ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベトナム-不動産投資-コミュの[ベトナム不動産] 情報一例

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ベトナムは非常に地価が高いことは有名です。
今日はその一例を挙げたいと思います。

※基本的に本コミュニティはハノイ中心の情報です。

【実際例】ハノイ市郊外にあるCot村
1990年頃 土地1?あたり8万ドン(約5ドル)で取引
1994年頃 300万ドン(約200 ドル)に急上昇
2004年頃 700万ドン(約470ドル)の値が付く

ハノイ中心部から比較的離れたGia Lam県、Dong Anh県、Soc Son県
200万〜1,000万ドン(約130〜670ドル)で取引
 →こんな場所でも「土地成金」が多い。

■ ベトナムではお金の話をする場合、一般的に1,000ドンを1単位として話をする。
しかし、この村では10億ドン(約6万7,000ドル)を1単位として話すらしい!!

(例1) この村のLe Van Datさんもその一人で農地1万2,000?のうち700?を切り売りし、110億ドン(約73万3,000ドル)もの大金を得た。

(例2) Trung Hoa地区のLe Van Hocさんは2年前に、所有していた土地500?を70億ドン(約47万ドル)で売り、Co Nhue地区に100?の土地を買って自宅を建てた。新居はエアコンや衛星放送用のパラボラアンテナなど豪華にしつらえ、土地代を含め40億ドン(約26 万6,000ドル)を使ったという。残った30億ドン(約20万ドル)でDong Anh県Hai Boi地区の土地を新たに購入し市場の動向を見ること3年弱、100億ドン(約67万ドル)で転売した。

(例3) Than Tri地区のNgo Thi Haiさんも1999年に40億ドン(約26万6,000ドル)で畑を切り売りし、残った土地に外国人向けの150?のヴィラを2棟建てた。新築のヴィラはすぐに日本人とフランス人の借り手が付き、2年で建築費の元が取れた。同地区の不動産は値上がりし、現在その別荘は80億ドン(約53万3,000ドル)と査定されているが、Haiさんはさらなる値上がりを見込んでまだ売るつもりはない。

(例4) Gia Lam地区のHa Thu Hueさんは土地を切り売りして得た代金10億ドン(約6万7,000ドル)を元手に乳牛畜産と養豚・養鶏事業をはじめた。もっと大きな資金があれば、村で流行の不動産投資をしたかったというが、事業は大成功で9カ月後に資産は2倍になった。

このようにハノイ及びハノイ近郊では、かつて日本が経験したような世界が広がっています。この波に乗るにはどうしたら良いのか?

次回書いていきたいと思います。

コメント(2)

ホントですね。
こういった縁って、実は至る所にあるはずなんだけど、それに気付くかどうかだと思ってます。

色々書いていきたいと思います!

よろしくです!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベトナム-不動産投資- 更新情報

ベトナム-不動産投資-のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。