ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福岡市立城南中学校コミュの60〜70年代生まれの人

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ということで
60年代70年代生まれの人も書き込みをしてみましょう。

ちょっとくくりが大きいですが。
ぼくは68年(昭和43年)生まれでして
担任は
1年・2年(数学)高木先生
3年川浪先生(音楽)でした。
部活は不良の溜まり場ラグビー部でした。
もちろん50年代も○で。
後輩のコメントも大歓迎です

コメント(78)

ろこ電池さん

へー、ふくっち、似顔絵が得意だっただけあって、かっこいいお仕事されてるんですね。

今日、実家の押入から、20周年記念誌が出てきたのですが、
当時の先生の住所や電話番号まで書いてあるのに、びっくりしてしまいました。

それで、思い出しました。1-4 平塚先生 2-1 花田先生でした。
ろこ電池さん

私たちが1年の時に、ハンドボールとバドミントン部が創設されたような記憶があるのですが、ハンド部は、鈴木先生が顧問されていたけど、やっぱり、先生がハンドボール経験者だったんですか?? 
はじめまして☆

私は1971年5月生まれです。
mixi始めたばかりで、
まだよくわからないんですけど。。
城南中のコミュニテュがあって喜んじゃいました♪
同じ年の方がいらっしゃると嬉しいな〜。
こんにちはまこりんさん♪
同級生ですよ〜。
よろしくです☆
久しぶりにここ見てビックリ・・・!?
何件かあしあとが入ってたので、よく考えて見てみると
ここのトピックでした。

みんな同級生だったんですね。
宜しくですm(__)m

ちなみに3年1組〇田クラスでした。
ムーンさん

自己紹介のトピを見て、私は、びっくりしました。
末石くんとは城南小の時、クラスメートだったのですが、ムーンさんの書き込みではじめて知りました。
検索してみたら、ホント活躍されてるんですねー。

同じく、城南小のクラスメートのラグビーの村田くんの活躍は、知っていたんですが・・。

ろこ電池さん

7組の男子が、ほとんどハンドボール部にいたんですね。当時は気づいていなかったみたいです。(^^;)
城南小の6年の時のクラスメートが多いなあとは思ってましたが。
えるまさん、

はじめまして、いや〇〇年ぶり?お久しぶりかな!?
同級生みつけたの2人目です!

ろこ電池さん、

アルバム持っているなんて・・・
旦那さんも同級生!?
これで同級生みつけたの3人目です。
こんなところで会えるとは、でも誰だかわからない><

あと、rosemary*さんかな???
ということはたけちゃんいれて5人(^^)/
ムーンさん

私もムーンさんが誰なのかさっぱりわかりません(笑)

今日、「奇跡のラグビーマン」という本を借りてきました。
花田先生のエピソードのくだりは、感動ものです。
2年の時に担任だったので、ホント懐かしくて。

この本の写真は末石くんがとってるのですね。(^^)

子供の頃の写真もあるのですが、城南中の校章の入ったジャージ来てる写真がありますねー。

3年の時の担任の先生が花田先生ということは、ムーンさんは、村田君のクラスメートなのですね?

私は、2年の秋に修学旅行に行ってから、転校したので、その後のクラスメートの様子はさっぱりわかりません(T_T)

私は、2年のクラスメートの修学旅行の集合写真と、花田先生といっしょにグループで撮った写真しか持ってないけど、修学旅行の旅のしおりはまだ持ってまーす。

ろこ電池さん

初恋?の思い出は大事よねー(^^)/
Yくん情報入手できたら、真っ先にお知らせしますね。(笑)
えるまさん

鋭い!
そうです。
そのとおりです!

rosemary*さん

城南中ではなかったんですね
城南小4年のときの担任は
当時若かった末松先生でした。
rosemary*さん

4年生のときで、何組だったか忘れました。
1組?

