ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ピアノコミュの卒業演奏会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は某私立大学の芸術学部の4年で、そろそろ卒業演奏会に向けての曲を決めようと思います。
しかし、自分でこれが弾きたいっ!!という曲がないんです。
先生はヒナステラのソナタをやったら?と言いましたが…。
自分でも少し探してみたいと思ってます。
参考までに、今まで大学で弾いたのは
ショパンのエチュード10曲
ベートーベンソナタを2曲
リストの愛の夢、タランテラ
プロコフィエフの悪魔的暗示
あと花火です。

近現代でもいいのですが、どうしても聴き手の立場を考えるともう少しロマン派の方が聴き易いのではないかと考えてしまします。
個人的に華やかな曲が好みです。
勝手なお願いかもしれませんが、皆さんのご意見や卒演で弾いた曲などがありましたら、教えて下さい。

コメント(18)

私は近現代大好きです♡
でも近現代好きの仲間はめったにいません笑
華やかな曲は卒業演奏ですし、ピッタリかもしれませんね◎
私はカベレフスキーOp118弾きました♪
はっきりとしなくても、なんとなく自分の好みに合った曲を
選ばれたらいいと思います。
頑張ってくださいね><
スペイン狂詩曲を弾きました。
練習しがいもあって、聞きごたえもあり、はなやかじゃないっすか?
気に入る曲が見つかるまで、がんばってください。
私も今年卒業試験です!!
来週は前期試験。。。

どちらもフォーレを弾きます♬
初期の作品は、ロマン派後期?くらいで、
ほんっときれいですよ〜♡
私事ですが、1オクターブが届かないような
手をしている私です。

お互いがんばりましょうね(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)
ヒナステラのソナタ!なんて言ってくれる先生、日本にもいたんだ!ステキですね。結構ロマンティックで聞きやすいと思いますが。それに、単純に他の人と比較されなくて良いと思いますよ。
私も今年卒試がありますッY(>_<、)Y
そして、私は近現代が大好きで、卒試は某日本人作曲家の曲を弾きます♪♪
ロマン派ではないのですが、スクリャービンのソナタや幻想曲とかはいかがでしょうか??
近現代ですが、ソナタの2番や4番は聞きやすいと思います( '∇^*)^☆
大好きな曲です☆☆
こんばんわ。

僕は大学は全く関係ない総合大学ですが...


Albeniz のNavarra っていう曲はいかがですか。
ドビュッシー以上の鮮明な音楽です。今度発表会で弾こうかと思っている曲です。

イベリア組曲も、難曲と言われている曲で、非常に鮮明な表現と難解な曲解釈、技術を駆使しないと弾けない曲ばかりです。
私も今年卒業試験です!!
私は卒試でバロックの某ドイツ人作曲家の曲を弾きますが、
ロマン派ならシューマンの幻想曲、ショパンのピアノソナタ3番
なんかいかがですか??
私個人的に好きな曲なんですが…一度聞いてみてください。
私も今年卒業試験です!!!
大曲をどーんってやるのもありだし、組み合わせが難しいかもしれないけど、小品を何曲かやるのもありじゃないですか??
私は卒演の曲はJ.Sバッハ(ブゾーニ編)のシャコンヌを演奏しました!わたしも華やかな曲が大好きで、色々と悩んだ結果…これしかない!と。
周りはプロコのピアノソナタやリストのバラード第2番、メフィストワルツ♪が多かったですね。
近現代も結構いましたね〜。
皆様貴重な意見をありがとうございました♬♫
先生と相談しつつ色々と考えてみます!!
ショパンが多いみたいですね..+'(◕ฺ∀◕ฺ)..+*
10分〜20分と長いので2曲に分けてもいいかもしれません。
又決まったら連絡したいと思います。
うさちん見っけ♪
ホントに悩むよね。。。あたしもさりげなく参考にさせてもらおう(笑)
お互いがんばろー(*^_^*)
私は卒演はショパンのバルカローレとバラキレフのイスラメイを選曲しました(^-^)☆けっこういい選曲だったと思います♪ただイスラメイはやっぱりB・ベレゾフスキーのCDぐらいカッコよく弾けないと、なんか今イチ淋しい感じに終わっちゃいますf^_^;でも最後だし思い切って冒険したことは良かったのではないかと思ってます、頑張って下さいねp(^^)q

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ピアノ 更新情報

ピアノのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。