ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ピアノコミュの病院について…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

以前もトピ立てさせてもらい皆様の意見参考にさせていただきました手(パー)あせあせ(飛び散る汗)

ピアノをやっていますが手を痛めていてもうやだ〜(悲しい顔)

いい病院を探していて、横浜市立病院の音楽家専門外来を進めて下さる方が多かったのですが

新たに赤坂ANAのホテル内にある元赤坂診療所という演奏者のための病院があることをききました。

ご存知のかたいらっしゃるでしょうかもうやだ〜(悲しい顔)

どちらがいいのかわからないのですが
それぞれ、行ったことがある方は意見をください泣き顔

コメント(9)

元赤坂診療所は行ったことがあります。
私の場合は腱鞘炎ではなく、ガングリオンというグリグリが
中指の付け根にできて行ったのですが、
針を刺され、1回で治ってしまいました。

友人の紹介で、行ったのですが、
その友人はひどい腱鞘炎になり、
本番を明日に控え、神にもすがるような思いで
受診したら、すごく強力な注射を打ってもらい、
うそのように痛みが消えて、
何とか本番を乗り切ったそうです。

音楽家のことをよくわかってらっしゃる先生なので、
行かれてみてはいかがでしょうか。
ヴァイオリニストの諏訪内さんの元の旦那様でもあります。
つるたんさん

元赤坂診療所、年に2〜3回行きます。

仲尾先生の腕は確かです。有名な音楽家、ピアニストも多いです。

診察は完全予約制です。一ケ月位先でないと予約がとれません。「初めてで、手が痛い」と予約時に伝えると、ある程度は考慮してくれます。

診療費は予約金として\5000、それに診察料がかかります。なので合計で結構かかります。人によっては1万円以上になる場合があります。

参考になったでしょうか?

今手元に診察券がないので、電話番号はわかりませんが、早めに予約したほうがいいと思います。
ミューズさん手(パー)

書き込みありがとうございます泣き顔

本当に神にすがる思いですもうやだ〜(悲しい顔)

参考にさせていただきます!!!
もさく♪さん手(パー)


いい病院が早く見つかって治るといいですね 泣き顔exclamation ×2exclamation ×2

大阪のほうで知ってる方いたら
是非書き込みお願いしますもうやだ〜(悲しい顔)exclamation ×2
Jazz兵衛さん手(パー)

詳しくありがとうございますexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2

参考になりました泣き顔手(グー)!!

早く予約して
行ってみたいと思います!

ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)exclamation ×2
へぇー。
そんな医者もいるんだ。

今のその痛みをとるだけかぁ。なるほどねぇ。。。
>2 もさくさん

以前、手の外科外来で守口生野記念病院に通ってました。

右親指のドケルバン症との事で、もう少し地元で探したのですが、
正確に注射針を打てない、とのことで何軒か「整形外科」から断られました。

守口生野記念病院には現在専門医は居らっしゃらないようです。
確か大阪府下で1番細い針で打って頂いたそうで、全く痛みを感じなかったのに
ビックリしたのですが…。

またセカンドオピニオンでも、やはり「手の外科専門医」とそうでない場合の
施術の痛みも全く違うそうですよ…。

#施術の痛みは、病院が仕入れる注射針の太さで決まる、との事です。

以下、参考になれば幸いです。

手の外科病院一覧

http://hand.raindrop.jp/hospital.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ピアノ 更新情報

ピアノのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。