ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

もっと楽に自分を生きるコミュの夫婦の時間

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日、ちょっとうれしいことがありました。
久しぶりに横浜へ行きました。
お相手は恥ずかしながら、私の夫。
娘が生まれて初めての二人きりでの外出で、なんと1年半ぶりに二人で出掛けました。

私たち家族には子供を預けられる環境がありません。
たった一人だけ健在している私の母は北海道。
近隣には簡単に預けられる身寄りもありません。
私個人が自宅開業でお仕事をしていることもあり(夫はサラリーマン)、お仕事の時は保育園を利用し、それ以外の日はすべて家族3人での行動になります。

今回は、たまたま娘の登園日と夫の休みが重なり、初めて二人の時間が出来ました。
さてどうするかということで、約1ヶ月前から悩みに悩みぬいたのですが、いざ二人になったところでどうしてよいのか分からず終い。
当日の朝、思い出の地である横浜に行くことにしました。

中華街でご飯を食べてトンボ帰りの5時間ほどの時間でしたが、私達にとっては年に1度あるかないかの貴重な時間。
会話も絶えず、有意義な一日でした。

子供のお世話と仕事ばかりの毎日で、1年以上のストレスが溜まって溜まって、最近は夫を怒ってばかりの毎日でしたが、ほんの数時間で明日の自分が変わるんだなぁとものすごく実感しました。
何だか肩の力が抜けて楽になった気がします。

私は2度結婚を失敗しているので、夫婦の時間の大切さも十分分かっているはずなのに、気がつけば同じことを繰り返しそうになっています。
傍にいてくれる人を改めて大切にする気持ちを忘れてはいけませんね。


コメント(2)

年月を重ねるごとにご主人を好きになっていくなんてとても素敵ですね☆
どんな自分も受け入れて理解してくれるのって、多分パートナーだけですよね。
まっすぐな自分って、親では補えない部分もあるような気もします。

今、教室のメニューにベビーサインを取り入れる予定で勉強しています。
コミュニケーションやそこから生まれる自己肯定感について学んでいるのですが、土台には親のコミュニケーションスキルが必要だと私は思うんです。
そんな折に思いがけないチャンスを得て、ラッキーでした。

ご出産もうすぐですね!
暑い中体が思うように動かなくて大変な時期だと思いますが、あともう少し。
大切な新しいご家族の誕生、待ち遠しいですね☆


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

もっと楽に自分を生きる 更新情報

もっと楽に自分を生きるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング