ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボロい家が好きコミュのあなたのボロ家の寒さ対策!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
冬でも換気(すきま風とも言う)はバッチリ、窓が結露なんかしたことないぜ!
のボロ家に住んでいる者です。
(築20年くらい、けど経年以上に傷みが激しい賃貸)
これからが、寒さ本番の今日この頃
みなさんお住まいの家での防寒対策にはどんなものがありますか?

自分で「外張り断熱」しちゃったヒト
冬は毎年、壁の隙間に目貼りを施すヒト
風呂の湯が冷めにくい方法
暖房効率アップのアイテムなどなど

良いグッズやアイデア、自由にお願いします!
みんなで知恵を分け合って
少しでも身もココロも暖めて、極寒我が家を乗り切りましょう!

コメント(12)

早速私の住む神奈川は雪ですよ!!
そして、さっそく役立ちそうなコメント
ありがとうございます!

Jacoさま
湯たんぽ!
お湯って熱くなり過ぎないし、ホッとする温度ですよね〜。しかもエコ。
ペットボトルにお湯入れて、私もトライしてみます。
それに、首から体温が逃げるって言いますから、マフラーも理にかなってますね♪
壁に発泡スチロールとは、さっそく自分でプチ断熱!
効果のほどが気になります。
(私も部屋の壁中に発泡スチロールを貼ったら
「断熱効果で暖かいのでは?」と思ったことがありました・・・)
ボロ屋なので
壁に穴あけて薪ストーブ導入しました。
なにやってもおこられないので。
ぼろい一軒家の特権ですね。
さおさん

薪は建築廃材や流木です。
材木屋さんではしっこもらったりしてます。
ファンヒーターをつけても室温10℃くらいにしか上がりません(笑)
寒いですあせあせ(飛び散る汗)
換気良すぎです。
築60年越えの我が家はガス中毒はならないでしょうね…
うちは普段は灯油ストーブですが1月中は薪ストーブを使うことが多いです。やはり製材屋さんから頂いています。
隙間風は相当なもんです、そこは表にビニール張ったりしてます。めっちゃ貧乏っぽいウッシッシ
築3〜40年くらいのボロ家です。寒いです。鴨居に変な飾りの穴が開いていたので、子供の部屋に敷くような、スポンジを切って埋めました。

夜はサッシからの冷気が寒いので(朝は内側がバリバリに凍っています)100均で買える銀色シートを洗濯バサミでカーテンレールに止めたら少し暖かい気がします。気のせいかもしれませんが。
築100年の我が家でも石油ストーブを使っています。
他に寒い部屋はカーテンで仕切って、熱効率をあげます。

生まれた頃から住んでいると寒さに強くなるんですよね。
対策とか考えたことなかったですあせあせ(飛び散る汗)
嫁に行った姉には、寒くてもう絶対に住めないexclamation ×2とよく言われます(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボロい家が好き 更新情報

ボロい家が好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。