ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

嗚呼!! 花の応援団コミュの"花の応援団"のモデルになった学校って。。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大阪は近鉄南大阪線の河内天美駅にそびえ立つ(って程でもございませんが)“阪南大学”だって知ってました?

10年前ほど昔、私がその大学へ入学が決まった時に御堂筋線昭和町にある玉突き屋パルティのマスター“バシバシのモッチャン”(元日本3位)に教えて頂きました。

当時の阪南大学は“大鉄”と呼ばれ、そこの応援団はもうムチャクチャだったらしく、その当時を知る先達は名前を聞いただけで眉をひそめるくらい。

「阪南の応援団」
   ↓
「はんなんの応援団」
   ↓
「はァンなァンの応援団」
   ↓
「花の応援団」

って事らしいです。。。


それを聞いて、私はこの決してレベル高くはない学校に入る事に誇りを持つ事ができました。

クエッ、クエッ☆

コメント(16)

まじすか〜〜!
知らなかった。ほえー、阪南なんですね。
でっかい団旗もあったのかなぁ。
クエックエッ。
ほーー そうだっんすか

やくしゃやのーーーおぅ
あと、
私が入学した当初は「花の応援団」に出てくる溜り場喫茶店“イーグル”も残ってました(閉店してたけど)。


う〜ん、
団の面目まるつぶれ◎◎◎
なるほどねぇ。私、映画『平成版花の応援團』のオーデション(自前の学ランでチャレンジ。本物の團経験者は私しかおらなんだ)に見事合格。浪花大応援團のOB役で出演したんですが、その時に製作の方々に聞くと諸説あって分からんと言ってました。すると、これが真相かもしれませんね。で、その時團員役の方々を不良でならしたアクション監督高瀬さんの道場で、一通り碗振から団旗のあげ方まで指導したんですが、若い役者の方々に拳立てやってもらったら10本できず、高瀬さんに「tabaさん、今の奴にしごきは無理です(笑)」といわれたのを覚えています。当時のキャストは都内・関西の本物の團や右翼系学生が出ていたらしく、まず誰がしめるかから始まったそうです。でも、最高だったのは、なぎら健壱さんの薬師寺先輩でした!とみたー!
>tabaさん

超遅レス、失礼しました!
気付いてなかった。。。

すげー!
あの映画出たんすか!!??
そしてその話、オモシロイ!!
それはぜひ今度さらにお聞きしたいもんです。
田邊さんといっしょにぜひに!
なるほど〜
私は南河内の大阪芸大出なのですが、
うちじゃなくて良かった。
だってフヌケですから、大阪芸大。

今日はじめて「うたわしの3兄弟」の音源を聴きました。
予想よりずっとカッコイイので笑いました。
ちゃいめんめ〜
初めまして

このようなコミュニティがあったとは驚きです。
私も大好きで良く読んでいました。

ちなみに、私はモデルとなった学校は、近畿大学だと思っていました。
理由は、当時1回生だった北口と富田(だったと思います。)が、乗り過ごした
と、弥刀(みと)駅が出てきてからです。

また、私の友人の兄(近畿大学出身)が、近畿大学がモデルだと言っていました。

近鉄阪線では長瀬駅の次が弥刀(みと)駅なので、近畿大学で間違いないと思っていましたが、どうなんでしょうかねぇ〜?
近大と聞いてました。青田のモデルは岡本醇蔵氏だとか、許永中だとか言われてますね。
近大だと認識してます!

出てくる駅が近大周辺だからだと・・・
話しの筋は近畿大学応援団がモデルです。ただ,「どおくまん」は,近大の長瀬近辺を描くことなく,
近大の弟分であった阪南大学応援団を「実写」しました。近大関係者には,権力を担う方たちも少なくないので「トラブルを避けたい」プロダクションのみなさんは,話しをはぐらかすために,周辺描写については阪南大学を選んだようです。かくて,近大の岡本さんの「逸話」+阪南大学の周辺描写で物語は展開していきます。阪南大学の関係者は,えらい迷惑を被ったと恨んでいます。



阪南大学は当時、大鉄、とありますが、大鉄は大学ではなく、高校です。今の阪南大学付属高校です。
大阪経済法科大学だろ。入学試験はお母さんの名前をひらがなで書けば合格。大阪一のバカ大
映画の中では大阪経済法科大学は実名で出てたりします。
河川敷は大和川で、最寄りの電車・駅は近鉄南大阪線、河内天美駅です。
大学の図書館に保存されている学内の新聞によると、昭和40年代に応援団と学友会の対立が激化、
応援団の打ち上げに呼んだ学友会メンバーに団旗の前をわざと横切らせて追い込み、学友会メンバーの1人が生駒山中で首吊り自殺して警察が出動するに至り、応援団解散に至った経緯があります。
参考まで。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

嗚呼!! 花の応援団 更新情報

嗚呼!! 花の応援団のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング