ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

川崎市立向丘小学校コミュの1972年4月〜1973年3月生まれの人っていますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
懐かしいですね〜!向小のコミュを見つけたのですが以外にも?あれだけ多い生徒がいたのにトピの数が少ない感じがしました。今年で33歳(来年3月で34歳)になりますがあっという間の小学校時代を過ごした記憶があります。
夏の小学校のプールは本当に寒くて唇が青紫色になりガチガチに震えながら入ってた記憶があります。
4年生の時の担任だったかな?木村先生はきれいだったな〜(笑)
今は川崎・横浜などを中心に地元でハウスクリーニングを独立して日々頑張ってますよ。

コメント(16)

はじめまして。川崎で一番大きな小学校だった日が非常に懐かしく思えます。木造校舎が建替えられた校舎もかなりの年数が経過しているんですね。
木村先生は綺麗でしたね。私も4年生のときに担任の先生でした。確かにあれだけ学区が広い割にはトピが少ない感じですね。これからよろしくお願いいたします。
はじめまして、1973年生まれです。
本当に懐かしいです。私が一年の時は、7組でした。
たくさん生徒がおりました。先生の名前がどんどん忘れてしまったのですが、木村先生は、すごい綺麗な先生で覚えてます。
出産して退職したんですよね〜。
私は、東原先生と加藤先生・臼井先生・阿部先生。三友先生が担任でした。
他にも良い先生は、たくさんいましたねっ。板倉先生・菱沼先生。剣持先生とか・・・・そうそう思い出したました。女性で河野先生も綺麗でした。
優しかったのが保健室のおばちゃん。
小学校の入り口の下駄箱にくまさんがいましたねっ。
あ〜ほんとに懐かしいです。
1972年4月〜1973年3月生まれの人っていますか?→

まさにこの年代ですがさすがにもうあまり覚えてないや・・・
確か青いユニフォームをきてサッカークラブをやっていた気がする。
懐かしいです。探していたコミュがあって嬉しいです。

私たちの学年ってクラスが1番多かったんですよね。(7クラス)

4年生の時に長尾小学校が出来て、1クラス減りました。

木造校舎・・私たちは入る事が出来ませんでした。確か前年に取り壊しがされて私たちの学年から1年間プレハブ校舎だったんですよね。

私は5〜6年2組で大和田先生のクラスでした=ぎりぎりでプレハブ校舎に入らなかったんです)。夏に父の転勤が決まり1学期末までしかいなかったのですが、今こっちに帰ってきています。(高校生のときに戻って来ました)

アルバムは無理を言って、卒業出来なかったのに、持っています。

そしていまだに結婚もせず、選挙の投票場所は向小アリーナです(笑)。

バトミントンクラブに入っていました。確か6年生は4人だったような・・・

開校して135年だなんて信じられないです。
私も5、6年のときは確かに2組だったはず。
同じクラスの人がいるなんてすごいですね。
選挙は向小なんですか〜
もう135年も経つのか〜何だかすごい感じです。
確か私たちが生まれた年が創立100周年。

4年生のときやった覚えがある。110周年記念のナニカを。
ありゃりゃ結構知らない間に増えてますね。^^+)

最初誰もいなかったので幸せ父さんが勝手に作ったのですが知らないあいだにこんなに書き込みが増えてて正直驚きました。

みなさん元気そうですね。

みっふぃーさんもお元気そうで!

小学校で一番背の高かったかな?

リュウさんお久しぶりですね♪

幸せ父さんが誰だかわかるかな?(笑)

その前に覚えているかな?

ゆうゆうさんはもしかして幸せ父さんと一年から6年までずっと一緒だった方かな?

たぶんそうかな?と勝手な幸せ父さんの感ですけどね。(笑)

デコマルさんはちょっとわからないかもしれないけどよろしくお願いします。

まだまだ幸せ父さんと同い年の世代はベビーブームで今では考えられないくらいの子供達がいっぱいいた時代でしたのでこれからもたくさん参加されるのを楽しみにしてますので同い年の方やお友達がいましたらガンガンコメント残していってくださいね♪
ワハハ。実は幸せ父さん、私6年の時は1番後ろではなかったんです。(背の順)小学校1年の時からだんだんと前に進んでいって、6年の時は真ん中辺りでしたよ。

秋に撮った集合写真に私はいないから、分かり難いかも知れませんが。
確かに大正解だと思います。

多分1年からずっと一緒の人間だったと思います。

又メッセージ送ります。
いやいや嬉しいですね!^^

皆さんお元気そうで何よりです。

幸せ父さんはもちろん元気です。^^+)

これからじゃんじゃん新しい人が入って書き込みが増えたら嬉しいですね!

そして『いつの日か』同じ学年同士の同窓会などが出来たら楽しそうで嬉しいですね!

幸せ父さんは同い年の『ある人に』出会いたい願いもありこのコミュを勝手に立ち上げたのも理由のひとつです。

もちろん当時好きだった女の子とかではありませんよ!(笑)

幸せ父さんは、かみさんと子供達が世界でいや宇宙で一番大好きですから!^^+)

その他にも色々な情報を得たいので同い年の人いっぱい集まれ!(笑)
はじめまして、ナツです。
多分4年か5年か、6年は山田先生でした。
後はあんまり覚えていません。なんでだろ?
息子が、またもや同じ小学校に通っています。
校舎の位置も変わってしまったので、
あんまり懐かしさは感じませんが、
校歌をまだ覚えていたのにびっくりです。
あたしは、学校の図書室が大好きで、
いつも休み時間や、放課後に昼ねをしてました。
わかる人いるのかな?
ナツさん>なんとなく分かる気があせあせ(飛び散る汗)

山田先生のクラスには何人か知り合いがいましたわーい(嬉しい顔)

私は卒業アルバム6年2組の左ページの一番下だったかな?女子で3番目K・Iと言います。

前に結婚もせず…って書き込みしたけれど、私もバツイチです。(4年前かな?)

気が付いてくれるといいなぁチューリップ
見付けてしまったうれしい顔
しかも書き込みをみたら、同じクラスの方が多いexclamation ×2うれしい顔でも余り記憶が…あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)幸せ父さんは、分かるのですが…あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
私も大和田級わーい(嬉しい顔)
四年板倉級、三年東原級。てな私です。
中学一年途中で転校したので、記憶がかなり飛んでますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
懐かしいなぁほっとした顔
写真引っ張り出してみようほっとした顔
六年時は四組だったと思いますあせあせ(飛び散る汗)
担任すら覚えてないなぁあせあせ(飛び散る汗)

みんなも誰だかわからないしげっそり
たぶん名前聞いてもわからないかと…あせあせ(飛び散る汗)
5年の時にプレハブ校舎の2階のクラスの窓ガラスをわざと割った記憶が、
そのクラスの方は覚えているでしょう。
懐かしい記憶です。
5年4組だった気がする。村上級だったかな。夏に転校してきて不安だったけど、みんな優しかったな。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

川崎市立向丘小学校 更新情報

川崎市立向丘小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング