ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

E-Class W210オーナーズCLUBコミュのコンピューター冷却ファン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コンピューターを冷却するファンがダメになり、交換しました。
エンジンが掛かっていますと、ずっと稼働して冷却しています。
モーターの経年劣化でヒューズが切れて、ダメになりました。ご丁寧にヒューズが切れるとシフトレバーが切換ができなくなります。JAFのお世話になりました。

頼んでいた部品が入りました。

ボックスの最下部にあり、室内側から空気を取り入れています。夏なら室内は冷房で冷気が得られます。

コンピューターと配線を戻した状態です。
今回、ほかにも問題があり、ATを制御するコンピューター内にオイルが入り、溜まっていました。
配線を伝わり、コネクターから内部にかなりの量で、基板下部がオイルに浸かった状態でした。これを分解して、オイルはパーツクりーナーで落として乾燥させています。コネクターもクリーニングしています。

最後に診断機でリセットして終了しました。
昨日は36℃で、水分を補給しても汗がダラダラでした。額から落ちる汗がコンピューターの配線に入らないようにするのが大変でした。

補足
普段はパーツ屋から、社外品を取り寄せて使っていますが、今回はドイツから純正を船便で取り寄せとのことでした。ヤナセでは冷却ファンはすぐに入りました。しかも安かったのです。
パーツ屋が大抵安いのですが、部品にもよるようです。
オイルフィルターはヤナセが安かったです。

コメント(1)

これは私もやりました。ヤナセで14万でした。故障探究に、時間かかったようで。 あの時は2速固定で高速を、走るが、辛かったです。もうそろそろ20年のることになりますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

E-Class W210オーナーズCLUB 更新情報

E-Class W210オーナーズCLUBのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング