ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Bobby Hackettコミュの初めまして。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
やっとB・ハケットのコミュに辿り着きました。
水野行雄と申します。宜しくお願い致します。
1971年12月「新宿厚生年金会館」でハケットの生を聴きました。
他の奏者は、「クラーク・テリー」「マックスカミンスキー」「南里文雄」でした。
「ニューポートジャズフェスティバル イン 東京」というコンサートです。
上記4人は「君微笑めば」をワンコーラスづつ演奏しました。
「リメンバー オブ サッチモ」というコーナーでした。

メインは「オールナイトジャムセッション」でした。

D・ガレスビー(Tp)モンク(p)A・ブレイキー(Dms)R・ブラウン(b)

松本英彦(Ts)←(本来はソニー・ステット、麻薬所持の疑いで入国出来ず)

本当に「オールナイト」でした。ガレシビーのラッパは最後まで美しく鳴っておりました。

コメント(3)

パツラおじさんさま

初めまして。書き込みありがとうございます。

生で演奏を聞かれたとは、凄いです。しかも南里文雄さんもご一緒とは。

これからもよろしくお願いします。



>chet bakerさん

初めまして。今後共宜しくお願い致します。

南里さんは1975年、ハケット氏は1976年に亡くなっております。
貴重な共演を間近で見られた事に感謝しております。
はじめまして。

大変敷居の高い、「はじめまして」トピックなので若干ビビっています。

わたしは、生前のハケットさんを知らず、組み物のCDで入門しました。

つまり、ミーハー的ファンです。

LPはボロボロの「AT THE EMBERS」 を偶然もっていて、コンディションが悪かったのっで、テープに録音して愛聴しています。

だから、LP支持者の気持ちもわからなくはないです。

「CORST CONCERT」は大好きで、聴くとハッピーな気分に浸れます。

よくは判らないで買ったのですが、COAST CONCERTとJAZZ ULTIMATEの組み物もよく聴きます。

憶測でものを言ってはいけないのですが、ハケットさんは、ルイのアイデアから沢山のものをもらっていて、ノン・ビブラートでも、ビックスとはストレートに繫がらない気もします。

少なくとも、「タウン・ホール・コンサート」では、強力にルイをサポートしてますし。

ボビー・ハケットのファンは、気さくでオープンマインドで、寛容な人という思い込みから、言いたい放題のことを書かせて頂きました。

よろしくお願いします。

OKARA

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Bobby Hackett 更新情報

Bobby Hackettのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング