ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♪2005年♪6月生まれ♪コミュの身体の洗い方について教えて下さい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は、横着なので、6ヶ月になった今も沐浴剤(スキナベーブなど)を使っていて、湯船に入れて、私も一緒に入り、浴槽の中ですべて洗って上がり湯なしで済ませています。油分も落としすぎないので、お肌はすべすべなのですが、そろそろ普通に石鹸などで身体を洗った方がいいのかなーと思っているのですが、まだはいはいもできないし、もちろんつかまり立ちもできないのですが、そんな子をどうやって洗っているのでしょうか?一応、赤ちゃんの身体をのせておけるスポンジを買ったのですが、家の風呂が寒くて、外に寝かせて洗うと身体を冷やすのでは?と心配です。どうされてますか?初歩的な質問で申し訳ありません。

コメント(14)

ウチはワタシのヒザに乗せて洗っていますよ〜。

ワタシのヒザに、アカチャんの頭を乗せて、
足はワタシの胴をまたがせる感じ。

ヒザの上で寝返りしようとするから、
そろそろつらいなぁと思いつつ。(笑)

ちなみに、泡で出るタイプのボディシャンプー使ってます。
うちもヨーコさんと同じです。
ひざの上で寝返りしようとするのも同じです。
つるっといっちゃいそうで怖い^^;

固形の石鹸を泡立てネットであわあわにして洗ってます。ちなみに石鹸で頭も体も洗ってます。
私はイスに座り、膝側を頭にしてモモに縦に横たわらせて体を洗っています。

旦那はバスマットにタオルをしいて、マットに常にお湯が流れていて冷たくないようにして洗っているみたいです。

私も泡ででるボディーソープを使っています。
うちはバスチェアを使ってます。
冷たそうな気がするので気持ち程度にガーゼをひいて。
石鹸で洗ってないとき以外は常にシャワーをかけて冷やさないようにはしてますが...
背中と最後の流しは膝の上に横向きで座らせて洗ってます。

うちも泡で出る全身シャンプーを使ってます。
膝の上だと、もう身体が大きくなってはみ出て洗いにくくて大変ですよね!!

私は産前に、セールで安く売っていた、
お風呂マットの小さいのを買って、その上に寝転がらせて洗ってます。
ビート板みたいなもの。

上のお兄ちゃんがアトピーなので洗い方の指導はされました。
アトピーは、皮膚についた汚れやなんかに過剰反応するものなので。
(身体に入ったものとか=食物など)

?汚れはしっかり落とす
?こすらない!!
?女性の洗顔と同様に、擦らずに、泡で包むように洗う
?で、泡をすぐに流さず暫く肌の上で置いておく →泡で殺菌
?もちろん熱いお湯は駄目

こんな感じです。
なのでうちも泡で出るソープ。
泡を手にとって、さわさわ撫でるように洗ってます。
こないだのNHK教育「すくすく子育て」でお肌の特集やってましたよー
http://www.nhk.or.jp/sukusuku/digest.html

再放送は、
12月16日(金)午後1:05〜1:35
私もヨーコさんと一緒です。で、泡の出る石鹸。
体も大きくなってきたし、やんちゃになってきたしで
洗うのも一苦労です。
私も体を乗せるスポンジを買ったのですが、
お風呂が狭いため結局使わずじまいです。
ウチは固形石鹸で全身洗ってます。
アワアワにするのも考えたんですが、普通に手で軽く泡立てて
全身手洗いしてます。
よく考えたら、スポンジ使わなくてもやさしく手で洗う方が
赤ちゃんのお肌に優しいかな?と思いまして。

で、みなさん。
私NHKの「すくすく子育て」見てたんですが
赤ちゃん用の保湿剤って何使います?
大人用は使えないし・・・。と思ってるんですが。

ちなみに、ウチは今日初めてゲルクリームを使ってみました。
さっき塗ったばかりなので、効果のほどはまだ未知数です。
うちもひざの上、泡のボディーソープです。
やっぱりつるっと滑るのがこわい・・・ので、
ひざの上に沐浴ガーゼを敷いてあげてます。
きもち滑らない気がしますw
ありがとうございます。とても参考になりました。今日、初めて、洗い場の所に赤ちゃん等身大のスポンジを置いて、身体を洗ってみました。成功!
保湿には、ピジョンのローションとクリームを使っていますが、今のところ、お肌つるつるですよ。私もそのクリームをハンドクリームとして使っています。
<保湿ケア>
「すくすく子育て」見てま〜す。
うちは、ほっぺがかさついて赤くでこぼこしていたので、試供品などを交えて色々保湿の仕方を試してみました。
入浴後や顔を拭いた後、水分が飛ばないうちにピジョンの乳液を塗り込み、その上に市販のワセリンを塗りだしてから、どんどん皮膚の状態が良くなってます。
顏以外は特に乾燥してるようには感じないし、ベビーマッサージでオイルもつけているので、特に保湿ケアしてません。
何かの時に病院で肌荒れのことについて聞いたときに
つかまり立ちもできないくらいなら、石けんは必要ない。
と、言われました。
表に出たとき、位に軽く洗い流してあげる程度で、いいとか。

本題にもどってうちは、横抱きではくずるので、縦だきで
洗っています。

体は、お風呂の縁に掴まり立ちさせられるようになったので
だいぶ楽になりましたが、頭だけは、あらうにしても
流すだけにしても、縦に抱いてます。

一番の難関ですね。
パパのてでも両耳をふさぐのが困難になってきたので
ぼちぼちシャンプーハットが欲しいなぁ・・・と・・・。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♪2005年♪6月生まれ♪ 更新情報

♪2005年♪6月生まれ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング