ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

たこ焼き道研究会〜web支部〜コミュの祝・コミュニティ誕生!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ついに,新コミュニティが誕生しました!
どうぞよろしくお願いします.

コメント(15)

どうもこんばんは!
一応管理人をしてます山本です.

いつの間にかメンバーが増えててびっくりです…@@

このコミュニティは,カテゴリが『グルメ、お酒』ではなくて『趣味』なので,「たこ焼きを食べる」じゃなくて,「たこ焼きを作る」っていう感じでやって行きたいと思ってます.

>タナカッチさん
こちらもよろしくお願いします!
私は根っからの九州人なんで,本場関西のたこ焼きを食べたことがないんですよね…
一般的に,関西のたこ焼きって言ったらどんな感じのたこ焼きなんでしょうか…?
具って,タコ、紅ショウガ、コンニャク、天カス、チクワを全部入れちゃうんですか!?

すごい贅沢な感じですね〜

うちでは,たこ,ねぎ,てんかすだけしか入れてないです…
食べるときは,やっぱりソースですね.
たこ焼きも好きだけど,たこ焼きソースも好きなんです.

千切りキャベツですか…ほんとに斬新ですね!タナカッチさんちのもすごいけど,他の家のたこ焼き見たら面白いですよね〜.
でも,九州の方じゃあんまし自分んちでたこ焼き作る人少ないんですよね;;
全部いれちゃうとは!?
すごい発想です@@
下味つけといたら,ソースとかつけなくてもおいしいですよね!

九州って言ったら,あんまし大きく言い過ぎたかも…^^;
私の周りでは,あんまし作る人いないですね.

やっぱり店で買うたこ焼きより,自分で作ったたこ焼きの方がおいしい気がします.

こっちの方で「このたこ焼きは絶対うまい!!」って感動するくらいのたこ焼きを焼いてる店って,一軒しかしらないんですよ…
そのお店は,一応チェーン店みたいですけど,
関東とかにあるかどうかはわかんないです…^^;

店の名前は『一休庵』で,たこ焼きやってわけではなくて,
和菓子とかを扱ってる茶店みたいなトコです.

そのなかの『京風たこ焼き』がめちゃうま〜なんですよ!
京風なんで,大阪のたこ焼きとはちょっと違うのかもしれないけど,お店で食べたたこ焼きの中では一番うまいと思います.

実際,そこのたこ焼きを食べたことが,自分のたこ焼き人生を歩むきっかけになりましたw
はじめまして、関東から参加させてください。
先日大阪に行った際に駅で買った「くくる」のたこ焼き
作りセットでたこ焼きにめざめました。たしかに
作るのが楽しいくてはまっちゃいますね。とりあえず
取っ手付きの小さい鉄板を使って焼いていますが、場所に
よって焼き加減にムラができてしまいなかなか上手く
焼けません。できればいずれちゃんとしたものを買おうと
思っていますが、どんな焼き台がおすすめですか?
よかったら教えてください。
はじめまして,管理人の山本です.

本格的にたこ焼きを焼くなら,
このページから道具を買うと良いと思います.

大阪・千日前・道具屋筋 株式会社 タケウチ
http://www.kk-take.co.jp/sub15.htm

自分もここから買っています.

オススメなのは銅のたこ鍋です.鉄に比べて,焼けぐあいが全然違います.好みにもよりますけど,私は銅で焼いた方がおいしいと思います.
文化祭での鉄と銅の食べ比べ投票では,鉄で焼いたたこ焼きに比べて,2倍程度,銅で焼いたたこ焼きが票を集めました.

たこ焼きも火力が大切だと思いますので,電気式よりガスが良いです.
すごーい!!の一言。素晴らしい道具屋さんを紹介していただき
ありがとうございました!テーブル付の焼き台が気になる・・・。
大阪では自分で焼いたりする店があるんでしょうか。
しかも修学旅行の体験学習でたこ焼きを焼く時間があるなんて
驚きです。
とりあえず銅のものも試してみたいと思います。
ところで火傷に注意しなくてはだめですね。
うっかり指を焼いちゃいました・・・。じゅっ!
自分で焼いて食べるたこ焼き屋は,福岡の方にもありますよ!
店の名前は たこハウス…? だったと思います^^;
でも,自分で焼いて食べるのって猫舌の人にはちょっと厳しい…
鉄板にずっとたこ焼きを置きっぱなしにするんで,たこ焼きが焦げるし,なかなか冷めないしで,口の中を焼けどしまくりです.
それに,生地はそんなに緩くないんだけど,キャベツのみじん切りを山のように入れられるんで,焼くのちょっと大変です.
味はそれなりにおいしかったと記憶してます.(一回しか行った事ない)
当時の私にとって,非常に勉強になりました.

本格的な道具を買った場合,たぶんたこ鍋の慣らしをしないといけないと思います.慣らしのやり方はこちらから.

http://homepage3.nifty.com/~yamashita/narashi.html

ついでに,ここのページには面白いものが売ってます.
大阪・千日前 株式会社 山下金物
http://homepage3.nifty.com/~yamashita/

火傷には気をつけてくださいねw
あのね〜

阪神デパ地下で黒いたこ焼き発見しましたぁ〜!

う、う、うまかったっす!

イカスミの生地でした〜〜。
テンジヤ@ハルさん
はじめまして,管理人の山本です.
イカスミの生地ですか〜
かなり斬新な発想のお店ですね><ノ
中身もタコではなくイカなのでしょうか??
私も食べてみたいですね〜^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

たこ焼き道研究会〜web支部〜 更新情報

たこ焼き道研究会〜web支部〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング