多くの出店をにらんでの
セントラルキッチン(CK)建設のニュースです。

「百―二百の店舗に対応できるものとする」
って所が気になりますね
そこまでの数の出店を考えてるんでしょうかね?
セントラルキッチンというのは・・・
実は私もよく知らない^^;
ので調べてみました。

チェーン店などのレストランだと消費量が一定では無いので
各販売店側で保存しやすいように、一度調理した物を
レトルトや冷凍の形で保存に適する状態にまで加工する設備。
食品加工工場みたいなもんですね。
コメダ珈琲がんばってますね!関東在住@愛知出身の身としては嬉しい限りです。

今回のニュースは、今年の3月に発表されてたコメダの計画が、順調に進んでいるってことを表しているんでしょう

http://www.chukei-news.co.jp/news/200603/16.html

供給拠点が完成すれば関東での店舗展開を拡大するのは間違いないと思いますが、関東向けにどんな店舗アレンジにしてくるのか?今から興味津々です(^^)
そうだったんですかぁっ(>ω<)
こんなに調べていただいて!!
ありがとうございましたっ(^ω^)ノ
コメダは滋賀、奈良への出店も進んでますね。
対照的なのがスガキヤで高田馬場店が閉店したそうですね。

コメダがオリジナルスタイルで関東へ出店したのに対して
スガキヤはアレンジをしてきたのが失敗だったのかなぁ・・・。
スガキヤもオリジナルスタイルでもう一度再チャレンジして
ほしいものです。
高田馬場の寿がきやに昔行ってみたんですが、店舗が普通のラーメン屋のように作ってあったり、交差点の角にはあったんですが駅からかなり遠かったり。愛知で行っていたときは立ち食いそばのような存在だったのですがそれからちょっとかけ離れてました。お客さんの数も寂しく1度行ったっきり…
横浜のコメダははやってるようだし、早く都内に来て欲しいですねえ
珈琲館とかシャノアールとかライバル多くなりそうだけど。
つくばに住んでいます。
こちらの方に出来る予定はないのかしら…
去年まで名古屋にいたので、コメダが恋しくてたまりません(:_;)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コメダ珈琲 mixi店 更新情報

コメダ珈琲 mixi店のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。