ろこ電池さん
吉田先生?全然覚えていません。
私もお二人がわかりません(^^)
アルバムがあればなァ〜
ろこ電池さん

私も、吉田先生って思い出せない。低学年の時の他のクラスの先生って思い出せないよね。

ムーンさん

あら、同じクラスだったんですね。(^_^)
えるまさん

えっ、そうなんですか?
1組???
だったと思うのですが・・・。
しかし末松先生、若かったですね〜!
ムーンさん 

末松先生なら、1組ですね。
3年の時の担任の先生が定年で、4年になって、卒業したての末松先生が来られたんですよね。

3年の時は、暗黒時代でしたが、4年は、末松先生のおかげで学校生活が薔薇色にかわりました。

毎日、女の子は、みんな、先生と運動場でいっしょに遊んでましたね。
ろこ電池さん

わかる、わかる、その気持ち。
3年のときの先生が、桑野先生そっくりだったもん。(^^;)

って、中学のコミュなのに、城南小モード(^^)
こんばんは!
ろこ電池さん

N君?ではありません。
もちろん城南学区。
たこやきあんあん良く行きました。
ひでのやでうどん食べてました。
宮崎外科には大変お世話になりました。
※1年10組山下先生でした

えるまさん

そうでしたか、末松先生は入りたてでしたか!
どおりで若くてきれいな先生だったんだ〜。
4年1組の写真、なんか覚えているぞ。
ジャンボがいたっけな〜。大きかった〜!
ムーンさん

いましたねー
4年1組におっきな男の子。
すっかり忘れてましたが、今、思い出しました。

私も宮崎外科によく行ってました。(^^;)
ヤバイ、超久々にmixiしたのに、
ここ2,3日はまってしまった><

みんな近いね!?
実家は引っ越したけど城南区です。

ではそろそろ寝ます
おやすみなさい(^^)
ろこ電池さん

1年の時って、教室 1階と2階、11-12組が別な所って別れてましたね。(^^)

城南中の付近で大きな変化といえば、A団地横の西銀座が駐車場のたくさんある、ローソンに変わったことです。

実家には、頻繁に寄ってるし、今住んでるとこも、近くだけど、20代後半以降になってからは、意外に同級生を見かけませんね〜 見かけたとしても変わりすぎてわからないのかしら(笑)
福岡帰ると、たまに城南中学横を通るけど、
ほんと小さくなったよ!

道路もこんなに狭かったっけな〜って。
とくに正門から川沿いをまっすぐ行って、
グリコ牛乳を抜けて左に入る裏道、でまた
川沿いを通って右に入ると・・・。

そしてマルキョウ?と宮崎外科のあいだの道を
通って別府4丁目のバス停があって・・・。
ろこ電池さん、

その話すごい!
ちなみにボクは〇山くんと仲良しでした!

〇江団地に牛乳配達手伝ってたし、
当時ボーリングが流行っていたから一緒に
良く行ったなあ〜。

〇〇ちかくんと〇〇たかくんだね!!
ろこ電池さん、

ヒットです!

全然会ってないけど、数年前に近くを通ったら
ビルになってた。
おばちゃん元気だったなあ〜。
覚えててくれたし・・・。
ろこ電池さん

すごいエピソードだね。
城南小・中時代が夢に出てくるだけあるねー。

グリコの○山くんとは、私は、保育園がいっしょだったなぁ。

いつも、N学園の寮の裏側の道に回って歩いてるから、ビルになってたの知らなかった(@_@)
どーも。はじめまして!
72年1月生まれのものです。最後は3ー4で木藤先生だったかな。mixiはじめたばかりでたのしくてすごいはまっていますが、忘れかけていた城南中をまた思い起こせて幸せに感じています。
だれか同級生っているのかな?
今は東京にいますが当時の話ができたらいいな。
はじめまして。
70年3月生まれのものです。
技術の時間に忘れ物すると河野先生から、もみ上げを抜かれてましたね。「バリ痛!」
スズセンは今福岡市内の中学校で教頭しよんしゃるみたいですよ。

年上のお姉さま方もきれいな方ばかりだった記憶があります。

ログインすると、残り54件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福岡市立城南中学校 更新情報

福岡市立城南中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。